ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 広報きしわだ > 広報きしわだ 令和4年(2022年)8月号14面

本文

広報きしわだ 令和4年(2022年)8月号14面

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2022年8月1日掲載

​新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止・変更になる場合があります。催しなどに参加の際は、マスクを着用し感染症予防対策をお願いします。
費用は特に記載がない限り無料

イベント情報(資格・技能・ビジネス)

きしわだ就職ガイダンス(模擬面接会)

面接のイメージ写真

面接対策に的を絞り、講義や模擬集団面接を実施し、その場でアドバイスします。
対象 市内在住・在学の高校3年生
日時 9月3日(土曜日)午後1時半~4時半
場所 産業高校(別所町3丁目
定員 35人(申込先着順)
申込・問合せ 8月5日(金曜日)~19日(金曜日)に電話で産業政策課労働政策担当へ電話:072-423-9621

雇用労働講座

労働相談コーナーもあります(予約優先)。
対象 事業主、管理職、人事労務担当者など
日時 9月5日(月曜日)午後1時半~5時半
場所 福祉総合センター(野田町1丁目)
内容・講師 次表のとおり​

内容

講師

【第1講】

「育児・介護休業法の改正ポイントと女性活躍推進法の対応について」

奥井康代氏

(大阪働き方改革推進支援・賃金相談センター 特定社会保険労務士)

【第2講】

「アフターコロナを見据えた魅力ある労働条件の整備について」

谷口清志氏

(大阪働き方改革推進支援・賃金相談センター 社会保険労務士・中小企業診断士)

定員 100人(申込先着順)
申込・問合せ 8月31日(水曜日)午後5時までに電話またはファクス(講座名、氏名、会社・団体名と所在地、電話番号、個人申し込みの人は住所を記入)で産業政策課労働政策担当へ電話:072-423-9621 ファクス:072-423-6925
※ 障害などの理由によりサポートを希望する人は、申し込み時にご相談ください。

介護職員初任者研修

介護職員初任者研修のイメージ写真

介護現場などで即戦力となるための実践的な知識・技能を習得できます。
対象 現在失業中かつ求職中で、資格を活かせる分野での就労を希望し、全回受講できる市内在住者
日程 9月16日(金曜日)~10月28日(金曜日)の平日の月・水・金曜日(全16回)
時間 午前9時10分~午後6時(時間変動あり)
場所 株式会社SAT JAPAN COCO CARE SCHOOL(荒木町2丁目)
費用 12,000円(テキスト代含む)
定員 10人(抽選)
申込・問合せ 8月25日(木曜日)(必着)までに往復はがきまたは電子メール(講座名、住所、氏名、ふりがな、年齢、性別、日中連絡可能な電話番号、受講理由を記入)で産業政策課労働政策担当へ〒596-8510 電話:072-423-9621 電子メール:roudou-k@city.kishiwada.osaka.jp
※ 電子メールで申し込みの場合は要電話確認。

イベント情報(暮らし)

今年もやります! つながる交流会

毎回新しい出会いが生まれる交流会。ひとり、ひとつの団体の「できること」「求めていること」を持ち寄り、情報交換や新たなつながりのきっかけづくりを目的とした、ワークショップ形式の交流会を開催します。当日参加できない人も、マッチングを希望される場合は、ぜひ情報をお送りください。
対象 町会、自治会、市民活動団体、NPO法人、個人、企業
日時 8月20日(土曜日)午前10時~11時半
場所 市立公民館(堺町)
定員 20人(申込先着順)
申込・問合せ 8月19日(金曜日)までに直接またはファクス・電子メール・QRコード(氏名〈団体名〉、電話番号、メールアドレス、「できること」「求めていること」を記入)から市民活動サポートセンターへ 野田町1丁目 福祉総合センター内電話:072-438-2367 ファクス:072-438-2368 電子メール:info@kishiwada-saposen.jp 日・月曜日、祝日休所

つながる交流会のQRコード
こちらからも申し込めます(外部リンク)(受付終了しました)

8月まちネット
タイムスリップ1995年ー阪神・淡路大震災体験談&雑学・人生訓ー

阪神・淡路大震災を体験した講師が、これからの災害の備えについて話します。また、雑学・人生訓では、認知症にかからないための心構え、人生の「あいうえお」について話します。申し込み不要です。
日時 8月24日(水曜日)午後6時半~8時半
場所 市立公民館(堺町)
講師 小南正秋氏(極楽寺町会会長)
問合せ 自治振興課協働推進担当電話:072-423-9740

大人のための算数教室 ー算数の教科書にふれてみようー

算数の面白さ、楽しさを発見しましょう。スライドとプリントを見ながら、わかりやすく解説します。
対象 市内在住・在勤者
日時 8月28日(日曜日)、9月11日(日曜日)午前10時(全2回)
場所 光陽地区公民館(並松町。駐車場なし)
講師 植田宜博氏(元中学校教諭)
定員 15人(申込先着順)
申込・問合せ 8月6日(土曜日)から電話で光陽地区公民館へ電話:072-439-4786

メディアが変われば見方も変わる⁉ ージェネレーションギャップとジェンダーー

インターネットを利用したテレビなど、メディアの形態と社会のあり方が目まぐるしく変化していく中で、メディアが変わればジェンダーの見方も変わることについて、わかりやすくお話しします。
日時 8月28日(日曜日)午後2時~4時 場男女共同参画センター(加守町4丁目)
講師 巽真理子氏(大阪公立大学ダイバーシティ研究環境研究所特認准教授)
定員 30人(申込先着順)
申込・問合せ 電話またはファクス・電子メール(講座名、住所、氏名、電話番号を記入)で男女共同参画センターへ電話:441-2535ファクス:441-2536 電子メール:danjoc@city.kishiwada.osaka.jp

普通救命講習I(心肺蘇生など)

AED講習の写真
AED講習

いざという時のために、心肺蘇生など応急手当の知識と技術を身につけましょう。
対象 中学生以上の市内在住・在勤者(個人で参加可)
日時 9月11日(日曜日)午前10時~午後1時
場所 消防本部(上松町3丁目)
定員 20人(抽選)
申込・問合せ 8月20日(土曜日)までに電話または電子メール(住所、氏名、生年月日、電話番号を記入)で消防署救急係へ電話:072-426-0999 電子メール:syobosyo@city.kishiwada.osaka.jp

総合体育館の各教室・公園教室

申込・問合せ 前日までに電話(★はファクスも可)で総合体育館へ電話:072-441-9200 ファクス:072-441-9204
※ ♦は前日までに電話で中央体育館へ電話:072-422-0326

教室名

対象

日時

場所

費用

無料体験会

キッズチアダンス

(1)4歳~小学1年生

(2)小学2~6年生

8月1日(月曜日)・8日(月曜日)・22日(月曜日)・29日(月曜日)

(1)16時30分~17時30分

(2)17時45分~18時45分

総合体育館(西之内町)

1回無料

無料体験会

ジュニアバスケットボール♦

小学4~6年生

8月3日(水曜日)・10日(水曜日)・24日(水曜日)・31日(水曜日)

17時~19時

中央体育館(作才町1丁目)

1回無料

手話でゆったりストレッチヨガ★

聴覚に障害のある人

8月6日(土曜日)・13日(土曜日)

9時30分~10時30分

総合体育館

無料

健康テニス

一般

8月8日(月曜日)

10時~11時

野田公園テニスコート(野田町2丁目)

1,000円

 

総合体育館のQRコード
その他の教室はこちらから(外部リンク)

ご寄附ありがとうございます(寄附順・敬称略) ​

  • 有限会社ミユキテック=学校現場でのスポーツ環境充実のため5号バスケットボール12球
  • 稲葉武二(岸和田市)=郷土文化課に展示・研究資料として甲冑
  • 堤勇二(羽曳野市)=市民病院の医療充実のためマスク30,000枚
  • 株式会社北海鉄工所=まなび中央公園ばら園に鐵庭2台
  • 公益財団法人日本教育公務員弘済会大阪支部=市立小・中学校の教育研究・教育実践の推進のため小学校にブックパックセット、中学校にスポーツパックセット
  • 南海シャフト株式会社=学校園の衛生管理のためマスク5,900枚
  • 一般財団法人永井熊七記念財団=奨学資金のため1,000,000円
  • 株式会社LIP=城北地区公民館に卓球台2台、卓球用具一式

【ふるさと寄附・6月分】​

  • 27,128,000円(577件)

Danjiri city kishiwada