本文
図書館の取り組み
図書館基本計画策定に向けて
昭和3年~28年までの図書館
お城の図書館(昭和30年~)
現在の図書館(昭和50年~)
岸和田らしい未来の図書館像を作り上げ、その先の運営につなげていくためには、市民の参画と対話のプロセスが不可欠であると考えます。その過程を記録として残すとともに、市民の皆さまへ広くお知らせしていきます。
図書館基本計画策定プレ事業
令和5年度
岸和田古眠家Base(KKB)(山直図書館みらいラボ~古民家PJ~から名称変更)
令和4年度
「岸和田市図書館のありかた」策定
岸和田市図書館のありかた [PDFファイル/18.39MB]
岸和田市図書館のありかた(資料編) [PDFファイル/25.3MB]
岸和田市図書館のありかた(概要版) [PDFファイル/611KB]
新図書館整備キックオフシンポジウム
新図書館整備キックオフシンポジウム 「図書館の新たな役割を考える~地域に役立つ図書館を目指して~」
新図書館みらいラボ~庁内勉強会~
岸和田古眠家Base(KKB)(山直図書館みらいラボ~古民家PJ~から名称変更)
山直図書館みらいラボ~古民家PJ~
新図書館空間デザインラボ→大阪公立大学×図書館の取り組み
新図書館みらいラボ(月1回の情報共有の場)(山直図書館みらいLABOから名称変更)
マジミエ図書館Zラボ→誰でも参加自由な場(不定期)
出張!マジミエ図書館Zラボ これからの公共空間について話そう!「学生が描く、未来のメディアプレイス」
第2弾「マジミエ図書館Z発!新図書館みらいラボ~守山市立図書館・長浜市立長浜図書館に行ってきました!」
令和3年度
図書館ミーティング(マジミエ図書館Z)
第2部 参加してみよう!「岸和田ブックフェスタ シン・岸和田市立図書館の言いっぱなし理想交換」
番外編 「岸和田図書館の93年 世界初、城型図書館て、なんでやねん!」
山直図書館みらいLabo
山直図書館みらいLabo取り組み報告~動画クリエイター講座編~
山直図書館みらいLabo取り組み報告~図書館×竹×大学院生編
これまでの取り組み
岸和田市立図書館検討委員会(平成23年8月~平成25年2月報告)
岸和田市立図書館検討委員会報告書 [PDFファイル/1.08MB]
岸和田市立図書館検討委員会有志から図書館サポーター会へ
平成25年度~26年度
平成25年度 図書館サポーター会の取り組み [PDFファイル/54KB]
平成26年度 図書館サポーター会の取り組み [PDFファイル/90KB]
図書館サポーター会から岸和田市図書館市民委員会へ
平成27年~平成31年度
平成27年から平成30年の活動記録 [PDFファイル/126KB]
平成27年度講演会等取り組み報告書 [PDFファイル/332KB]
平成28年度講演会取り組み報告書 [PDFファイル/140KB]
平成29年度講演会等取り組み報告書 [PDFファイル/173KB]
平成30年度講演会等取り組み報告書 [PDFファイル/141KB]
岸和田市図書館市民委員会からマジミエ図書館Zへ
平成31年度の取り組み・ともに学びつながる図書館のさき
「これからの図書館座談会・第1弾~未来の図書館、はじめませんか」
「これからの図書館座談会・第2弾~未来の図書館、はじめましょう」
平成31年度講演会等取り組み報告 [PDFファイル/153KB]
令和2年度の取り組み
「これからの図書館座談会・第3弾~未来の図書館、はじめます~」
図書館利用者アンケート
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)