本文
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止・変更になる場合があります。催しなどに参加の際は、マスクを着用し感染症予防対策をお願いします。
費用は特に記載がない限り無料
来年度に登録を希望する団体は必ず出席してください。
対象 市内在住・在勤者を主な構成員とする5人以上の新規・更新グループ
日時 1月22日(日曜日)午前10時~11時
場所・問合せ 新条地区公民館(荒木町2丁目) 電話:072-441-4123
自分らしく生きられる社会には何が必要なのか一緒に考えましょう。
日時 1月22日(日曜日)午後1時半~3時半
場所 男女共同参画センター(加守町4丁目)
講師 真道ゴー氏(元プロボクサー)
定員 60人(当日先着順)
保育 2歳~就学前児童6人(申込先着順。1月14日(土曜日)までに要申し込み)
問合せ 岸和田女性会議電話:080-4984-5226
様々な意見やアイデアを引き出し、まとめて話し合いをスムーズに進めるためのスキルを身につけましょう。
日時 1月28日(土曜日)午後1時半~4時半
場所 男女共同参画センター(加守町4丁目)
講師 奥西春美氏(ホワイトボード・ミーティング®認定講師)
定員 30人(申込先着順)
保育 2歳~就学前児童6人(申込先着順。1月21日(土曜日)までに要申し込み。傷害保険料100円)
申込・問合せ 電話またはファクス・電子メール(講座名、住所、氏名、電話番号、保育希望者は子の氏名・生年月日・性別・アレルギーの有無を記入)で男女共同参画センターへ 電話:072-441-2535 ファクス:072-441-2536 電子メール:danjoc@city.kishiwada.osaka.jp
教室のイメージ
対象 全回参加できる男性
日程・内容 1月29日(日曜日)・石狩鍋、2月19日(日曜日)・カレー、3月12日(日曜日)・煮込みハンバーグ(全3回)
時間 午前10時~午後1時
場所 男女共同参画センター(加守町4丁目)
講師 男のええ加減料理クラブ
費用 3,000円(材料費ほか。1月22日(日曜日)までに持参)
定員 8人(申込先着順)
申込・問合せ 電話またはファクス・電子メール(講座名、住所、氏名、電話番号を記入)で男女共同参画センターへ電話:072-441-2535 ファクス:072-441-2536 電子メール:danjoc@city.kishiwada.osaka.jp
母と娘の関係でしんどさを感じていませんか。性別役割分担意識を押し付けず、相手を尊重することの大切さを学びましょう。
日時 1月29日(日曜日)午後2時~4時
場所 男女共同参画センター(加守町4丁目)
講師 宮本由起代氏(大阪心のサポートセンター代表)
定員 30人(申込先着順)
保育 2歳~就学前児童6人(申込先着順。1月22日(日曜日)までに要申し込み。傷害保険料100円)
申込・問合せ 電話またはファクス・電子メール(講座名、住所、氏名、電話番号、保育希望者は子の氏名・生年月日・性別・アレルギーの有無を記入)で男女共同参画センターへ電話:072-441-2535 ファクス:072-441-2536 電子メール:danjoc@city.kishiwada.osaka.jp
非行や犯罪に至った原因や立ち直りまでの実体験をお話しします。
日時 2月2日(木曜日)午後2時~4時
場所 福祉総合センター(野田町1丁目)
講師 野田詠氏氏(牧師)
定員 70人(申込先着順)
保育 6カ月~就学前児童5人(申込先着順。傷害保険料100円)
申込・問合せ 前日までに電話またはファクス・電子メール・QRコード(講座名、住所、氏名、電話番号、参加人数、手話通訳の要否、保育希望者は子の氏名・生年月日を記入)から人権・男女共同参画課人権推進担当へ電話:072-429-9833 ファクス:072-441-2536 電子メール:jinkens@city.kishiwada.osaka.jp
※文字通訳あり。手話通訳、保育は1月26日(木曜日)までに要申し込み。
申し込みはこちらから(外部リンク)(受付終了しました)
気象災害における普段の心構えと警戒レベルに応じた取るべき行動を学びましょう。
日時 2月4日(土曜日)午前10時半~正午
場所 大宮地区公民館(加守町4丁目)
講師 日本気象予報士会関西支部
定員 20人(申込先着順)
保育 1歳半~就学前児童6人(申込先着順。1月24日(火曜日)までに要申し込み)
申込・問合せ 電話またはQRコードから市立公民館へ電話:072-423-9616
申し込みはこちらから(外部リンク)(受付終了しました)
「退職後の充実した人生」について今から一緒に考えてみませんか。
対象 男性
日時 2月4日(土曜日)午後1時半~4時半
場所 男女共同参画センター(加守町4丁目)
講師 吉岡俊介氏(シニア産業カウンセラー)
定員 20人(申込先着順)
申込・問合せ 電話またはファクス・電子メール(講座名、住所、氏名、電話番号を記入)で男女共同参画センターへ電話:072-441-2535 ファクス:072-441-2536 電子メール:danjoc@city.kishiwada.osaka.jp
段ボールで自分だけの大きなお城を作って城主になりきりましょう。小学3年生以下は保護者同伴でお越しください。
日時 1月29日(日曜日)午後1時半~4時
場所 春木市民センター(春木若松町)
講師 工房パステルハウス
費用 100円(傷害保険料)
定員 20組程度(申込先着順)
申込・問合せ 電話または電子メール(講座名、氏名、電話番号を記入)で工房パステルハウス (数宝)へ電話:072-443-7220 電子メール:kobo_pastel_house@yahoo.co.jp
特定非営利活動法人(NPO)とれじゃーBOX 理事長の大槻由美氏が、女性の視点を活かして運営した熊本地震での避難所運営の実例を踏まえ、地域防災の重要性・取り組みをお話しします。
災害時の避難所運営について一緒に考えましょう。
大槻由美氏
日時 1月22日(日曜日)午前10時~正午
場所 福祉総合センター(野田町1丁目)
定員 200人(当日先着順)
問合せ 危機管理課電話:072-423-9437
「きしわだ生き活き農業応援団」の指導のもと、たねいもの植え付けから収穫までを行う全4回の講座です。
昨年の収穫の様子
初回日時 2月18日(土曜日)午前10時
場所 神於山土地改良区内(尾生町)
費用 一畝1,000円(傷害保険料含む)
定員 30組(抽選)
申込・問合せ 1月20日(金曜日)(必着)までにはがきまたはファクス(参加者全員の住所・氏名・フリガナ・年齢・電話番号を記入)で農林水産課農林水産振興担当「じゃがいも収穫体験」係へ〒596-8510 電話:072-423-9488 ファクス:072-430-2272