ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 暮らしの情報 > 住民票・戸籍 > マイナンバー > マイナンバーカードの交付申請と受取方法

本文

マイナンバーカードの交付申請と受取方法

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2024年7月26日掲載

マイナンバーカードの交付申請方法について

マイナンバーカードをまだお持ちでない方や、更新により申請をする方は以下の方法で申請できます。
1 市役所市民課で申請
2 通知カードと一緒に届いたマイナンバーカード交付申請書で申請

☆交付申請書をお持ちでない方はこちら

【1 市役所市民課で申請する場合】
市役所市民課にてマイナンバーカードの申請サポートと写真撮影(無料)を行っています。交付申請書をお持ちでない方も申請書の出力をしますので、ご本人が本人確認書類を持参してください。
休日開庁(毎月1回・市役所本庁のみ)や、サービスセンター等での出張申請も行っていますのでご利用ください。
※混雑緩和のため予約制となっています。予約なしでも手続き可能ですが、予約の方が優先になります。
詳細は以下の関連リンクをご確認ください。

休日開庁の日程について
出張申請について
​・予約について

【2 通知カードと一緒に届いたマイナンバーカード交付申請書で申請する場合】
マイナンバーカード交付申請書の下図赤枠内にご本人が署名し、半年以内の証明写真を貼り付けて申請書送付用封筒に入れ、郵便ポストに投函してください。
申請書送付用封筒がない場合は以下のリンクからダウンロードしてご利用ください。
​スマートフォンやパソコンを使って申請書のQRコード(赤枠内左下)からオンライン申請もできます。
※​15歳未満の方または成年被後見人の方が申請を行う場合は、法定代理人の方が申請書の代理人記載欄も必ず記入してください。

オンライン申請方法
証明写真機からの申請方法
顔写真の規格について
申請書送付用封筒 [PDFファイル/761KB]

マイナンバー申請書

【交付申請書がない場合】
交付申請書は、市役所市民課や山滝支所・各サービスセンターで取得できます。(運転免許証や健康保険被保険者証等の本人確認書類が必要です。)
本人または同一世帯員の場合は、お電話にて申請書の送付依頼も可能です。
別世帯の代理人が申請書取得を希望される場合は、代理人の本人確認書類(運転免許証や健康保険被保険者証等)と併せて委任状が必要になります。

委任状 [PDFファイル/145KB]  委任状記載例 [PDFファイル/202KB]

受取方法について

受取方法には交付時来庁方式と申請時来庁方式があります。どちらの方法でもマイナンバーカードの申請から受取までは約1か月かかります。

受取方法の違い
交付時来庁方式 申請時来庁方式
ご自身で申請後、本人が市役所市民課へ来庁し、マイナンバーカードを受け取る方法

申請時に本人が市役所市民課へ来庁し、後日郵送にて自宅でマイナンバーカードを受け取る方法

【対象者】
・交付申請書を郵送した方
・スマートフォンでQRコードからオンライン申請した方
・パソコンでオンライン申請した方
・証明写真機から申請した方
・山滝支所、各サービスセンターで申請書を提出した方
・市役所市民課窓口で申請をしたが右記の条件に当てはまらなかった方

【対象者】
・ご本人が市役所市民課窓口へ来庁できる方(山滝支所・各サービスセンターでは手続きできません)
・本人確認書類が揃っている方(以下マイナンバーカードを受け取りの際に必要なもの参照)
・郵便物の転送をかけていない方
・住所や氏名等の変更予定がない方

【交付時来庁方式の場合】

以下の必要なものをご確認のうえ、1から5を持参し申請者本人が市役所市民課へ来庁してください。

15歳未満の方や成年被後見人の方は☆申請者が15歳未満・成年被後見人の場合も確認し、法定代理人と一緒に来庁して下さい。​法定代理人が来庁できない場合はここをクリックしてください。

原則、カードを受取る本人の来庁が必要になります。
やむを得ず代理人が交付を受ける場合は代理人によるマイナンバーカードの受取についてをご確認ください。

【申請時来庁方式の場合】

以下の必要なものをご確認のうえ、2から5を持参し申請者本人が市役所市民課へ来庁してください。
​15歳未満の方や成年被後見人の方は☆申請者が15歳未満・成年被後見人の場合も確認し、法定代理人と一緒に来庁して下さい。

必要なもの

1.交付通知書(はがき)
2.本人確認書類(以下の本人確認書類一覧のA書類から1点。お持ちでない方はB書類から2点もしくはB書類から1点+C書類から1点)

(下記3点はお持ちの方のみ)

3.通知カード
4.住民基本台帳カード
5.マイナンバーカード(外出先で紛失された場合は警察に遺失届・盗難届を出してください。その際に発行される受理番号が必要です。)

☆申請者が15歳未満・成年被後見人の場合

15歳未満の場合…戸籍謄本等(発行日から3か月以内のもの)※本籍が岸和田市の方や同一世帯の親子の場合は不要
​成年被後見人の場合…登記事項証明書(発行日から3か月以内のもの)

本人確認書類一覧(有効期限内の原本に限る)
A書類 B書類 C書類
・運転免許証
・マイナンバーカード
・パスポート
・在留カード(顔写真付き)
・運転経歴証明書(平成24年4月1日以降のもの)
・障害者手帳(身体/精神/療育)
・住民基本台帳カード

・健康保険被保険者証
・子ども医療費受給者証
・介護保険被保険者証
・各種年金証書
・年金手帳
・基礎年金番号通知書
・生活保護受給証明書(発行日から3か月以内のもの)等

学生証(在学証明書)
・通帳
・病院の診察券(氏名と住所または氏名と生年月日の記載があるものに限る)等
顔認証マイナンバーカードを希望される場合

交付時来庁方式を希望の方…マイナンバーカード受け取りの際に顔認証マイナンバーカードを希望する旨を窓口でお伝えください。
申請時来庁方式を希望の方…マイナンバーカード申請の際に顔認証マイナンバーカードを希望する旨を窓口でお伝えください。

法定代理人が来庁できない場合

法定代理人の方が来庁できない場合、持参する本人確認書類に加えて法定代理人が任意代理人にマイナンバー受取手続きを委任するという内容の委任状が必要になります。法定代理人が来庁できない場合でも、本人は必ず来庁してください。

委任状 [PDFファイル/145KB]

持参するハガキ+委任状の記載例 [PDFファイル/494KB]

マイナンバーカードに関するお問い合わせはマイナンバーカードコールセンターへ

市民課マイナンバーカードコールセンター 電話番号 072-423-9509

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


Danjiri city kishiwada