本文
「こども読書ノート」の100冊達成者のおすすめ本を展示しています
図書館(本館)で「こども読書ノート」に100冊達成した子どもたちのおすすめの本を紹介しています。100冊読んだ中から、イチオシの本を紹介していただきました。気になる本があれば、ぜひ予約してくださいね。
「こども読書ノート」は、市内在住・在学の18歳までの方に無料で配布しています。お近くの図書館のカウンターに声をかけてくださいね。100冊達成の方には、各図書館カウンターにて、記念スタンプとプレゼントを用意しています。
「あの頃こんな本を読んでいたね」と振り返る日がきっとあるはず。あなたの思い出の1冊として、ぜひはじめてみませんか?
読書ノート100冊達成者のおすすめの本
『おならをならしたい』 鈴木 のりたけ/著 小学館
城内小学校 Y・Yさん のおすすめ本
おならのおとがすきです。なぜなら、みんなおならのおとがちがうので、おもしろいからです。
『やさいのプールびらき』 苅田 澄子/著 講談社
常盤幼稚園 K・Iさん のおすすめ本
おやさいが、うくのとしずむのがあるのがわかっておもしろかった。
『ながーい5分みじかい5分』 リズ・ガードン・スキャンロン/著 光村教育図書
城内小学校 S・Kさん のおすすめ本
本のタイトルのとおり、みじかかったりながかったり、いろいろな5分があってすごくおもしろいです。みじかい本なので、ちいさいお子さんでもよめるところがオススメです!
『黒魔女さんが通る!!』 石崎 洋司/著 講談社
常盤小学校 S・Oさん のおすすめ本
チョコとギュービオッドの黒魔女のしゅぎょうや、第一小学校のクラスメイトが面白い。
『ミラクルおしゃれ!ラブかわヘアアレンジ』 ガールズ向上委員会/著 西東社
東葛城小学校 A・Yさん のおすすめ本
いろいろなかみのけのアレンジがかいていたので、すごいとおもいました。ながいかみのけは、むずかしいアレンジでした。かみのけがみじかいひとは、かんたんなアレンジができます。かわいいアレンジでした。
『キャベたまたんていとうめいにんげんをつかまえろ!』 三田村 信行/著 金の星社
八木南小学校 M・Oさん のおすすめ本
キャベたまたんていの、とうめいにんげんをつかまえろ!のシリーズが一番おもしろかったです。みなさんも、ぜひかりてみてください。