ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 広報きしわだ > 広報きしわだ 令和5年(2023年)8月号9面

本文

広報きしわだ 令和5年(2023年)8月号9面

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2023年8月1日掲載

市政情報(募集)

緑地保全等審議会市民委員を募集

市の緑地の保全や緑化推進のための施策・計画について調査・審議するために、市民委員を公募します。会議は年3回程度、平日昼間に開催します。詳しくはQRコードから市ホームページをご確認のうえ、ご応募ください。
対象 18歳以上の市内在住・在勤・在学者(既に他の委員となっている人を除く)
テーマ 「(1)緑地保全等審議会への応募動機」および「(2)市内における公園・緑地の今後のあり方や緑化推進について考えていること」
任期 委嘱日から諮問事項に関する調査審議が終了した日まで(2年程度)
募集人数 1人(書類選考)
報酬 1会議につき9,000円
申込・問合せ 8月31日(木曜日)(必着)までに直接または郵送・ファクス(テーマについて800字程度のレポート、住所、氏名、ふりがな、生年月日、性別、電話番号、地域活動などの経験を記入)で水とみどり課整備担当へ〒596-8510電話:072-423-2370ファクス:072-423-7239

QRコード
詳しくはこちら

高齢者趣味の作品展 出展作品を募集

過去の高齢者趣味の作品展の写真
過去の作品展の様子

対象 市内在住で概ね60歳以上の人
作品 短歌・俳句・川柳(短冊)、俳画(色紙)、書(長さ2メートル以内)、陶芸(50‌センチメートル四方以内)、写真(四つ切りワイド以内)、絵画(20号以内)、手芸(横幅1メートル以内)、その他(1メートル×‌50‌センチメートル以内)
展示期間 11月7日(火曜日)~9日(木曜日)午前10時~午後4時半(最終日は午後2時まで)
場所 南海浪切ホール(港緑町)
作品の搬入 11月6日(月曜日)正午~午後2時(出品者が南海浪切ホールへ直接持参)
申込・問合せ 8月31日(木曜日)(11日(祝日)~16日(水曜日)を除く)までに直接、各町の老人クラブまたは老人クラブ連合会事務局(野田町1丁目 opsol福祉総合センター内)へ電話:072-439-0633
※作品(裏に住所、氏名、電話番号を記入)は、1人2部門(1部門2点以内)までで、昨年の作品展以降に制作し、未発表のものに限ります。規格サイズ厳守。

きれいな住みよいまちづくりのための標語・ポスターを募集

きれいな住みよいまちのイメージ写真

対象 学生の部…市内在住・在学の小・中学生、高校生、一般の部…市内在住・在勤者
テーマ (1)まちを美しくする (2)青少年の健全育成のための環境づくり (3)緑の保全と推進
作品の規格 標語…はがき、ポスター…四つ切り画用紙
申込・問合せ 9月1日(金曜日)(必着)までに郵送(住所、氏名、電話番号を記入)でまちを美しくする市民運動推進協議会事務局 廃棄物対策課内へ〒596-0825土生町2丁目4-30電話:072-423-9444
※作品には必ずテーマを記入。1人1点、未発表のものに限ります。商品名などは記入不可です。

人権啓発詩・読書感想文を募集

差別のない社会をつくることの大切さなど、人権をテーマとした作品を募集します。詳しくは府ホームページをご確認ください。
対象 府内在住・在学の小・中学生
作品の規格 詩…規定なし、読書感想文…400字詰め原稿用紙で、小学校(小学部)低学年・高学年は3枚以内、中学校(中学部)は5枚以内
申込 9月1日(金曜日)(必着)までに応募票(府ホームページからダウンロード可)と作品(作品名、学校名、学年、氏名を記入)を直接または郵送で市人権・男女共同参画課人権推進担当へ〒596-0042加守町4丁目6-18 男女共同参画センター内電話:072-429-9833ファクス:072-441-2536
問合せ 府人権企画課教育・啓発グループ電話:06-6210-9281 ファクス:06-6210-9286
※各部門とも1人1点、未発表のものに限ります。応募作品の返却はできません。

差別のない明るいまちづくりのための標語やポスターなどを募集

人権の大切さや人とのつながり、やさしさをテーマにした作品を募集します。詳しくは、各市民センター、山滝支所(内畑町)に備え付けの応募要領や市ホームページをご確認ください。
対象 市内在住・在勤・在学者
募集内容 表のとおり

テーマ

応募形式

人権

ポスター(四つ切り画用紙、郵送で)

標語(はがき、電子メール、ファクスのいずれか)

笑顔 やさしさ 想いやり

絵手紙(はがきまたは同程度の大きさの用紙、郵送で)

写真(四つ切り以上の印刷物を郵送で、または5メガバイト以下のデータを電子メールで)

申込・問合せ 9月30日(土曜日)(必着)までに表の応募形式(住所、氏名、ふりがな、電話番号、写真はタイトルを記入)で人権・男女共同参画課人権推進担当へ〒596-0042加守町4丁目6-18 男女共同参画センター内電話:072-429-9833ファクス:072-441-2536 電子メール:jinkens@city.kishiwada.osaka.jp
※応募点数に制限はありません、未発表のものに限ります。応募作品の返却はできません。入選作品は氏名とともに公表します。

府立南大阪高等職業技術専門校 生徒募集

空調設備科で10月入校の生徒(18歳以上)を募集します。また、見学会も開催します。詳しくはお問い合わせください。
出願期間 (1)8月22日(火曜日)まで (2)8月23日(水曜日)~9月13日(水曜日)
費用 年間11万8,800円(減免制度あり。別途教科書代)
定員 (1)5人程度 (2)若干名
問合せ 府立南大阪高等職業技術専門校 電話:0725-53-3005ファクス:0725-53-3015
※願書は居住地を管轄するハローワークで受け付けます。

府ホームページのQRコード
詳しくはこちら(外部リンク)

岸城中学校 夜間学級生を募集

 日常生活に必要な基礎的な学力や知識を身につけ、中学校の卒業資格を取ることができます。ひらがなの読み書きから勉強でき、授業料は無料です。
対象 府内に住む満15歳を超えている人で、中学校を卒業していない、または、実質的に十分な教育を受けられないまま中学校を卒業した人
授業時間 月曜日~金曜日午後5時25分~8時半
申込・問合せ 8月25日(金曜日)~9月8日(金曜日)まで(土曜日、日曜日を除く)に入学許可申請書を、直接、岸城中学校(野田町2丁目 電話:072-438-6553 夜間学級専用番号〈午後0時半~9時〉)または教育委員会総務課学事担当へ電話:072-423-9607
※入学許可申請書は、岸城中学校と教育委員会総務課にあります。


Danjiri city kishiwada