本文
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止・変更になる場合があります。催しなどに参加の際は、状況に応じた適切な感染症対策を心掛けましょう。
3・4月分の児童扶養手当を、5月11日(木曜日)に受給者の口座へ振り込みます。通帳記入のうえ、ご確認ください。
令和5年4月分から表のとおり、児童扶養手当額が改定されました。新しい手当証書を4月に送付していますので、ご確認ください。
児童数 |
全額支給手当額 |
一部支給手当額 |
---|---|---|
1人 |
44,140円 |
44,130円~10,410円 |
2人 |
54,560円 |
54,540円~15,620円 |
3人 |
60,810円 |
60,780円~18,750円 |
4人以上 |
1人につき6,250円加算 |
1人につき6,240円~3,130円加算 |
問合せ 子ども家庭課子育て給付担当電話:072-423-9624
市と国立研究開発法人理化学研究所と有限会社野花ヘルスプロモートが共同で研究する「遠隔会話システムを用いた新しい社会参加とその認知機能向上効果にかかわる実証研究」(認知症予防プログラム)への協力依頼を、65歳以上の市内在住者3,000人(無作為抽出)に送付しました。スマートフォン、タブレットは貸与されます。協力依頼文書が届いた人は、内容を確認し、ぜひ実証研究の説明会にお申し込みください。「遠隔会話システムを用いた新しい社会参加とその認知機能向上効果にかかわる実証研究」の詳細については市ホームページをご確認ください。
問合せ 研究の内容や届いた文書について…国立研究開発法人理化学研究所 認知行動支援技術チーム電話:080-9213-9536(月~水曜日のみ) 電子メール:rikennobana@gmail.com、共同研究事業について…公民戦略連携デスク電話:072-423-9508
詳しくはこちらから(掲載終了しました)
申込書は市民病院ホームページからダウンロードできます。詳しくはお問い合わせください。
対象 いずれも昭和54年4月2日以降に生まれ、各免許を取得した人。または、昭和59年4月2日以降に生まれ、各免許を来春取得見込みの人
※変則勤務、夜間勤務が可能な人に限ります。
募集人数 看護師…40人程度、助産師…5人程度(年度内の採用予定人数です。試験は6・7・8月にも実施予定ですが、定員に達した場合は実施しません。1回のみ受験可)
試験 適性検査、面接を5月28日(日曜日)に市民病院(額原町)で
申込・問合せ 5月1日(月曜日)~19日(金曜日)(必着)に直接または郵送で申込書を経営管理課へ〒596-8501電話:072-445-1000
市からの委託を受けて介護保険制度の要介護認定調査業務を個人で行える人を募集します。要介護(要支援)認定申請者の自宅または病院・施設などへ訪問し、心身の状態などの調査を行い、要介護認定審査会での審査判定の資料となる認定調査票を作成していただきます。
応募資格 次の(1)~(6)の要件をすべて満たす人
(1)介護支援専門員証(有効期間満了前)を有し、その業務について厚生労働省の定める基準に違反したことがない
(2)都道府県または政令市が実施する認定調査員新規研修を終了し、認定調査員(直営・委託)として概ね1年以上の経験がある
(3)契約成立時点において、事業所などに所属していない
(4)調査に必要な交通手段および通信手段を確保できる
(5)府や市が実施する調査員研修(同行訪問含む)に参加可能である
(6)介護支援専門員総合保障制度のうち、介護支援専門員賠償責任保険に加入できる
委託料 調査1件あたり3,500円(交通費・通信費・消費税などを含む)
調査先 市内または近隣市
申込・問合せ 介護保険課に備え付けの申込書(市ホームページからダウンロード可)を直接、介護保険課認定担当へ電話:072-423-9476
※申込書提出時に書類審査、面接を行いますので、事前に電話で予約してください。
勤務時間など、詳しくは市ホームページをご確認ください。試験日は申し込み後、受験者に連絡します。
対象 栄養士免許を有する人(取得見込み可)
月給 164,523円(昨年度実績)
試験 面接・小論文
申込書配布・受付・問合せ 5月1日(月曜日)~15日(月曜日)に直接、教育委員会総務課人事・給与担当へ電話:072-423-9606
協力会員宅での預かりの様子
子育てをサポートしてほしい人(依頼会員)に、お手伝いができる人(協力会員)を紹介しています。協力会員として活動するには、事前に講習会(全3回)の受講が必要です。年齢、性別は問いません。依頼会員の登録は随時受け付けています。
※協力会員は1時間700円(基本)の有償ボランティアです。
子育てに役立つ内容ですので、依頼会員も受講できます。
日時など 表のとおり
日時 |
内容 |
---|---|
5月29日(月曜日) 10時~12時40分 |
|
5月30日(火曜日) 10時~13時 |
救急救命(修了証交付) |
5/31(水曜日) 9時30分~12時40分 |
|
場所 市職員会館(岸城町)
定員 15人
保育 3カ月~就学前児童5人(申込先着順)
申込・問合せ 5月22日(月曜日)までに電話できしわだファミリー・サポート・センターへ電話:072-437-7933
前回の様子
地域の合唱グループの発表と交流の場として「マドカ合唱祭」を開催します。歌うことを楽しみ、参加団体が協力しながら盛り上げる歌の祭典です。ぜひご参加ください。詳しくは市ホームページをご確認ください。今回は、オープニングとエンディングの合唱は行いません。
対象 市民主体で構成されている、または市内を拠点として活動している4人以上の団体で、合計8分程度の演奏曲を用意でき、テレビ収録(予定)を了承いただける団体(参加団体は合唱祭の運営に関わり、代表者会議に出席する必要があります)
日程 7月30日(日曜日)
場所 マドカホール(荒木町1丁目)
申込・問合せ 5月14日(日曜日)までに直接、マドカホールへ電話:072-443-3800 月曜日、5月3日(祝日)~5日(祝日)は休館
※申し込みが10団体以下の場合は中止します。
5月8日(月曜日)から、「令和5年春開始接種(新型コロナワクチン追加接種)」を実施します。接種券の発送など、詳しくは市ホームページをご確認ください。
対象
(1)前回接種完了から3カ月以上が経過した65歳以上の人
(2)前回接種完了から3カ月以上が経過した5歳以上64歳の人で基礎疾患を有する人、その他新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高いと医師が認める人
(3)前回接種完了から3カ月以上が経過した医療機関や高齢者施設、障害者施設等に従事する人
使用するワクチン オミクロン株対応2価ワクチン(ファイザー社製及びモデルナ社製BA.1及びBA.4-5)
問合せ 岸和田市新型コロナワクチン接種コールセンター電話:0570-077-664 ファクス:072-423-2567