新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止・変更になる場合があります。催しなどに参加の際は、マスクを着用し感染症予防対策をお願いします。
2022年9月号一括ダウンロードはこちらから [PDFファイル/10.25MB]
2022年9月号ウェブブックはこちらから
第1面
今号の表紙
葛城踊り(塔原町の弥勒寺境内)

人口・世帯数(8月1日現在)
男 |
91,054人(4人増加)
|
女 |
98,808人(20人減少)
|
人口総数 |
189,862人(16人減少)
|
世帯数 |
89,095世帯(62世帯増加)
|
面積 |
72.72平方km |
第1面PDF版 [PDFファイル/3.63MB]
私たちが見守っています 子どもたちのために安全で安心な通学路を!
- 交通指導員ってこんな人!
- 鈴木会長が話してくれました「こんな交通指導員でありたい」
- 交通指導員、警察、先生、みんなで学ぼう! 市内小学校での交通安全教室
- 登校時間帯の交通街頭指導
- 9月21日(水曜日)~30日(金曜日)は秋の全国交通安全運動
第2面PDF版 [PDFファイル/2.18MB]
市政情報(お知らせ)
- 臨時特別給付金(非課税世帯に対する10万円給付)の受け付けは9月30日(金曜日)まで
- AV出演被害防止・救済法が施行されました
- 市庁舎で電話録音の運用を開始
- 会議などを公開します
- 二の丸広場観光交流センターを臨時休館します
- 自転車のカギ、掛けていますか?
つくってみよう! マイナンバーカード
第3面PDF版 [PDFファイル/667KB]
市政情報(お知らせ)
- 岸和田市戦没者追悼式を開催
- 南部大阪都市計画の変更
市政情報(健康・福祉)
- 市民病院 選定療養費を改定
- 10月1日から、高齢者(65歳以上)のインフルエンザ定期予防接種が始まります
- HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)予防接種費用を助成します
- ひとりで悩んでいませんか-女性のためのつながりサポート-
- 9月23日は「手話言語の国際デー」
市政情報(税金)
岸和田市市制施行100周年記念事業
新たな拠点となるまちの愛称が「山直東(やまだいひがし)」に決定しました!
第4面PDF版 [PDFファイル/646KB]
9月10日~16日は自殺予防週間 ひとりで悩まず相談を
- 動画の配信
- 図書の展示
- いのちと暮らしの相談会
- 電話相談&SNS相談
住宅の耐震改修・バリアフリー改修・省エネ改修に伴う 固定資産税の減額
- 住宅耐震改修に伴う減額
- 住宅のバリアフリー改修に伴う減額
- 住宅の省エネ改修に伴う減額
第5面PDF版 [PDFファイル/657KB]
市政情報(募集)
- 幼稚園、小・中学校の講師登録者を随時募集しています
- 管理栄養士(会計年度任用職員)を募集
- 介護認定調査員(個人契約)を随時募集しています
- 競輪場内飲食売店の借受人を募集
- 市民病院 院内保育所運営業者を募集
市政情報(子育て)
正職員を募集します
第6面PDF版 [PDFファイル/689KB]
幼稚園児(4・5歳児)を募集
来年4月1日からの
保育施設の入所は11月30日(水曜日)までに申し込みを(発達支援が必要な子どもの保育は11月16日(水曜日)まで)
第7面PDF版 [PDFファイル/649KB]
市政情報(保険・年金)
後期高齢者医療制度のお知らせ
- 被保険者証が変わります
- 10月1日から、後期高齢者医療保険の医療費の窓口負担割合が変わります
就業構造基本調査にご協力を
第8面PDF版 [PDFファイル/747KB]
岸和田市市制施行100周年記念事業
- まちづくり実践プロジェクト「自己肯定感を高めるらくがきアート」
- 特別展「岸和田と岡部家」
- 岸和田ロボットプログラミングコンテスト参加者募集
- きしわだ地元川柳2022 大募集
- 「ふれあい作品展」作品募集
- 特別講演会「ニュースの裏側から見る日本経済のゆくえ」
- 重森千青特別記念講演会&砂紋描きワークショップ ※「青」…正しくは月ではなく、円です。
- 第74回岸和田市文化祭
第9面PDF版 [PDFファイル/627KB]
イベント情報(趣味・教養)
- 色彩セラピー-9月の「つながる広場」-
- 第34回濱田青陵賞授賞式と記念シンポジウム
- この夏がんばったお肌にアロマケアのごほうびを
- 選択的夫婦別姓を考える2 なぜ法制化は進まないの⁈
- 地区館講座『おしゃれなクラフトバッグ作り2』
- パーソナルカラー講座-色の持つチカラをミカタに-
- 「専業主婦から社長になった私-私の人生、行動あるのみ!-」
- 「一箱古本市」オリジナル箱作り
イベント情報(芸術・文化)
- 時代を楽しむ音楽会 バロック編「ヨーロッパ貴族体験! バロック時代へタイムトリップ」
第10面PDF版 [PDFファイル/946KB]
イベント情報(暮らし)
- 『救急フェア』を開催
- きしわだ祭キッチンカーマルシェ
- 第139回わだい浪切サロン
- 第24回 図書館まつり開催
イベント情報(資格・技能・ビジネス)
- 創業セミナー-夢に挑戦・めざせ起業家-
- 個人事業者のための簿記教室
- 市民公開講座「エクセル関数ステップアップ講座」
ご寄附ありがとうございます(寄附順・敬称略)
第11面PDF版 [PDFファイル/958KB]
イベント情報(健康・福祉)
- はあとふるシアター
- 健康講座「自分で治す腰痛・肩こり・膝の痛み」
- 「家で最期まですごせたらいいね」パート2
- “ケアメン”提唱者から学ぶ「男性が家族の介護を担うとき」
- 生活援助サービス従事者研修会-介護の仕事の新たな担い手を大募集-
- 「介護に困らないための知識とノウハウ(車いすの体験)」
- 手話ステップアップ講座
イベント情報(スポーツ)
イベント情報(自然・環境)
- 津山の海の太古の貝掘り体験-1600万年前にタイムスリップ-
体育館のスポーツ教室
第12面PDF版 [PDFファイル/1.07MB]
イベント情報(自然・環境)
- 地区館講座『秋の寄せ植え』
- 定期講座「おしゃれな寄せ植え-ギャザリング-」【後期】
- ドライフラワーのリース作り講習会
イベント情報(子育て)
- 子どもの毎日をカラフルに♪-自分らしさを大切にする3つのヒント-
- ひだまり家庭教育学級 公開講座「食品添加物 それって大丈夫なの?」
- 祝日おたのしみ会
- 親子講座『おウチでできる楽しいふれあい遊び』
- のびのびのび家庭教育学級公開講座「子どもがいるからこそ! 毎日の生活に防災を!」
- だっこでおはなしかい
- 前向き子育てプログラム(トリプルP)セミナー
人権の窓 272 見守る・気づく・つなぐ
第13面PDF版 [PDFファイル/798KB]
子育て支援センターの催し
- 岸和田地域子育て支援センター
- 子育て支援センターさくらだい
Baby Information
図書館 おはなし会
相談
第14面PDF版 [PDFファイル/795KB]
献血
検査
9月の納税・納付
人権標語入選作
岸和田ノスタルジー
編集後記
9・10月の相談
第15面PDF版 [PDFファイル/1.08MB]
だんじり祭
- 曳行スケジュール
- 注意事項
- 地車祭禮年番・祭礼町会連合会からのお願い ドローンなどの無人航空機は使用厳禁
- 新型コロナウイルス感染・熱中症対策の徹底を
- テープやスプレーなどでの場所取りはやめましょう
- 臨時運用のお知らせ 岸和田市営駐車場を駐輪場に 岸和田城の開場時間を変更します
- 祭礼時のごみ収集
- 祭礼時のごみ対策にご協力を
第16面PDF版 [PDFファイル/2.33MB]

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)