ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 広報きしわだ > 広報きしわだ 令和5年(2023年)5月号12面

本文

広報きしわだ 令和5年(2023年)5月号12面

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2023年5月1日掲載

​新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止・変更になる場合があります。催しなどに参加の際は、状況に応じた適切な感染症対策を心掛けましょう。
​​費用は特に記載がない限り無料

イベント情報(子育て)

親子講座『子どもお話ひろば』

人形劇を見たり、リズム遊びを楽しみましょう。
対象 0歳~就学前児童と保護者
日時 5月23日(火曜日)午前10時~11時
場所 八木市民センター(池尻町)
講師 ころころ文庫
定員 40人程度(申込先着順)
申込・問合せ 5月6日(土曜日)から電話で八木市民センターへ 電話:072-443-6848

何度でも描き直せるパステルアートにチャレンジ‼

ミニおはなし会と子どもの自己肯定感を高める接し方もお伝えします。
対象 4歳~小学3年生と親または祖父母
日時 5月28日(日曜日)午前10時~11時半
場所 男女共同参画センター(加守町4丁目)
講師 高雄良子氏(パステルアートクリエーター)
定員 20人(申込先着順)
申込・問合せ 5月9日(火曜日)から電話またはファクス・電子メール(講座名、住所、氏名、電話番号を記入)で男女共同参画センターへ 電話:072-441-2535 ファクス:072-441-2536 電子メール:danjoc@city.kishiwada.osaka.jp

子ども陶芸教室

好きな形・色の豆皿(小さいお皿)をたくさん作りましょう。
対象 小学4~6年生
日時 5月28日(日曜日)、6月11日(日曜日)午前10時半~正午(全2回)
場所 新条地区公民館
講師 神戸つぐみ氏(公民館講師)
費用 800円(材料費)
定員 6人(抽選)
申込・問合せ 5月14日(日曜日)(必着)までに往復はがきまたは電子メール(住所、氏名、学年、保護者氏名、電話番号を記入)で新条地区公民館へ〒596-0004荒木町2丁目22-8  電話:072-441-4123 電子メール:sinjo-kouza@mk.city.kishiwada.osaka.jp

わくわくドキドキ!子どもパン道場-ひとりでできるもん-

パン作りを一緒に楽しみましょう。
対象 小学2~4年生
日時 6月3日(土曜日)、7月1日(土曜日)、8月5日(土曜日)午前10時~午後1時半(全3回)
場所 大宮地区公民館(加守町4丁目)
講師 遠山智美氏(パン講師)
費用 2,400円(材料費など)
定員 12人(抽選)
申込・問合せ 5月23日(火曜日)までにQRコードから市立公民館へ 電話:072-423-9616

QRコード
申し込みはこちらから(外部リンク)

イベント情報(自然・環境)

自然資料館・5月のミニ実習

対象 3歳以上(小学生以下は保護者同伴で)
日程・内容 5月5日(祝日)・チリメンモンスター、5月7日(日曜日)・偏光ステンドグラスをつくろう
時間 午後2時~3時、午後3時~4時
場所 自然資料館(堺町)
講師 当館スタッフ、きしわだ自然友の会会員ほか
費用 高校生以上200円(入場料。同伴者も必要)
定員 各10人(当日午後1時半に抽選)
問合せ 自然資料館 電話:072-423-8100

きっとあなたも知らないカキの世界

きしわだ自然友の会総会記念講演会です。講師が牡蠣の研究を始め、大量に集めた標本とともに暮らし、少しだけ牡蠣の気持ちがわかるようになるまでのお話です。
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴で)
日時 5月14日(日曜日)午後2時~3時半
場所 自然資料館(堺町)
講師 久保貴志氏(神戸市立青少年科学館)
定員 40人(当日午後1時半から先着順)
問合せ 自然資料館 電話:072-423-8100

地質の日記念「きしわだ恐竜教室子どもの部 2023」

恐竜の最新研究のお話と恐竜復元ワークショップを行います。
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴で。幼児同伴不可)
日時 5月21日(日曜日)午後1時半~4時
場所 自然資料館
講師 徳川広和氏(恐竜造形作家)、大阪公立大学恐竜愛好会「ジェラシックパー君」
費用 500円(材料費)
定員 20人(抽選)
保育 1歳半~就学前児童6人(抽選)
申込・問合せ 5月10日(水曜日)(必着)までに往復はがきまたは電子メール(参加者全員の住所・氏名・年齢か学年・電話番号、保育希望者は子の氏名・年齢・性別・アレルギーの有無を記入)で自然資料館「恐竜教室」係へ〒596-0072堺町6-5 電話:072-423-8100 電子メール:sizen@city.kishiwada.osaka.jp

摩湯山古墳の自然観察

普段は立ち入ることができない国指定史跡「摩湯山古墳」で、生き物や古墳の様子を観察します。
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴で。幼児同伴不可)
日時 5月28日(日曜日)午前10時半~正午(雨天中止)
場所 摩湯山古墳(摩湯町)
講師 当館学芸員、郷土文化課技師
費用 50円(傷害保険料。駐車場代、交通費は各自負担)
定員 20人(抽選)
申込・問合せ 5月19日(金曜日)(必着)までに往復はがきまたは電子メール(参加者全員の住所・氏名・年齢か学年・電話番号を記入)で自然資料館「まゆやま」係へ〒596-0072堺町6-5 電話:072-423-8100 電子メール:sizen@city.kishiwada.osaka.jp

きしわだ環境フェア2023

6月は環境月間です。パネル展で環境保護の取り組みなどを紹介します。
日時 6月4日(日曜日)午前10時~午後3時半
場所 ラパーク岸和田(春木若松町)
問合せ 環境保全課環境政策担当 電話:072-423-9463

大阪湾生き物一斉調査2023・泉州の河口と干潟

魚や貝、海藻、カニなどを、調査票とハンドブックを見ながら調査しましょう。大人だけの参加も歓迎します。両日の参加も可能です。
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴で。幼児同伴不可)
日時など 表のとおり

日時(荒天中止)

場所

6月4日(日曜日)12時30分~15時30分

阪南2区人工干潟(岸之浦町)

6月17日(土曜日)11時~15時

大津川河口(忠岡町、泉大津市)

講師 当館学芸員ほか
定員 各20人(抽選)
申込・問合せ 5月22日(月曜日)(必着)までに往復はがきまたは電子メール(参加者全員の住所・氏名・年齢か学年・電話番号・希望日を記入)で自然資料館「一斉調査」係へ〒596-0072堺町6-5 電話:072-423-8100 電子メール:sizen@city.kishiwada.osaka.jp


Danjiri city kishiwada