ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 広報きしわだ > 広報きしわだ 令和5年(2023年)5月号7面

本文

広報きしわだ 令和5年(2023年)5月号7面

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2023年5月1日掲載

​新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止・変更になる場合があります。催しなどに参加の際は、状況に応じた適切な感染症対策を心掛けましょう。

市政情報(お知らせ)

南部大阪都市計画の変更

表の都市計画を変更しました。概要については市ホームページをご確認ください。また、都市計画図書は、都市計画課で閲覧できます。

対象地区

都市計画の種類

告示日

岸之浦地区

臨港地区、地区計画

令和5年3月24日

岸和田旧港地区

地区計画

令和5年4月1日

東岸和田駅西側地区

特別用途地区

令和5年4月1日

都市計画の変更についてQRコード
概要についてはこちらから

問合せ 都市計画課都市計画担当電話:072-423-9629

6月1日は人権擁護委員の日 特設人権相談所を開設

相談は無料で、秘密は厳守します。申し込み不要です。

日程

場所

6月1日(木曜日)

東岸和田市民センター(土生町4丁目  リハーブ4階)

6月1日(木曜日)

桜台市民センター(下松町4丁目)

6月2日(金曜日)

男女共同参画センター(加守町4丁目)

6月6日(火曜日)

春木市民センター(春木若松町)

6月7日(水曜日)

山直市民センター(三田町)

時間 午後1時~4時
問合せ 人権・男女共同参画課人権推進担当電話:072-429-9833 ファクス:072-441-2536

市政情報(税金)

納税方法が拡充されました

固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、市府民税(普通徴収)について、今年4月から新たに納付書に印刷されている「地方税統一QRコード」や「eL番号」を利用して、パソコンやスマートフォンから、クレジットカード、ネットバンキング、スマートフォン決済アプリなどで納付できるようになりました。また、全国のQRコード対応金融機関でも納付できます(金融機関により対応開始時期は異なります)。詳しくは市ホームページをご確認ください。

納税方法拡充についてのQRコード
詳しくはこちらから

問合せ 納税課収納管理担当電話:072-423-9422

軽自動車税(種別割)納税通知書を送付

5月1日(月曜日)より順次送付します。郵便事情や連休の都合上、全ての地域でお届けが完了するのは、5月12日(金曜日)の予定です。

今年度の納期限は5月31日(水曜日)

納税通知書に記載の金融機関やコンビニ、スマートフォン決済サービスなどで納めてください。納税証明書が必要な場合は、継続検査用納税証明書付き納付書で納めてください。

軽自動車税(種別割)の減免申請

身体障害者手帳などの交付を受け、軽自動車税(種別割)の減免を希望する人は5月31日(水曜日)までに申請してください。
※減免には要件があります。詳しくはお問い合わせください。
問合せ 市民税課諸税担当電話:072-423-9416

固定資産税課からのお知らせ

固定資産税など納税通知書を送付しました

令和5年度固定資産税・都市計画税納税通知書を送付しました。5月中旬までに届かない場合はご連絡ください。納税通知書には、土地や家屋についての物件明細を添付していますので、ご確認ください。今年度分より亡くなられた人が登記名義人になっている土地、建物について、今までは相続人代表者に一通で送付していましたが、今後は登記簿上の所有者ごとに分けるため、複数の通知書が届くこととなりますのでご留意ください。

減免申請

5月31日(水曜日)までに申請すると、固定資産税・都市計画税の年税額の2分の1相当額が減免されます。
対象 次の(1)~(5)を全て満たす納税義務者
​(1)今年1月1日現在、65歳以上の人、特別障害者、寡婦、ひとり親のいずれか
(2)納税義務者とその家族全員(扶養家族など生計を共にする人)の昨年中の所得が、市民税均等割非課税限度額以下(市外の家族は市民税非課税証明が必要)
(3)自己の居住用以外の土地や家屋を所有していない
(4)家屋の延べ床面積が70平方メートル以下
(5)固定資産税・都市計画税の合算年税額が5万円以下
申請に必要なもの 固定資産税など納税通知書、マイナンバーが確認できるもの、特別障害者は障害者手帳
問合せ 固定資産税課管理・償却資産担当電話:072-423-9426、土地担当電話:072-423-9427、家屋担当電話:072-423-9428​

5月11日(木曜日)~20日(土曜日) 春の全国交通安全運動

問合せ 建設管理課交通安全担当電話:072-423-9499

 交通事故死者数の割合は、全国、大阪ともに歩行中が最も高く、また、自転車乗用中の交通事故死者数は減少傾向にある一方で、交通事故死者数全体に占める割合はほぼ横ばいで推移しています。
 交通事故の被害者・加害者にならないためにも、日頃から交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を心掛けましょう。

全国重点目標

  • こどもを始めとする歩行者の安全の確保
  • 横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上
  • 自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

大阪重点目標

二輪車の交通事故防止

スローガン

なれた街 いつもの道でも みぎひだり

交通事故死ゼロを目指す日

5月20日(土曜日)

市内の取り組み

 表のとおり、交通安全運動の周知活動を行います。蜻蛉池公園でのキャンペーンでは、交通安全教室や府警音楽隊の演奏などを行います。家族、友人と一緒にぜひご参加ください。

イベント(内容)

日時

場所

初日街頭啓発(啓発品の配布)

※小雨決行

5月11日(木曜日)

8時~8時30分

JR東岸和田駅前

街頭啓発(啓発品の配布)

※小雨決行

5月12日(金曜日)

8時~8時30分

南海岸和田駅前

交通安全キャンペーン(交通安全教室・府警音楽隊の演奏・カラーガード隊によるパフォーマンス、啓発品の配布ほか)
※雨天中止

5月14日(日曜日)

13時30分~15時

蜻蛉池公園

(三ケ山町)


Danjiri city kishiwada