ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 広報きしわだ > 広報きしわだ 令和5年(2023年)7月号12面

本文

広報きしわだ 令和5年(2023年)7月号12面

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2023年6月30日掲載

​費用は特に記載がない限り無料

宿題もかたづけちゃおう!なつやすみのとっておきイベント

親子で作る ミニだんじり工作教室

​対象 小学5年生~中学3年生と保護者
日時 7月25日(火曜日)午後1時~3時
場所 だんじり会館(本町)
講師 美似地車倶楽部
費用 4,000円(材料費)
定員 10組(抽選)
申込・問合せ 7月15日(土曜日)午後3時までにQRコードからだんじり会館へ電話:072-436-0914

QRコード
申し込みはこちら(外部リンク)

木工にチャレンジ!輪ゴム鉄砲を作ろう

輪ゴム鉄砲の写真

対象 小学4~6年生と保護者
日時 7月29日(土曜日)午前9時半~正午
場所 八木市民センター(池尻町)
講師 新留福一氏(元公立中学校教師)
費用 1組500円(材料費ほか。7月23日(日曜日)までに持参)
定員 10組(抽選)
申込・問合せ 7月10日(月曜日)までにQRコードから八木市民センターへ電話:072-443-6848

QRコード
申し込みはこちら(外部リンク)(受け付けは終了しました)

ものづくり講座「木製立体パズルをつくろう!」

立体パズルの写真

対象 小学4~6年生と保護者
日時 7月29日(土曜日)午前10時~正午
場所 産業高校(別所町3丁目。駐車場なし)
講師 産業高校デザインシステム科教員
費用 1,000円(材料費)
定員 10組(抽選)
申込・問合せ 7月18日(火曜日)午後5時までに電子メール(講座名、住所、氏名、保護者氏名、学年、電話番号を記入)で産業高校学務課へ電話:072-422-4861 電子メール:sankou@city.kishiwada.osaka.jp

科学実験教室「水蒸気爆発でポップコーンを作ろう!」

対象 小学生(小学1・2年生は保護者同伴で)
日時 7月30日(日曜日)午後1時半~2時半
場所 八木市民センター(池尻町)
講師 千原恭子氏(ゆとり代表)
費用 500円(材料費)
定員 8人(申込先着順)
申込・問合せ 7月17日(祝日)から八木図書館へ電話:072-443-6849

子ども3Rワークショップ

制作例(牛乳パックを再利用して作った惑星の模型)

ごみの減量に取り組むため、3R(リデュース、リユース、リサイクル)についてのワークショップを開催します。牛乳パックを再利用した惑星の模型作りや工場見学を行います。
対象 小学3~6年生(保護者の送迎が必要です)
日時 7月31日(月曜日)、8月7日(月曜日)午前9時半~11時半
場所 岸和田市貝塚市クリーンセンター
定員 各20人(抽選。兄弟姉妹は一組として抽選します)
申込・問合せ 7月18日(火曜日)(当日消印有効)までに往復はがき(希望日〈第1希望、第2希望〉、住所、氏名、保護者氏名、年齢、学年、電話番号を記入)で岸和田市貝塚市クリーンセンターへ〒596-0016岸之浦町1-2電話:072-436-4453
※視覚障害がある人は、電話で申し込み可能です。

書道 宿題を完成させよう!

八木地区公民館「夏休み書道」

対象 小学3~6年生
日時 8月1日(火曜日)(1)午前10時~正午 (2)午後1時半~3時半
場所 八木市民センター(池尻町)
講師 藤浪秀樹氏
定員 各10人(抽選)
申込・問合せ 7月18日(火曜日)までにQRコードから八木市民センターへ電話:072-443-6848

QRコード
申し込みはこちら(外部リンク)(受け付けは終了しました)

大芝地区公民館「夏休み書道教室」

対象 小学生
日程 1~3年生…8月3日(木曜日)、4~6年生…8月4日(金曜日)
時間 午前10時~正午 
場所 大芝地区公民館(磯上町1丁目)
講師 村上瑤泉氏(公民館講師)
定員 各12人(抽選)
申込・問合せ 7月22日(土曜日)午後5時までに電話または電子メール(住所、氏名、フリガナ、学年、電話番号を記入)で大芝地区公民館へ電話:072-439-5900 電子メール:osiba-kouza@mk.city.kishiwada.osaka.jp

読書感想文の書き方を図書館でマスターしよう!

対象 小学3・4年生(初めての人に限る)
日程など 表のとおり

日時

場所・問合せ

8月2日(水曜日)

13時30分~15時30分

八木図書館(池尻町)
電話:072-443-6849

8月3日(木曜日)

13時30分~15時30分

桜台図書館(下松町4丁目)
​電話:072-428-9230

8月9日(水曜日)

10時30分~12時30分

旭図書館(土生町4丁目  リハーブ3階)
​電話:072-428-6200

8月10日(木曜日)

10時30分~12時30分

山直図書館(三田町)
電話:072-441-7575

講師 学校教育課指導主事
定員 各20人(申込先着順)
申込・問合せ 7月11日(火曜日)からQRコードから各図書館へ
※申し込みは1人1館

QRコード
申し込みはこちら(外部リンク)(受け付けは終了しました)
 

箕土路青少年会館 夏休みわくわく講座

場所 箕土路青少年会館
申込・問合せ 7月20日(木曜日)までに往復はがき(講座名、住所、氏名、フリガナ、学年、電話番号、(2)は昨年の受講
の有無を記入)で箕土路青少年会館へ〒596-0801箕土路町2丁目6-15 電話・ファクス:072-444-2097

(1)やったあ!できたぞ!けん玉

けん玉を教えてもらっている様子
前回の様子

対象 市内在住の小学生
日時 8月2日(水曜日)・5日(土曜日)・19日(土曜日)午前9時半~11時半
講師 日本けん玉協会公認指導員
費用 100円(傷害保険料)
定員 20人(抽選)

(2)子ども英語-楽しくHello-

対象 市内在住の小学生
日程 8月3日(木曜日)・10日(木曜日)・17日(木曜日)(全3回)
時間 1・2年生…午前9時15分~10時、3~6年生…午前10時15分~11時
講師 ダグラス・グリーンフィールド氏(高石市中学校外国語活動補助員)
費用 100円(傷害保険料)
定員 1・2年生…15人、3~6年生…15人(抽選。初めての人優先)

(3)好きな鉱物でストラップづくり

対象 市内在住の小学生と保護者
日時 8月9日(水曜日)午前10時~正午
講師 数田裕樹氏(自然資料館友の会会員)
費用 400円(材料費ほか)
定員 20人(抽選)

​​集まれ! 岸和田城研究隊!

子どもたちが描いたお城の絵の作品
昨年の作品

岸和田城講座とお絵描き教室です。作品は岸和田城で8月20日(日曜日)まで展示します。作品の返却は8月22日(火曜日)~31日(木曜日)です。
対象 小学生(小学1・2年生は保護者同伴で)
日時 8月4日(金曜日)午前9時半~正午
場所 岸和田城多聞櫓・隅櫓(岸城町)
講師 岸和田城講座…岸和田ボランティアガイド、お絵描き教室…薮内博氏(アトリエズガ主宰)
定員 20人程度(抽選)
申込・問合せ 7月23日(日曜日)までにQRコードから岸和田城へ電話:072-431-3251

QRコード
申し込みはこちら(外部リンク)

匠が教える「ものづくり教室」

大阪府職業能力開発協会共催、一般社団法人大阪府技能士会連合会協力のもと開催します。
対象など 表のとおり​

教室名

対象

石のはんこづくり

小学生

宮大工「木組み」

小学4~6年生

スクールバッグ

小学生

日程 8月4日(金曜日)
時間 午後0時半~1時半、午後2時~3時、午後3時半~4時半
場所 市立公民館(堺町)
定員 各教室各回12人(抽選)
申込・問合せ 7月20日(木曜日)午後5時までにQRコードから市立公民館へ電話:072-423-9616
※申し込みは1人1教室

QRコード
申し込みはこちらから(外部リンク)

魔法の発酵液「えひめAI」を作ってみよう!

植物や生きものを元気にしたり、台所の汚れ落としやトイレ・生ごみの消臭に使用できる発酵液を作ります。
対象 小学生(小学1・2年生は保護者同伴で)
日時 8月5日(土曜日)午後2時~3時
場所 山直市民センター(三田町)
講師 農山漁村文化協会
費用 50円(材料費)
定員 20人(申込先着順)
申込・問合せ 7月11日(火曜日)から山直図書館へ電話:072-441-7575


Danjiri city kishiwada