本文
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止・変更になる場合があります。催しなどに参加の際は、マスクを着用し感染症予防対策をお願いします。
費用は特に記載がない限り無料
対象 成人
日時 2月19日(日曜日)午前10時~午後1時
場所 市立公民館(堺町)
講師 山中弓子氏(全国学校調理師連合会名誉会長)
費用 500円(材料費)
定員 16人(抽選)
申込・問合せ 2月9日(木曜日)までにQRコードから市立公民館へ電話:072-423-9616
申し込みはこちらから(外部リンク)(受付終了しました)
キシワダワニの歯のレプリカ
特別展「岸和田の海と山と人」の最終日のイベントです。
対象 3歳以上(小学生以下は保護者同伴で)
日時 1月15日(日曜日)(1)午後2時~3時 (2)午後3時~4時
場所 自然資料館(堺町)
講師 濱塚博氏(自然資料館アドバイザー)
費用 高校生以上400円(入場料。同伴者も必要)
定員 各10人((1)(2)ともに当日午後1時半に抽選。1家族あたり3人まで)
問合せ 自然資料館電話:072-423-8100
最新の恐竜研究のお話や恐竜の復元、フィギュアの彩色を行います。
対象 小・中学生(小学生は保護者同伴で。幼児同伴不可)
日時 1月22日(日曜日)午後1時半~4時
場所 自然資料館
講師 徳川広和氏(恐竜造形作家)、大阪公立大学恐竜愛好会「ジェラシックパー君」
費用 500円(材料費)
定員 20人(抽選。1組保護者を含む3人まで)
申込・問合せ 1月16日(月曜日)(必着)までに往復はがきまたは電子メール(参加者全員の住所・氏名・年齢か学年・電話番号を記入)で自然資料館「冬の恐竜教室」係へ〒596-0072堺町6-5 電話:072-423-8100 電子メール:sizen@city.kishiwada.osaka.jp
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴で。幼児同伴不可)
日時 1月29日(日曜日)(1)午後2時~3時 (2)午後3時15分~4時15分
場所 自然資料館
講師 松永豪氏(自然資料館専門員)
費用 高校生以上200円(入場料。同伴者も必要)
定員 各10人(抽選)
申込・問合せ 1月16日(月曜日)(必着)までに往復はがきまたは電子メール(参加者全員の住所・氏名・年齢か学年・電話番号、希望時間を記入)で自然資料館「アンモナイト」係へ〒596-0072堺町6-5 電話:072-423-8100 電子メール:sizen@city.kishiwada.osaka.jp
過去の作品
日時 2月25日(土曜日)午後2時
場所 まなび中央公園管理棟
講師 溝口京子氏(園芸研究家)
費用 1,500円(材料費)
定員 40人(抽選)
申込 1月25日(水曜日)(必着)までに往復はがきまたは電子メール(住所、氏名、フリガナ、電話番号を記入)でまなび中央公園管理棟「多肉植物の寄せ植え講習会」係へ〒596-0044西之内町42-35 電子メール:midori-sports@kishiwada-park.jp
※窓口で申し込む場合は、返信用はがきまたはメールアドレスが必要です。
問合せ 岸和田市公園緑化協会電話:072-441-9200
対象 小学3~6年生
日時 1月28日(土曜日)、2月4日(土曜日)・18日(土曜日)午前10時半~正午(全3回)
場所 市立公民館(堺町)
講師 白井貴子氏(オカリナ講師)
費用 1,100円(オカリナ購入費)
定員 12人(抽選)
申込・問合せ 1月17日(火曜日)までにQRコードから市立公民館へ電話:072-423-9616
申し込みはこちらから(外部リンク)(受付終了しました)
初めてのそろばん学習向けの楽しいイベントです。参加者にはそろばん1丁をプレゼントします。
対象 市内在住の年中~小学2年生の子と保護者(2人1組)
日時 2月5日(日曜日)午前9時半~正午(30分前受け付け)
場所 岸和田商工会議所(別所町3丁目)
定員 50組(申込先着順)
申込・問合せ 1月11日(水曜日)午前9時~27日(金曜日)午後5時にQRコードから岸和田商工会議所へ 電話:072-439-5023
カレーに使われるスパイスの植物
カレーに使われるスパイスの植物を観察したり、カードを集めて学びましょう。希望する大人はオリジナルスパイスづくりもできます。
対象 3歳以上(小学生以下は保護者同伴で)
日時 2月5日(日曜日)午後2時~4時
場所 自然資料館(堺町)
講師 てこぽこさんとはくぶつかん
費用 200円(材料費。オリジナルスパイスづくり希望者のみ)
定員 30人(当日午後1時半に抽選)
問合せ 自然資料館電話:072-423-8100
トリプルPの効果・子育て技術を学びましょう。
対象 就学前児童の保護者、妊婦とその配偶者
日時 2月14日(火曜日)午前10時~11時半
場所 保健センター(別所町3丁目)
講師 家本めぐみ氏(トリプルP認定ファシリテーター)
定員 30人(申込先着順)
保育 6カ月~就学前児童10人(申込先着順)
申込・問合せ 1月11日(水曜日)午前10時から電話で保健センターへ電話:072-423-8811
令和2年 消防出初め式
はしご車や消防車、救急車など12台と参加人員による分列行進や、救急隊による救急活動の展示、消防団による小型ポンプ操法、救助隊によるはしご操法、消防車による一斉放水などを行います。また、大阪市消防局航空隊ヘリコプターによる祝賀飛来や、産業高校吹奏楽部による祝賀演奏で式典が彩られます。
※当日は午前9時半から11時半まで岸和田城正門前道路が通行止めとなります。ご協力をお願いします。
日時 1月8日(日曜日)午前10時(祝賀演奏は午前9時半)
場所 千亀利公園(岸城町)
問合せ 消防本部警備課電話:072-426-8609
「卒業制作展」ポスター
産業高校の生徒が制作した作品の展示を行います。ぜひご覧ください。
日時 1月20日(金曜日)午前10時半~午後5時、1月21日(土曜日)午前9時~午後5時、1月22日(日曜日)午前9時~午後0時半
場所 マドカホール(荒木町1丁目)
展示 デザインシステム科…木工加工、陶芸、設計図面、建築模型、染色、縫製、服飾、デザインパネル、映像作品など、商業科・情報科…「課題研究」で作成した作品などの展示、商品開発クラブの商品・活動報告
※デザインシステム科生徒によるファッションショーは招待制のため、一般のお客様は入場できません。
問合せ 産業高校学務課電話:072-422-4861