ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 広報きしわだ > 広報きしわだ 令和5年(2023年)6月号7面

本文

広報きしわだ 令和5年(2023年)6月号7面

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2023年6月1日掲載

市政情報(募集)

幼稚園、小・中学校の講師登録者を募集

幼稚園、小・中学校で働く講師を募集しています。登録は、随時受け付けます(年度途中の採用あり)。年齢・経験は問いません。また教員免許更新に関する相談も受け付けています。詳しくはお問い合わせください。
問合せ 教育委員会総務課 電話:072-423-9606

生活援助サービス従事者研修会-介護の新たな担い手を大募集-

ヘルパー資格などがなくても介護の仕事ができるようになりました。研修会を受講すると、高齢者を補助する仕事の資格を取得でき、介護事業所やシルバー人材センターで働くことができます。
対象 市内在住・在勤・在学者
日時 7月4日(火曜日)・6日(木曜日)・14日(金曜日)午前10時~午後3時(全3回)
場所 opsol福祉総合センター(野田町1丁目)
定員 70人(申込先着順)
申込・問合せ 6月23日(金曜日)までに電話またはファクス・電子メール(住所、氏名、生年月日、電話番号、在勤・在学者は勤務先・学校名を記入)で介護保険課へ 電話:072-423-9475 ファクス:072-423-6927 電子メール:kaigo@city.kishiwada.osaka.jp
※申込人数が一定数に満たない場合は開催しません。

第5期自治基本条例推進委員会市民委員を募集します

「自治基本条例及び同条例に基づく制度等の検証及び見直し等」「第4期推進委員会で提出された建議内容の進行管理」について調査審議する次期推進委員会の市民委員を募集します。
対象 18歳以上の市内在住・在勤・在学者で、自治基本条例の推進について、積極的に取り組む意欲があり、原則、平日の昼間もしくは夜間に行う会議に出席できる人(年3回程度、1回2時間程度)
任期 8月から来年7月まで(予定)
報酬 1回9,000円
募集人数 4人程度(委員会全体14人程度)
選考方法 書類選考(面接を行う場合あり)
申込・問合せ 6月20日(火曜日)(必着)までに直接または郵送・電子メール(住所、氏名、年齢、性別、職業、電話番号、市民活動などの経歴、800字程度のレポート〈「参加動機」・「自治基本条例をどのように活かしていきたいか」について〉を記入)で企画課へ〒596-8510 電話:072-423-9493 ファクス:072-423-6749 電子メール:kikaku@city.kishiwada.osaka.jp
※提出書類は返却しません。

第4回「ビュースポットおおさか」を募集

府では、魅力ある景観や個性豊かで多彩な景観を眺めることのできる場所(ビュースポット)を募集し、選りすぐりのスポットを「ビュースポットおおさか」として選定しています。第1~3回の募集で80カ所を選定しており、最終募集となる今回の募集において新たに20カ所程度選定し、計100カ所程度のビュースポットを選定予定です。募集方法など詳しくは府ホームページまたはInstagramをご確認ください。
期間 9月8日(金曜日)まで
問合せ 府建築環境課住環境推進グループ 電話:06-6210-9718

QRコード
府ホームページはこちら(外部リンク)

QRコード
Instagramはこちら(外部リンク)

ブッキースタジアム岸和田 たばこ自販機の設置者を募集

競輪場のバンク

岸和田競輪場内におけるたばこ自販機の設置者を募集します。詳しくは市ホームページをご確認ください。
問合せ 公営競技事業所 電話:072-422-4846

QRコード
詳しくはこちら

人権の窓275
一人ひとりを大切に-アンコンシャス・バイアスへの気付きは、男女共同参画社会への第一歩-

アンコンシャス・バイアスとは

 「血液型で、相手の性格を想像する」「性別、世代、学歴などで相手を見る」など、過去の経験や日々接する情報によって、無意識に思い込むことがあります。これを、アンコンシャス・バイアスと言います。
 アンコンシャス・バイアスは、誰にでもあって、存在自体は問題ではありません。しかし、アンコンシャス・バイアスに気付かずにいると、そこから生まれた言動が、知らず知らずのうちに相手を傷つけたり、キャリアに影響を及ぼしたり、自分の可能性を狭めてしまうことなど、様々な影響があるため、注意が必要です。
 例えば、「親が単身赴任中です」と聞き、父親を思い浮かべたとしましょう。父親を思い浮かべること自体に、良し悪しはありません。ただし、「単身赴任という働き方を選択するのは、普通、父親だ」というアンコンシャス・バイアスに気付かず、単身赴任をしている母親に対して、「え?母親なのに、単身赴任?お子さん、かわいそうね」といった言動が、母親や家族を傷つけることがあるかもしれません。また、性別で任せる仕事を決めつけてしまい、成長やキャリアに影響を及ぼすことがあるかもしれません。

男女共同参画社会の実現に向けて

 「無くそう思い込み、守ろう個性、みんなでつくる、みんなの未来。」は、令和5年度男女共同参画週間のキャッチフレーズです。アンコンシャス・バイアスに気付き、次の世代に引き継がないことは、多様性を認め合う、男女共同参画社会の実現に向けての第一歩です。
問合せ 人権・男女共同参画課男女共同参画担当 電話:072-429-9858 ファクス:072-441-2536

アンコンシャス・バイアスに気付こう

  • 「普通そうだ」「こうあるべきだ」という決めつけや押しつけをしないように意識しましょう。「そうでない人もいる」という視点を持ち、一人ひとりが、相手を尊重することが大切です。
  • 自分の言動による、相手の表情や態度の変化に注目しましょう。「急に表情が曇った」「声のトーンが変わった」といったサインに気付いたら、自分のアンコンシャス・バイアスによる言動が、「相手の心を傷つけてしまったかも」と、立ち止まってください。
  • アンコンシャス・バイアスに気付こうと一人ひとりが意識すると、自分のものの見方や癖に気付けるかもしれません。

第34回「被爆地・ヒロシマへの平和バス」参加者募集

原爆ドーム

 市では、平成2年度より「被爆地・ヒロシマへの平和バス」を実施しています。被爆地を見学し、被爆者から体験講話を聞きます。戦争の悲惨さや平和の大切さを学びましょう。
対象 市内在住の小学生と保護者(原則2人1組)
※家族(祖父母まで)での参加は1組4人まで。
日程 7月23日(日曜日)・24日(月曜日)(1泊2日4食付き)
場所 広島平和記念資料館・平和記念公園・原爆ドーム(広島市)など
費用 中学生以上15,500円、小学生10,500円
定員 40人(抽選。初めての人優先)
申込・問合せ 6月19日(月曜日)(必着)までに、はがき(「平和バス参加希望」、住所、氏名、ふりがな、年齢、代表者との続柄、電話番号を記入)またはQRコードから自治振興課自治振興担当へ〒596-8510 電話:072-423-9436

QRコード
申し込みはこちら(外部リンク)(終了しました)


Danjiri city kishiwada