本文
図書館(本館)「本棚リレー」18回目は「しずくいろ」代表 平松 久美(ひらまつ くみ)さんのおすすめ本です。
「美容」で心も体も健康に!
「介護美容」を軸に活動されている平松 久実 さんおすすめの本は、歯科(歯や口)や全身の健康と化粧療法の関係、健康寿命の延伸につながる「化粧療法」について紹介されています。
図書館(本館)1階で「おすすめの本」と関連する本も展示しています。ご来館の際には、ぜひご覧ください。
おすすめの本
「粧う」ことで健康寿命を伸ばす化粧療法 池山 和幸/著 クインテッセンス出版
私は介護福祉士を目指す短期大学を卒業していますが、学生時代に介護現場へ実習に行った際に衝撃を受け、今でも鮮明に覚えている出来事があります。それは、心の状態が不安定だった認知症の女性にメイクレッスンを行うと、今までの様子が嘘みたいにニコニコと穏やかに過ごされたことです。
本のタイトルを見て、化粧で「健康寿命を伸ばす?」と驚かれる人も少なくないとは思います。この本にはエビデンスも記載されており、「美容」が心も体も健康になる手段としていかに優れているかということがわかるはずです。ぜひ多くの方に読んでいただきたい本です。
平松 久美 さんからのメッセージ
初めまして。「しずくいろ」という個人事業の代表をしています平松久実です。「その人らしさで共にワクワクする未来を創る」を理念に、泉州地域や大阪市内で「介護美容」という新たなジャンルを軸に活動しています。
介護福祉士取得後、介護施設での現場経験を経て理想の介護と介護保険制度内でできることのギャップに歯痒さを感じました。そのギャップを埋めるためになにかできることはないかと、模索し続けたどり着いたのが「美容」でした。
心も体も健康になれる「美容」に、無限大の可能性を感じています。家族や自分自身が豊かに暮らせる高齢化社会にするために、応援していただけると嬉しいです。