本文
「旭図書館本棚リレー」第9回目は、仁 ’s fitness代表の小寺裕之さんです
旭図書館「本棚リレー」第9回目は、仁 ’s fitness代表の小寺裕之さんです
旭図書館にビジネスコーナーがあるのをご存知ですか。仕事に役立つ本のコーナーをぜひご利用ください。ビジネスコーナーで、ビジネスの世界で活躍されている地域の方にお願いし、本を1冊紹介していただく「本棚リレー」の棚を設けています。第9回目は、大原建具株式会社代表取締役の大原賢太さんからのバトンで、仁 ’s fitness代表の小寺裕之さんです。
おすすめの1冊
『だいすき ぎゅっ ぎゅっ』 フィリス・ゲイシャイトー・ミム・グリーン/ぶん デイヴィッド・ウォーカー/え 福本 友美子/やく 岩崎書店
ママ・パパ必見!僕が紹介するのは、家族の仲を深めてくれるだけでなく、日頃の疲れを癒してくれる素敵な絵本『だいすき ぎゅっ ぎゅっ』です。この本がなぜ家族の仲を深めてくれるのか?それは『だいすき ぎゅっ ぎゅっ』とハグをする箇所があり、日頃は照れて言えない『だいすき』が言え、不思議と回数が減っていく『ぎゅっぎゅっ(ハグ)』もでき、本を読みながら自然に愛情を伝えることができるからではないかと考えています。(詳しくは下記で説明しております)お子さんと読むのはもちろんですが、家族みんなで一緒に読むことがオススメです。ママ・パパはぜひお読みください。
小寺さんからのメッセージ
初めまして!仁’s fitness代表の小寺です。日頃はパーソナルトレーニングや介護予防体操、子ども運動教室などを行なっている2児の父です。奥さんに上記の本を教えてもらい改めて『ぎゅっぎゅっ(ハグ)』の効果に驚かされました。ハグをすることで、幸せホルモン(ドーパミン、オキシトシン、セロトニンなど)が分泌され、自律神経を整えてくれるだけでなく血圧上昇も防ぎ、呼吸が深く(ゆっくり)なり気持ちを落ち着かせてくれる効果があります。またポジティブ思考・やる気の向上・良質な睡眠にも繋がるので出勤前・就寝前は家族みんなで『ぎゅっ!』ストレスは心身の健康に直結しますので、『ぎゅっぎゅっ(ハグ)』でストレスを軽減しましょう!