本文
【図書館発】泉州ゆかりコレクション第7弾「岸和田の物産と大日本物産図会」展を開催中です
市立図書館(本館)2階 郷土展示コーナーにて開催中です。江戸時代の地誌に取り上げられた岸和田の名産品に始まり、『泉州岸和田領分物産草木記』をはじめ岸和田周辺の動植物等がまとめられた資料を紹介しています。岸和田周辺にオオカミやカワウソが住んでいたという興味深い記載もあります。明治から大正期の岸和田の商工業を概観できる資料、さらには明治時代の全国名産品を描いた浮世絵の一部を展示します。
展示期間
令和5年9月3日(日曜日)~12月3日(日曜日)【月曜日・9/16(土曜日)・9/17(日曜日)・9/23(土曜日)・10月10日(火曜日)・11月23日(木曜日)休館】
『大日本物産図会』
三代歌川広重が描いた揃い物の錦絵です。明治10年(1877年)に開かれた第1回内国勧業博覧会に出品・販売されました。日本各地の物産とそれに携わる人々の様子がいきいきと描かれた全118図の大作です。
場所
岸和田市立図書館(本館)2階 郷土展示コーナー
主催・問合せ
岸和田市立図書館 電話(072-422-2142)