ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 広報きしわだ > 広報きしわだ 令和5年(2023年)5月号10面

本文

広報きしわだ 令和5年(2023年)5月号10面

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2023年5月1日掲載

​新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止・変更になる場合があります。催しなどに参加の際は、状況に応じた適切な感染症対策を心掛けましょう。
​​費用は特に記載がない限り無料

東葛城小学校で田植え体験を開催

田植えをする小学生たち
 令和元年度から小規模特認校を実施している東葛城小学校で、田植え体験を開催します。興味のある園児・児童・保護者の方は、ぜひお申し込みください。服装や持ち物などは、申し込みの際にお伝えします。
日時 6月10日(土曜日)午前9時受け付け開始(小雨決行)
場所 東葛ふれあいファーム(東葛城小学校〈河合町〉集合)
申込・問合せ 6月7日(水曜日)までに電話で東葛城小学校へ 電話:072-446-1169

市立幼稚園 ようちえんであそぼう

玉入れをする男の子

 幼稚園ってどんなところか見学しませんか。
 表の★は3歳児保育実施園です。
場所・問合せ 表の各幼稚園
※駐車場はありません。
費用 子ども1人100円(傷害保険料。年度内有効)

ぴよちゃんひろば(園庭開放)

 申し込み不要です。直接各幼稚園へお越しください。
対象 0~5歳の未就園児と保護者
日時 毎週月曜日(修斉幼稚園は木曜日)午前10時半~11時半
※雨天時の開催可否など、詳しくは各幼稚園にお問い合わせください。

2・3歳児体験保育

 日時や申し込みについては、各幼稚園にお問い合わせください。
対象 平成31年4月2日~令和3年4月1日生まれの子と保護者

幼稚園(所在地)

電話番号

岸城(岸城町)★

電話:072-422-0881

浜(中之浜町)

電話:072-431-2790

朝陽(上野町西)★

電話:072-439-6160

旭(土生町7丁目)★

電話:072-427-4973

太田(畑町3丁目)

電話:072-427-8884

天神山(天神山町1丁目)

電話:072-428-6113

修斉(土生滝町)

電話:072-428-5329

東葛城(河合町)

電話:072-446-3416

春木(春木宮川町)

電話:072-422-1477

大芝(磯上町2丁目)★

電話:072-439-8258

大宮(宮前町)★

電話:072-445-1053

城北(吉井町1丁目)★

電話:072-444-3668

新条(荒木町2丁目)

電話:072-444-2461

八木北(下池田町3丁目)

電話:072-443-6577

八木(大町3丁目)★

電話:072-445-4552

八木南(小松里町)★

電話:072-444-1090

光明(尾生町)

電話:072-444-0763

常盤(下松町4丁目)★

電話:072-427-1441

山直北(田治米町)★

電話:072-444-1115

城東(三田町)

電話:072-444-7186

山直南(稲葉町)

電話:072-479-0836

山滝(内畑町)

電話:072-479-0807

民間園であそび教室

保育園や認定こども園で、同年代の子どもと楽しく遊びましょう。
対象 1歳半~3歳児と保護者
日時 5月17日(水曜日)・24日(水曜日) 午前9時半~11時
場所 表のとおり
定員 各園各日20組(申込先着順)
申込・問合せ 電話で表の各園へ
※雨天時の開催可否は各園へお問い合わせください。

​民間保育園

施設名(所在地)

電話番号

光陽(下松町4丁目)

電話:072-427-8855

杉乃木(八阪町3丁目)

電話:072-438-8646

めだか(土生町)

電話:072-422-2923

中央(北町)

電話:072-438-1981

​認定こども園

施設名(所在地)

電話番号

八木(今木町)

電話:072-445-2472

山直南(山直中町)

電話:072-445-0482

はちまん(八幡町)

電話:072-438-4541

やまだい(今木町)

電話:072-444-6857

天神山(天神山町2丁目)

電話:072-426-6031

ピープル久米田(池尻町)

電話:072-448-6236

ピープル八木南(小松里町)

電話:072-441-0506

東光(藤井町2丁目)

電話:072-429-1050

ピープル大芝(磯上町3丁目)

電話:072-438-3571

五風会(岸城町)

電話:072-431-3449

この花(春木旭町)

電話:072-444-5087

星光(荒木町1丁目)

電話:072-443-4819

東岸和田(土生町5丁目)

電話:072-426-6000

Dolce Bambini(荒木町2丁目)

電話:072-445-2671

久米田(下池田町1丁目)

電話:072-443-1056

光明(尾生町)

電話:072-443-6410

春木カトリック(吉井町1丁目)

電話:072-443-5225

双葉(春木中町)

電話:072-422-2801

城東(三田町)

電話:072-443-4451

楓の木(作才町)

電話:072-426-7373

スパーボールすくいをする子どもたち おはなし会に参加する子どもと保護者

一緒に楽しく遊びましょう。皆さんの参加をお待ちしています。 

人権の窓274 子どもたちのために

 こいのぼりを見ると、子どもの頃を思い出しませんか。色紙やクレヨンで作ったこいのぼりは一人ひとりの個性があふれていました。「社会の宝」といわれる子どもたち。のびのびと育ち、たくさんのことにチャレンジし、学んでいってほしいのですが、いま、子どもや若者たちの自尊感情が変化しています。

自尊感情

 あなたは、自分を「かけがえのない大事な存在だ」と思えますか。欠点や短所も含めた自分を認め、好きになることができるでしょうか。この「自尊感情」が日本の若者は低いというのです。
 内閣府の調査(平成30年度)では、日本の若者は諸外国の若者と比べて、自身を肯定的にとらえている人の割合が低いことがわかりました。それは「自分が役に立たない」と感じる自己有用感の低さが関わっているからだそうです。

大人が変われば

 子どもは大人から「あなたは○○ができない」と言われれば、「自分は○○ができない」と思い込み、「●●が上手だね」と言われると「自分は●●が上手だ」という自信につながります。子どもの頃に得た価値観や感覚は人間形成に大きく影響します。自分と違うタイプの人に出会ったとき、違いを理解しようとするのか、排除してしまうのか。子どもは、大人の行動や態度を映し出す鏡ともいえるのではないでしょうか。

子どもは「権利の主体」です

 「児童の権利に関する条約(子ども権利条約)」をご存知でしょうか。子どもにも幸せになる権利があり、大人と同じように、一人の人間としてもつ様々な権利が定められています。
 「生きる権利」「育つ権利」「守られる権利」「参加する権利」が子どもの権利条約の基本となっています。私たち大人が子ども一人ひとりをかけがえのない存在として大切に見守ることで、子どもの自尊感情が育まれ、「生きる力」「育つ力」「守られる力」「参加する力」が強くなっていくのではないでしょうか。
 子どもたちの健やかな成長のため、「岸和田の宝」を大切にしていきましょう。
問合せ 人権・男女共同参画課人権推進担当 電話:072-429-9833 ファクス:072-441-2536

QRコード
​子どもの権利条約(外部リンク)


Danjiri city kishiwada