本文
「岸和田市図書館友の会」会員を募集しています
「岸和田市図書館友の会」では、本の貸し借りだけではない図書館の活用の仕方を市民の皆さんに広く知っていただくため、様々な企画を図書館と協力して開催しています。したいことがある人、だれかの提案に賛同して何かやりたい人を募集しています。
対象
市内在住、在勤者、在学者
年会費
千円
各教室生を募集します
「岸和田市図書館友の会」では教室を開催し、学びの場を提供しています。まずは見学だけでもかまいませんので、お気軽にお越しください。一緒に新しいことを学びませんか。
対象
市内在住、在勤者、在学者
定員
各教室30名(再発見教室は20名) 申し込み先着順
会費
年会費千円と、別途教室ごとに実費負担あり
教室一覧
教室名 | 日時 | 講師 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|---|
文章教室 | 第3土曜日13時~16時 | 倉橋健一氏 | 市立図書館 |
創作と合評 「文車」発行 |
詩の教室 | 第1木曜日13時30分~16時 | 倉橋健一氏 | 市立図書館 |
創作と合評 「草束」発行 |
短歌教室 | 第4水曜日13時~16時 | 金川 宏氏 | 中央公民館 |
創作と合評 歌人研究 「岸城」発行 |
俳句教室 | 第4木曜日13時~16時 | 中出乙淡氏 | 市立図書館 |
創作と合評 「茅渟」発行 |
岸和田再発見教室 | 第4水曜日13時30分~16時 | 桜台市民センター | 「岸和田市史」を参加者で輪読 |
文章教室
自分で書いてみた文章を講師や教室生同士で合評し合います。
詩の教室
講師による詩のお話と、創作した詩をみんなで合評し合います。
短歌教室
日常のふとした出来事などを、31音に込めて詠んでみましょう。
俳句教室
いつもの風景や気持ちを俳句にしてみませんか。
岸和田再発見教室
「岸和田市史」を参加者で輪読します。
申し込み・問い合わせ
直接または電話(422-2142)で岸和田市立図書館本館へ。