本文
生涯学習施設
おすすめ情報
- 2021年1月16日掲載きしわだ自然資料館
- 2020年9月11日掲載会誌fromM
- 2017年10月28日掲載展示案内
- 2016年7月1日掲載テレビ市政だより 赤ちゃんだって絵本が大好き!!
お知らせ
- 2021年1月16日掲載「山直図書館本棚リレー」第4回目は、泉州の昔話を語る「やまどりクラブ」会長の立石しをりさんです
- 2021年1月15日掲載「旭図書館本棚リレー」第4回目は、株式会社センエイ代表取締役の間崎泰光さんです
- 2021年1月14日掲載図書館全館に空気清浄機を設置しました
- 2021年1月8日掲載蔵書検索システムのセキュリティ向上にむけて
- 2021年1月6日掲載図書館友の会 市民公開講座「久米田寺の歴史と文化財」(11月26日開催)がテレビ岸和田で放送されます
- 2021年1月5日掲載旭図書館で科学実験教室「ガリレオ温度計を作ろう!」を開催します(2月6日開催)
- 2021年1月1日掲載岸和田市立図書館にイルミネーション!?~迎春編~
- 2021年1月1日掲載図書館だより1月号を発行しました
- 2020年12月25日掲載図書館のおはなし会を中止します
- 2020年12月19日掲載岸和田市立図書館利用者アンケート調査結果(令和2年10月実施)
- 2020年12月10日掲載八木図書館科学実験教室「水と油でキラキラオブジェ作り」を開催しました
- 2020年12月5日掲載図書館友の会 市民公開講座「久米田寺の歴史と文化財」を開催しました
- 2020年12月5日掲載図書館でイルミネーションが始まりました
- 2020年12月5日掲載YAコーナーの動物たちの名前大募集
- 2020年12月2日掲載子育ての本 キラキラ輝く私の時間
- 2020年12月1日掲載図書館だより12月号を発行しました
- 2020年12月1日掲載「マジミエ図書館Z」企画第1弾!~本を通じて人が出会う「岸和田フェスタ」のイベントを企画しよう!(12月6日開催)を中止します~
- 2020年11月27日掲載山直図書館で手芸講座、春木図書館で鉄道講座を開催しました
- 2020年11月25日掲載野村中学校の生徒4名が、職場体験学習で図書館の仕事を体験しました。
- 2020年11月16日掲載市立図書館「本棚リレー」第5回目は岸和田出身の声楽家、吉川真澄さんです
- 2020年11月14日掲載「音のあるおはなし会」を開催しました
- 2020年11月12日掲載YAコーナーが新しくなりました!
- 2020年11月11日掲載図書館本館に図書除菌機を2台設置しました
- 2020年11月10日掲載「旭図書館本棚リレー」第3回目は、永野設備工業株式会社代表取締役の永野祥司さんです
- 2020年11月10日掲載「山直図書館本棚リレー」第3回目は、黄金塚第2期町会「きらきら喫茶」ボランティアグループ代表の大野澄子さんです
- 2020年11月6日掲載シニア世代の方へ
- 2020年11月4日掲載岸和田ブックフェスタ企画 知的書評合戦ビブリオバトル・岸和田秋の陣を開催しました
- 2020年11月1日掲載図書館だより11月号を発行しました
- 2020年10月29日掲載「これからの図書館座談会~未来の図書館、はじめます~」を開催しました
- 2020年10月29日掲載ブックフェスタジャパン2020~岸和田ブックフェスタ~が終了しました
- 2020年10月21日掲載「こども読書ノート」を配布しています
- 2020年10月1日掲載図書館だより10月号を発行しました
- 2020年9月24日掲載「これからの図書館座談会~未来の図書館、はじめます~」を開催します
- 2020年9月19日掲載【岸和田ブックフェスタ企画第6弾】 本だな作りから始める一歩、まちの図書館始めます
- 2020年9月19日掲載【岸和田ブックフェスタ企画第5弾】 歴史カフェ~空海と久米田寺~
- 2020年9月16日掲載図書館で科学実験教室「科学の力で水をあやつろう(3回シリーズ)」第3回を開催しました
- 2020年9月13日掲載「旭図書館本棚リレー」第2回目は、株式会社オニオンウェブ代表取締役の江川昌克さんです
- 2020年9月13日掲載「山直図書館本棚リレー」第2回目は、JAいずみの女性会連絡協議会会長の原田博海さんです
- 2020年9月12日掲載【岸和田ブックフェスタ企画第3弾】 第1回 岸和田の図書館でカープを語る会
- 2020年9月12日掲載【岸和田ブックフェスタ企画第4弾】 LibraryでLiveあり?Vol.5~図書館で音楽を楽しむ~
- 2020年9月5日掲載【岸和田ブックフェスタ企画第2弾】 知的書評合戦ビブリオバトル・岸和田秋の陣
- 2020年9月5日掲載【岸和田ブックフェスタ企画第1弾】 「どうぞお越しください、女の子だけの「読ばな会」(語り合い会)~女の子だって○○読むもん!」
- 2020年9月2日掲載ブックフェスタジャパン2020~岸和田ブックフェスタ~を開催します
- 2020年9月1日掲載図書館だより9月号を発行しました
- 2020年8月18日掲載「岸和田昔ばなし大学入門コース」今後の開催についてのお知らせ
- 2020年8月18日掲載山直図書館を一部リニューアルしました
- 2020年8月9日掲載市立図書館「本棚リレー」第4回目は杉江能楽堂事務局、伊地知佳香さんの本棚です
- 2020年8月1日掲載図書館だより8月号を発行しました
- 2020年8月1日掲載インターネット予約
- 2020年7月22日掲載「旭図書館本棚リレー」始まります!第1回目はkishi-Bizセンター長の藤原豊和さんです
- 2020年7月17日掲載「山直図書館本棚リレー」始まります!第1回目はJAいずみの代表理事組合長の谷口敏信さんです
- 2020年7月3日掲載きしわだ自然資料館研究報告第6号・きしわだ自然資料館報第7号(合巻)
- 2020年5月25日掲載図書館5分館(旭・山直・春木・八木・桜台)の開館日・開館時間変更のお知らせ(一部利用制限があります)
- 2020年5月15日掲載図書館5分館(旭・山直・春木・八木・桜台)は、5月19日(火曜日)から再開します(一部利用制限があります)
- 2020年5月15日掲載市立図書館(本館)は、5月16日(土曜日)から再開します(一部利用制限があります)
- 2020年5月1日掲載予約の多い本
- 2020年4月7日掲載本棚リレー
- 2020年4月7日掲載働く人・企業の方へ
- 2020年4月1日掲載図書館だより
- 2020年3月28日掲載まちライブラリーブックフェスタ2019in関西報告レポート
- 2020年3月25日掲載まちライブラリー岸和田ブックフェスタ2019報告レポート
- 2020年3月25日掲載まちライブラリーブックフェスタ2018in関西報告レポート
- 2020年3月13日掲載岸和田市立公民館・中央地区公民館
- 2020年3月4日掲載ともに学びつながる図書館のさき 「これからの図書館座談会・第2弾~未来の図書館、はじめましょう」を開催しました
- 2020年3月4日掲載ともに学びつながる図書館のさき 「これからの図書館座談会・第1弾~未来の図書館、はじめませんか」を開催しました
- 2020年3月1日掲載「本棚リレー」第3回目は学校法人泉州学園理事長 佐々木敏昭氏の本棚です
- 2019年11月30日掲載第22回岸和田市立図書館まつりを開催しました
- 2019年11月20日掲載「本棚リレー」第2回目は岸和田商工会議所会頭 中井秀樹氏の本棚です
- 2019年9月7日掲載図書館友の会 市民公開講座「玄奘三蔵の『遺骨』来歴と久米田寺靖霊殿への分骨」を開催しました
- 2019年9月4日掲載岸和田市立図書館に「まちライブラリー@岸和田としょかん」を開設しました
- 2019年8月28日掲載学校でのとり組み紹介
- 2019年8月28日掲載実習のすすめ方
- 2019年8月28日掲載実習のヒント
- 2019年8月28日掲載各団体のとり組み紹介
- 2019年8月28日掲載チリメンモンスター実習の基礎知識
- 2019年8月28日掲載チリメンモンスター実習について
- 2019年8月26日掲載「本棚リレー」のコーナーが始まります!第1回目は「市長の本棚」です。
- 2019年7月21日掲載岸和田昔ばなし大学入門コースを開講します(全8回)
- 2019年5月23日掲載岸和田ブックフェスタ企画 知的書評合戦ビブリオバトルを開催しました
- 2019年5月23日掲載まちライブラリーブックフェスタ2019in関西~岸和田ブックフェスタ~が終了しました
- 2019年5月2日掲載6月1日(土曜日)から、泉南地域図書館の相互利用が開始されます
- 2019年5月2日掲載図書館が文部科学大臣表彰を受賞しました
- 2019年4月5日掲載無料出版物
- 2019年4月5日掲載まちライブラリーブックフェスタ2019in関西に参加しよう~岸和田ブックフェスタ~
- 2019年4月1日掲載公民館・青少年会館一覧
- 2019年1月7日掲載学校支援のご案内
- 2018年12月19日掲載【岸和田ブックフェスタ企画】知的書評合戦ビブリオバトルを開催しました。
- 2018年12月8日掲載作家・柚木麻子氏講演会「こころの中の自分の図書館」を開催しました
- 2018年10月19日掲載図書館まつり20周年記念 小澤俊夫氏講演会「昔ばなしに込められた思い~昔話にかくされた先人の知恵。昔話がはぐくむ子どもの心~」を開催しました。
- 2018年7月28日掲載きしわだ自然資料館研究報告第5号・きしわだ自然資料館報第6号(合巻)
- 2018年6月16日掲載知的書評合戦ビブリオバトル第7戦を開催しました。
- 2018年6月7日掲載まちライブラリーブックフェスタ2018in関西、終了しました
- 2018年4月5日掲載図書館講演会・みんなでつくる「まちライブラリー」~本を通じて、地域デザインを考えよう!を開催しました
- 2016年12月27日掲載「プロフェッショナルの本棚」は芥川賞作家の吉村萬壱さんです
- 2016年11月9日掲載知的書評合戦ビブリオバトル第6戦を開催しました
- 2016年8月4日掲載第2回子どものビブリオバトルを開催しました
- 2016年3月19日掲載知的書評合戦ビブリオバトル第5戦を開催しました
- 2016年3月4日掲載「プロフェッショナルの本棚」は児童文学作家の令丈ヒロ子さんです
- 2016年1月16日掲載「プロフェッショナルの本棚」は和泉高校校長の河合克昭さんです
- 2015年12月8日掲載知的書評合戦ビブリオバトル第4戦を開催しました
- 2015年10月29日掲載「プロフェッショナルの本棚」は最後の岸和田藩主・岡部長職の曾孫、岡部長忠さんです
- 2015年10月1日掲載テレビ市政だより 20周年を迎えた きしわだ自然資料館
- 2015年9月30日掲載「プロフェッショナルの本棚」はトールペイント作家の中西敦子さんです
- 2015年9月2日掲載子どものビブリオバトルを開催しました
- 2015年8月17日掲載「プロフェッショナルの本棚」は物理学者の中家剛さんです
- 2015年8月8日掲載知的書評合戦ビブリオバトル第3戦を開催しました
- 2015年8月1日掲載テレビ市政だより 図書館を便利に使おう!
- 2015年7月22日掲載「プロフェッショナルの本棚」は木下良三さんです
- 2015年3月23日掲載知的書評合戦ビブリオバトル第2戦を開催しました
- 2015年3月5日掲載樋口教育長が選んだ「出会いのベストテン、いま心のビタミン」
- 2015年2月3日掲載人形劇団クラルテの松本則子さんが選んだ「私の好きな10冊」
- 2015年1月6日掲載岸和田市医師会会長、久禮三子雄さんが選んだ10冊「読むクスリ、見るサプリ」
- 2014年12月26日掲載知的書評合戦ビブリオバトルことはじめを開催しました
- 2014年12月1日掲載児童文学作家今西乃子さんが選んだ「子どもたちに読んでもらいたい本」
- 2014年11月1日掲載40代式守伊之助親方が選んだ「私の雑読10冊」
- 2014年10月2日掲載別寅かまぼこ株式会社社長が選んだ「現実から異なる世界に引き込まれる10冊」
- 2014年9月3日掲載江弘毅さんが選んだ「岸和田の本好きのための推薦本10冊」
- 2013年2月6日掲載図書館はこちらから