ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 岸和田市立図書館 > 岸和田ブックフェスタ2022・春、終了しました

本文

岸和田ブックフェスタ2022・春、終了しました

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2022年6月21日掲載

岸和田ブックフェスタは今年で5年目を迎えました。

4月23日~5月29日の間、いろいろなイベントが開催されていましたのでご紹介します!


 

スマホで市役所をカッコ良く撮る会

開催日 4/23(土曜日) 10時00分 ~ 12時00分

場所 図書館本館 3階視聴覚室

今回でシリーズ2回目、図書館から外に出て行うブックフェスタでした。

スマホで市役所をカッコよく撮るイベントのレクチャー中の様子 外に出て写真撮影をしている様子

みなさんカッコ良く撮る方法のレクチャーを受けた後、楽しく撮影会を行いました。

歴史カフェ ~鎌倉時代の久米田寺~

開催日 4/24(日曜日) 10時00分 ~ 12時00分

場所 八木市民センター

岸和田市図書館友の会「岸和田再発見教室」の杉原さんがカタリストとなって、4月24日(日曜日)八木市民センター2階講座室1で開催しました。

歴史カフェイベント中の様子1 歴史カフェイベント中の様子2

今回は、鎌倉時代の久米田寺「再興の祖」とされる北条時頼の御内人・安藤蓮聖の役割に焦点を当てたお話をしてくださいました。

あつまれ 動画クリエイター

開催日 4/30(土曜日) 10時00分 ~ 12時00分

場所 山直市民センター

受講生の動画を見ている様子1 受講生の動画を見ている様子2

受講生のみなさんが、音楽選びから、どの時間、どこの場所を撮影するか、ゼロから仕上げた動画の鑑賞会を行いました。

みなさん自分で作成した動画はどのような意図で作成したのか、前に出て発表しました。

講師の方が動画についてコメントをしている様子

「動画クリエイター講座を受講したみなさんの作品を公開しています~山直図書館みらいLABO取り組み報告~」

マジミエ図書館Z みらいLABO さあ!始めましょう♪

開催日 5/1(日曜日) 14時00分 ~ 16時00分 

場所 図書館本館 3階視聴覚室

参加者の前で主催者が本の紹介をしている様子 みなさんが本や資料をみている様子

新しい図書館になったらやりたいこと、今だったらできるんじゃないかなと思うこと、今までの図書館サービスではなかったがこんなことできるんじゃないかということなどを2つのグループに分かれて意見交換をしました。

資料を見ている様子 議論した内容の発表をしている写真

図書館をより良いものにしたいと、熱く意見交換がなされました。

新しい図書館あり方についての情報をインプットするため、希望者で行く図書館の視察先を決めて終了となりました。

『マジミエ図書館Z みらいLABO さあ!始めましょう』を開催しました

ブックタイトル ライマーズパーティ

開催日 5/7(土曜日) 10時00分 ~ 12時00分 

場所 図書館本館 3階視聴覚室

主催者がどうしてもやりたかったというこのイベント。まず、韻を踏むとはどういうことか、という説明から始まりました。

韻を踏んでいる作品の紹介写真 韻を踏むということの説明をしている様子

杜甫の「春望」や主催者が好きな歌などが紹介されました。杜甫の「国破れて山河あり、城春にして草木深し」は、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

韻とは、音や響きのことです。同じ響きの音を句の最後に置くことで、詩が心地よく聞こえるといいます。

本のタイトルで韻を踏むように考えたものを発表している様子 参加者が選んだ本を見て韻を考えている様子

参加者のみなさん、本のタイトルから韻を踏み、発表し合いました。

以下の本は、イベント中に参加者のみなさんがタイトルで韻を踏んだ本です。どんな韻が踏めるか、考えてみませんか?

参加者が選んだ本の写真

古民家活用でつながろう!

開催日 5/14(土曜日) 10時00分 ~ 12時00分 

場所 山直市民センター

組み木のワークショップのようす 参加者で話をしている様子

古民家活用をテーマに、関心のある方が集まり、木組みの組手のワークショップから始まり、その後、自然な流れで古民家をキーワードに地域再生、色々な資源、ネットワークの活用法、古民家再生に関わる現状と課題についてなどいろいろな話が繰り広げられました。

「古民家活用でつながろう!」を開催しました

今から準備!市制施行100周年記念事業 お堀で一箱古本市&お城図書館2日間限りの復活イベントを盛り上げよう♪

第1部 「今から準備!秋のお堀で一箱古本市の企画を盛り上げよう!」

開催日 5/15(日曜日) 14時00分 ~ 15時00分 

場所 図書館本館 3階自習室

11月に開催予定の一箱古本市とお城図書館復活イベントについて、まちライブラリー@岸和田としょかん世話人の領家誠さんと図書館スタッフから、イベントの趣旨や準備・計画の経過を報告させていただき、ご参加いただいた方からもご意見をいただきました。

第一部開始のあいさつ 領家さんの写真

お堀で一箱古本市は、不要な本を持ち寄るといういうよりは、次の人に読んで欲しい本を一箱に集めてもらい、本をきっかけに交流が生まれる場になることを期待して、人と人が繋がる場になればと考えて提案されたイベントです。100周年に100名の方が参加してくださるのを目指します。

第2部 「本×人×地域コミュニティ×図書館 トークセッション 岸和田流まちライブラリーと公共図書館のデザイン~実践から考えよう~

開催日 5/15(日曜日) 15時10分 ~ 17時00分

場所 図書館本館 3階自習室

これからの図書館に求められているものは何かを考えていく中で、5年前に「まちライブラリー」というキーワードが出てきました。学びや実践の中で「まちライブラリー@岸和田としょかん」を開設し、春と秋のブックフェスタを開催するイベント中心のまちライブラリーです。

「ブックフェスタ」は、個人がやってみたい企画を図書館に持込んで自分たちが企画者となり実施する本のお祭りです。

磯井さんの写真 冨田さんの写真

七野さん写真 領家さん写真

「まちライブラリー」と「ブックフェスタ」、この2つのキーワードについて、まちライブラリー提唱者の礒井純充さん、まちライブラリー@岸和田としょかん世話人の領家誠さん、七野司さん、まちライブラリー@猿とモルターレの冨田健介さんにお話していただきました。

イベントの様子の写真 

図書館で23年続く図書館まつり実行委員会の方々や、友の会の方、また、いつも図書館をご利用いただいている方々などたくさんの方にご参加いただきました。

「まちライブラリー提唱者 礒井さんと話そう!」を開催しました

まちライブラリー@猿とモルターレ発 猿とBOOK PICNIC

開催日 5/22(日曜日) 10時00分 ~ 17時00分 

場所 蜻蛉池公園

蜻蛉池公園で開催された「ローズフェア2022」に合わせて開催されました。

雲一つない青空の下、たくさんの人が本を読みにきてくれました!

読み聞かせをしている写真 読み聞かせをしているようす

現在山直図書館に設置されている竹の本棚も出張しました。

竹の本棚写真

※この本棚は、大阪公立大学学生さんの手作りの竹製の本棚です。

「図書館×竹×大学院生編~山直図書館みらいLABO取り組み報告~」

ビブリオバトル岸和田 春の陣 2022

開催日 5/29(日曜日) 13時00分 ~ 15時00分

場所 図書館本館 3階視聴覚室

今回は参戦者3名、観戦者4名で開催しました。おすすめの本を熱い思いを込めて紹介しました。

本の紹介をしている写真 座談会のようす

座談会では、紹介本を囲んで楽しくお話し会ができました。

次回開催の際には、ぜひビブリオバトルにご参戦ください!

コロナ禍で出会った一冊の本 ~ホンノチカラを語る会~

開催日 5/29(日曜日) 15時00分 ~ 17時00分 

場所 図書館本館 3階視聴覚室

コロナ禍で出会った本について、どういった経緯で、どのような気持ちでその本と向き合ったのかを語り合いました。

コロナ禍で読んだ本について話をしている様子 本の紹介をしているようす

体調の悪い時や気持ちが沈んでいる時には楽しく明るい気持ちになる本を読むのか、さらに暗く沈み込んでいくような本を読むのか、、、みなさんはどちらでしょうか??