ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 広報きしわだ > 広報きしわだ 令和5年(2023年)9月号8面

本文

広報きしわだ 令和5年(2023年)9月号8面

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2023年9月1日掲載

市政情報(健康・福祉)

高齢者(65歳以上)のインフルエンザ定期予防接種

腕に注射する様子

対象 本市の住民基本台帳に記載があり、接種を自ら希望する、接種当日に次の(A)または(B)に該当する人
(A)65歳以上
(B)60歳以上65歳未満で心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害等級が1級の身体障害者手帳を持つ人
期間 10月1日(日曜日)~来年1月31日(水曜日)
場所 市内実施医療機関
接種方法 医療機関に予約し、本人確認できるもの(マイナンバーカード、健康保険証、運転免許証など)を提示。(B)の人は手帳のコピーを提出
費用 1,000円(該当者は手続きをすれば無料)
問合せ 保健センター 電話:072-423-8811 ファクス:072-423-8833
※施設入所や長期入院などの理由で市外の医療機関で接種を希望する場合は、事前に保健センターで手続きが必要です。その場合、接種費用の一部を還付します。

無料対象者

  1. 生活保護を受給している人(生活扶助または医療扶助受給)
  2. 市民税非課税世帯の人
  3. 身体障害者手帳(1・2級)所持の人
  4. 中国残留邦人等支援法による支援給付(生活支援または医療支援給付)を受給している人

手続き方法

1、4の人は事前に生活福祉課で各受給証明書の交付を受けてください。
2の人はQRコードで申し込み。または、保健センターに本人確認できるもの(マイナンバーカードや健康保険証、運転免許証など)をお持ちになり、無料対象者証明書の交付を受けてください(9月27日(水曜日)から申請を受け付けます。同一世帯以外の人が代理で申請する場合は「委任状」が必要です。保健センターへの来所が困難な人は郵送による申請ができますのでご連絡ください)。
接種時、医療機関に、1、2、4の人は各証明書を提出、3の人は手帳の提示が必要です。

QRコード
2.市民税非課税世帯の人の手続きはこちら(外部リンク)

アイヌの皆さんのための電話相談

日常生活でお困りのこと、嫌がらせ、差別など、何でもご相談ください。無料、匿名で相談できます。

相談専用フリーダイヤル 電話:0120-771-208

相談 月~金曜日 (祝日、12月29日~1月3日を除く)午前9時~午後5時
問合せ (公益財団法人)人権教育啓発推進センター 電話:03-5777-1802

9月23日は「手話言語の国際デー」

「手話言語の国際デー」は国連の国際デーの一つで、手話言語が音声言語と対等であることを認め、ろう者の人権が完全に保障されるよう、社会全体で手話言語への意識を高める手段を講じることを促進する目的で定められました。これに合わせて岸和田城を青色にライトアップします。また本市は、平成31年4月1日に岸和田市手話言語条例を施行しています。
問合せ 障害者支援課 電話:072-423-9549 ファクス:072-431-0580

市政情報(その他のお知らせ)

近畿職業能力開発大学校9月オープンキャンパス

学校説明のほか、入試や就職などについて説明します。詳しくはホームページをご確認ください。
日時 9月24日(日曜日)午前11時~午後3時40分
場所・問合せ 近畿職業能力開発大学校(岸の丘町3丁目) 電話:072-489-2112

9月10日~16日は自殺予防週間 ひとりで悩まず相談を

問合せ 保健センター 電話:072-423-8811 ファクス:072-423-8833

 自殺対策について、広く啓発活動を展開する期間として、毎年、全国で様々な取り組みが行われています。
 本市では「こころの健康」に関する図書の展示コーナーを設けます。また、生きづらさや生活、仕事などの悩みを専門家に相談できる「いのちとくらしの相談会」を開催します。

図書の展示

 図書館本館(岸城町)に自殺予防啓発コーナーを設け「こころの健康」に関する図書を紹介します。
期間 9月9日(土曜日)~15日(金曜日)

いのちとくらしの相談会

 精神科医師、弁護士、相談支援員、公認心理師が相談に応じます。事前申し込み不要、無料です。
 詳しくは市ホームページをご確認ください。
日時 9月6日(水曜日)午後1時半~5時(受け付けは午後4時まで)
場所 保健センター(別所町3丁目)

QRコード
詳しくはこちら(掲載終了しました)

悩みの相談窓口一覧

 悩みを抱えてお困りのとき、生きることがつらく感じるときは、一人で抱え込まず、専門の相談機関にご相談ください。
 また、身近な人の悩みに気づいたら、話を聴いて寄り添い、見守りながら、必要に応じて相談窓口を紹介してください。

QRコード
悩みの相談窓口一覧(外部リンク)

自殺予防について

関西いのちの電話

24時間、365日 電話:06-6309-1121

大阪自殺防止センター

金曜日13時~日曜日22時 電話:06-6260-4343

こころの救急箱

月曜日19時~火曜日3時、木曜日19時~22時 電話:06-6942-9090

「自殺予防いのちの電話」

毎日16時~21時、毎月10日8時~11日8時 電話:0120-783-556

こころの健康相談統一ダイヤル

9月1日(金曜日)9時30分~9月30日(土曜日)17時は24時間体制(10月以降は月~金曜日9時30分~17時) 電話:0570-064-556

ころの健康全般について

大阪府こころの健康総合センター

月・火・木・金曜日(祝日、年末年始を除く)9時30分~17時 電話:06-6607-8814

若者専用電話相談(40歳未満)

水曜日(祝日、年末年始を除く)9時30分~17時 電話:06-6607-8814

岸和田保健所

月~金曜日(祝日、年末年始を除く)9時~17時45分 電話:072-422-6070

大阪府妊産婦こころの相談センター

月~金曜日(祝日、年末年始を除く)10時~16時 電話:0725-57-5225

自死遺族相談(予約制)

大阪府こころの健康総合センター

月~金曜日(祝日、年末年始を除く)9時~17時45分 電話:06-6691-2818​


Danjiri city kishiwada