本文
インターネット予約
インターネット予約を利用するには
インターネット予約をするには、図書利用券、パスワード、メールアドレスが必要です。
図書利用券をお持ちでない方
図書館の利用券は無料で作る事ができます。
現在お住まいの住所、氏名が確認できる証明書(運転免許証・学生証・健康保険証など)をご用意ください。
図書館にて「図書館利用申込書」にご記入後、証明書と一緒にカウンターへお持ちください。
利用券は岸和田市内全ての図書館、及び自動車文庫で使えます。
利用券の有効期限は3年間です。
パスワードをお持ちでない方
図書利用券と現在お住まいの住所、氏名が確認できる証明書(運転免許証・学生証・健康保険証など)をご用意ください。
図書館にて「インターネット利用申込書」にご記入後、証明書と一緒にカウンターへお持ちください。仮パスワードを発行します。
- 仮パスワードは申請したご本人でないとお渡しできませんのでご注意ください。
- パスワードを忘れた場合は再度申請が必要となります。ご注意ください。
- 図書館で申請後、約1時間後からの使用開始となります。
- 個人情報を保護するために、パスワードを他人に知らせたり、使用させたりしないようお願いします。安全のため、パスワードは定期的に変更されることをおすすめします。
仮パスワードから自分だけのパスワードへの変更(必須)
仮パスワードの発行後、はじめて利用されるときは、仮パスワードから自分だけのパスワードに変更してください。
- 利用照会(ログイン)画面から自分のパスワードを変更できます。
- 変更するパスワードは英数字混在、5文字以上20文字以下になります。
メールアドレスの登録
仮パスワードを自分だけのパスワードに変更したら、メールアドレスの登録も必ず行ってください。利用照会(ログイン)画面から、メールアドレスの登録ができます。
メールアドレスを登録された方は、登録完了確認のメールをお送りします。図書館からのメールは、下記のアドレスを受信可能にしておいてください。
メールアドレス登録確認・予約資料用意完了のアドレス kishiwada-lib[アットマーク]info-a.lics-saas.nexs-service.jp
【注】迷惑メール防止のため、@を[アットマーク]と表記しています。
予約の方法
- 「資料を探す」画面から、ご希望の資料を検索します。
- 検索結果一覧にて表示されタイトルから予約したい資料をクリックします。
- 「カートに入れる」をクリックします。
- 「予約をする」をクリックし、ログイン後、画面の指示にしたがって必要事項を入力します。(ご連絡方法については、選択できるのはメールのみ)を選択します。
- 予約申し込み内容を確認後、「予約を確定する」をクリックします。
※インターネット予約ができるのは、岸和田市立図書館が所蔵している資料です。
※最大で15冊まで予約ができます。(用意できたものも含みます。)
※以下の資料はインターネット予約ができません。
- 禁帯出本(図書館内のみ閲覧可能と表示されている資料)
- 大型絵本
- 大型紙芝居
- 視聴覚資料(CD・DVD)
- 点字図書・録音図書(デイジー・カセット)
- 発注中の資料
※予約が無効になる場合
- ご自身がその資料をすでに予約されている場合
- ご自身が今借りている資料に予約された場合
- 予約冊数が15冊を超えた場合
※多巻本につきまして、巻号順でのご予約ができます。
※資料の検索結果と予約受付時では、時間差がありますのでご了承ください。
※利用券が更新制となり、期限切れの場合は予約ができません。その際は最寄の図書館で利用券更新手続きをしてください
予約資料がご用意できたとき
インターネットから予約いただいた資料の取置きができましたら、メールでその旨をお知らせします。通知の時間は、午前11時、又は午後3時です。
- メールアドレスは必ず登録してください。受信拒否の状態で設定されていると、電子メールは無効になります。
- メール到着後、7開館日までに、ご指定いただいた受取場所までお越しください。
- プライバシー保護のため、メールには書名などは記載しません。どの図書が用意出来たかは、「予約中一覧」で確認してください。
- 取置き期限が過ぎますと、予約はキャンセルになります。
- 予約連絡メールは送信専用ですので、返信しないようにお願いします。
予約の確認・取消・変更
パスワード申請後、利用照会(ログイン)画面から予約状況の確認、取消、変更ができます。
- 「予約中一覧」には予約をしていてまだ順番がきていない図書などが表示されます。
- 「予約中一覧」の注意欄に「保管切取消」とある図書は、予約件数に含まれますので、不要の場合は取消ボタンを押してください。必要でしたら、取消後、再度予約を入れなおしてください。
- 「予約中一覧」には予約の順番がきた図書が表示されます。表示されている受取館までお越しください。
- すでに確保された予約図書は、7開館日中に必ず受取に来館してください。
- すでに確保された資料の取消はできませんので、受取館までご連絡ください。
貸出状況の確認
※パスワード申請後、「利用照会(ログイン)」画面から、現在借りている資料の題名、返却期限、予約の有無がわかります。
※「貸出中一覧」の画面から、貸出期間の延長ができます。予約がなく、返却期限が過ぎていない場合、返却期限日の1週間前から、1回に限り2週間延長できます。ただし、以下の場合は延長は出来ませんのでご注意ください。
- 他市から取り寄せた資料
- 予約の入っている資料
- 既にご返却が遅れている資料
※すでに返却された本が貸出状況に残っている場合は、ご面倒をおかけしますが図書館にご連絡ください。