ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 広報きしわだ > 広報きしわだ 令和5年(2023年)6月号13面

本文

広報きしわだ 令和5年(2023年)6月号13面

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2023年6月1日掲載

​​費用は特に記載がない限り無料

イベント情報(子育て)

​​お家にあるもので簡単!きらきらアクアリウム

アクアリウム
制作例

保冷剤とビーズやラメを組み合わせてアクアリウムを作りましょう。
対象 小学生
日時 6月25日(日曜日)午前11時~正午
場所 春木市民センター(春木若松町)
講師 図書館スタッフ
定員 8人(申込先着順)
申込・問合せ 6月13日(火曜日)午前10時から春木図書館へ電話:072-436-0679

前向き子育てプログラム(トリプルP)

場所 保健センター(別所町3丁目)
講師 家本めぐみ氏(トリプルP認定ファシリテーター)
問合せ 保健センター電話:072-423-8811 ファクス:072-423-8833

セミナー

トリプルPの効果・子育て技術を学びましょう。
対象 就学前児童の保護者、妊婦とその配偶者
日時 7月11日(火曜日)午前10時~11時半
定員 30人(申込先着順)
保育 6カ月~就学前児童10人(申込先着順)
申込 6月7日(水曜日)午前10時から電話で保健センターへ
※聴覚障害者のみファクスで申し込めます。手話通訳希望者は6月27日(火曜日)までに要申し込み。

発達支援が必要な子どもを持つ保護者のためのグループワーク

対象 発達支援が必要な平成29年4月2日~令和4年4月1日生まれの子を持つ保護者で、全回参加できる人(子ども同伴不可)
日時 9月5日(火曜日)・12日(火曜日)・19日(火曜日)・26日(火曜日)、10月17日(火曜日)午前9時45分~11時45分(全5回)
定員 15人(抽選)
保育 6カ月~就学前児童10人程度(抽選)
申込 6月5日(月曜日)~7月3日(月曜日)に電話またはQRコードから保健センターへ
※手話通訳もあります。

申込QRコード
申し込みはこちらから(終了しました)

子育て支援者講座

子育て支援に携わっている人、興味のある人を対象に手遊びやふれあい遊びなどの紹介や、子どもと遊べる手作りおもちゃを作ります。
日時 7月13日(木曜日)午後1時半~3時
場所 子育て支援センターさくらだい(尾生町5丁目)
定員 15人程度(申込先着順)
申込・問合せ 7月6日(木曜日)までに電話またはファクス(住所、氏名、電話番号を記入)で子育て支援センターさくらだいへ電話:072-445-1962 ファクス:072-445-1963

子育て応援連続講座!

子どもを伸び伸び育てる方法を学んだ後は、親子でリズム遊びをして体を動かしましょう。
対象 (1)2歳~就学前児童の親 (2)2歳~就学前児童と親
日程・内容 表のとおり

日程(全2回)

内容

(1)

7月16日(日曜日)

子どもが伸び伸び育つために親ができること

(2)

7月30日(日曜日)

おやこで一緒に遊ぼう!

時間 午前10時~正午
場所 男女共同参画センター(加守町4丁目)
講師 (1)戎多麻枝氏(NPO法人SEAN) (2)子育て支援センターさくらだい保育士
定員 15組(申込先着順)
保育 (1)2歳~就学前児童9人(申込先着順。傷害保険料100円)
申込・問合せ 電話またはファクス・電子メール(講座名、住所、氏名、電話番号、保育希望者は子の氏名・生年月日を記入)で男女共同参画センターへ電話:072-441-2535 ファクス:072-441-2536 電子メール:danjoc@city.kishiwada.osaka.jp
※保育・手話通訳希望者は7月8日(土曜日)までに要申し込み。

人形劇すまいるによる夏休み人形劇

人形劇
過去の様子

対象 幼児から小学校低学年と保護者
日時 7月23日(日曜日)午後2時~3時
場所 図書館本館(岸城町)
定員 30人(申込先着順)
申込・問合せ 6月20日(火曜日)午前10時から図書館本館へ電話:072-422-2142

イベント情報(健康・福祉)

今と未来の自分のために心とからだのトータルケア講座

一生を通した性ホルモンの変化や心と体の移り変わりを知り、心地よく体を動かすためのセルフメンテナンス術を実践しましょう。
対象 女性
日時 6月24日(土曜日)午後2時~4時
場所 男女共同参画センター(加守町4丁目)
講師 田村佳代氏(NPO法人ちぇぶら認定講師)
定員 30人(申込先着順)
保育 2歳~就学前児童6人(申込先着順。傷害保険料100円)
申込・問合せ 電話またはファクス・電子メール(講座名、住所、氏名、電話番号、保育希望者は子の氏名・生年月日を記入)で男女共同参画センターへ 電話:072-441-2535 ファクス:072-441-2536 電子メール:danjoc@city.kishiwada.osaka.jp
※保育・手話通訳希望者は6月17日(土曜日)までに要申し込み。

心臓を元気に保つため、今日からできること

ジョギングしている様子

心臓を元気に保つ秘訣について、専門家がお話しします。希望者には血管年齢を無料で測定します。
対象 市内在住者
日程・場所 6月30日(金曜日)・新条地区公民館(荒木町2丁目)、7月4日(火曜日)・春木地区公民館(春木宮川町)
時間 午後1時半~3時半
講師 柿原隼氏(天の川病院循環器内科医師)、井口洋子氏(栄養士)、菊川絵美氏(理学療法士)
定員 各20人(申込先着順。血管年齢測定は5人)
申込・問合せ 電話またはファクス(住所、氏名、電話番号を記入)で地域包括支援センターいなば荘北部へ電話:072-447-4178 ファクス:072-447-4488

もうすぐ夏休み! 自然資料館の夏休み直前イベント

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴で。幼児同伴不可)
申込・問合せ 各申し込み締め切り日までに、往復はがきまたは電子メール(参加者全員の住所・氏名・年齢か学年・電話番号、(3)は集合場所までの交通手段を記入)で自然資料館各係へ〒596-0072堺町6-5 電話:072-423-8100 電子メール:sizen@city.kishiwada.osaka.jp

(1)貝採集と標本づくり

​​日時 7月2日(日曜日)午前10時半~午後3時半(雨天中止)
場所 せんなん里海公園(岬町)
講師 児島格氏(当館専門員)ほか
費用 50円(傷害保険料ほか)
定員 20人(抽選)
申込 6月20日(火曜日)(必着)までに「貝の標本」係へ

(2)昆虫採集と標本づくり

日時 7月9日(日曜日)午前10時40分~午後3時(荒天中止)
場所 塔原町周辺・葛城上地区公民館(塔原町)
講師 河上康子氏(日本昆虫学会会員)ほか
費用 50円(傷害保険料)
定員 30人(抽選)
申込 6月26日(月曜日)(必着)までに「昆虫採集」係へ

(3)船で行こう! 阪南2区人工干潟の観察会

日時 7月16日(日曜日)午前11時~午後3時半(雨天などで出航できない場合は中止)
場所 阪南2区人工干潟(岸之浦町)、地蔵浜みなとマルシェ(地蔵浜町)
講師 きしわだ自然資料館専門員ほか
費用 50円(傷害保険料)
定員 40人(抽選)
申込 6月27日(火曜日)(必着)までに「夏の阪南2区」係へ

豊かな自然の中で、おもいっきりキャンプを楽しもう!
​ジュニア・リーダー養成研修会

前回のジュニアリーダー
前回の様子

 仲間と協力して様々な活動をしながらリーダーの「資質」を育てる研修会です。レクリエーションゲームや飯ごう炊さん、キャンプファイヤーなど、普段できない体験が満載です。
対象 市内在住の小学5・6年生
日程・場所 表のとおり

日程(全3回)

場所

7月8日(土曜日)・9日(日曜日)(1泊2日)

牛滝温泉四季まつりキャンプ場(大沢町)

9月10日(日曜日)(日帰り)

市立公民館

12月16日(土曜日)・17日(日曜日)(1泊2日)

府立少年自然の家(貝塚市)

​※現地集合・現地解散です。
費用 3,500円(6月30日(金曜日)午後5時までに直接、生涯学習課 市立公民館内〈堺町〉へ持参 月曜日、祝日休館)
定員 30人(抽選)
申込・問合せ 6月20日(火曜日)までにQRコードから生涯学習課青少年担当へ電話:072-423-9615

申込QRコード
申し込みはこちらから(外部リンク)(終了しました)


Danjiri city kishiwada