本文
試験曳き | 宵宮 | 本宮 |
---|---|---|
9月3日(日曜日) 9月15日(金曜日) |
9月16日(土曜日) | 9月17日(日曜日) |
午後2時から午後4時 | 午前6時から午後10時 | 午前9時から午後10時 |
試験曳き | 宵宮 | 本宮 |
---|---|---|
10月1日(日曜日) | 10月7日(土曜日) | 10月8日(日曜日) |
午後1時から午後5時 | 午前6時から午後10時 | 午前8時から午後10時 |
岸和田だんじり祭の魅力
江戸時代中期に始まり、300年以上の歴史と伝統を誇る岸和田だんじり祭。
この地で生まれ育った人々の手により連綿と受け継がれ、今日まで育まれてきました。
日中は繊細かつ豪快な曳行、夜は美しい提灯に飾られた華麗なだんじりの姿に心を奪われるはず。
城下町の面影を残す情緒あるまちで繰り広げられる岸和田だんじり祭。ぜひその目でご堪能ください。
新着情報
- 2022年10月13日掲載10月祭礼の動画を公開しています
- 2022年10月3日掲載岸和田のだんじり祭-そのロマンと郷愁-(昭和55年9月祭礼)
- 2022年9月30日掲載昭和7年のだんじり祭映像
- 2022年9月30日掲載9月祭礼の動画を公開しています
- 2022年9月21日掲載令和4年10月祭礼(東岸和田地区・南掃守地区・八木地区・山直地区・山直南地区・山滝地区)だんじり祭マップ