ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 広報きしわだ > 広報きしわだ 令和5年(2023年)2月号13面

本文

広報きしわだ 令和5年(2023年)2月号13面

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2023年2月1日掲載

​新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止・変更になる場合があります。催しなどに参加の際は、マスクを着用し感染症予防対策をお願いします。

​費用は特に記載がない限り無料

イベント情報(趣味・教養)

幸せの黄色い花でリースを作ろう -3月8日は「国際女性デー」-

イタリアでは「ミモザの日」とも言われる国際女性デーにちなみ、ミモザのリースを作ります。男性の参加も大歓迎です。
日時 3月4日(土曜日)午前10時~正午
場所 男女共同参画センター(加守町4丁目)
講師 溝口京子氏(園芸研究家)
費用 1,500円(材料費。2月25日(土曜日)までに持参)
定員 20人(申込先着順)
保育 2歳~就学前児童6人(申込先着順。傷害保険料100円)
申込・問合せ 2月25日(土曜日)までに電話またはファクス・電子メール(講座名、住所、氏名、電話番号、保育希望者は子の氏名・生年月日・性別を記入)で男女共同参画センターへ電話:072-441-2535 ファクス:072-441-2536 電子メール:danjoc@city.kishiwada.osaka.jp

初めてのアクアリウム講座

水槽アクアリウムの写真
癒しの空間、水槽アクアリウムに挑戦(イメージ写真)

日時 3月12日(日曜日)午前10時~正午
場所 市立公民館(堺町)
講師 藤原宗爾氏(フジワラペットファーム代表)
費用 2,000円(水槽代ほか)
定員 15人(抽選)
申込・問合せ 2月17日(金曜日)までに電話またはQRコードから市立公民館へ電話:072-423-9616

申し込みQRコード
​申し込みはこちらから(外部リンク)(終了しました)​

感謝を伝えるギフトを作ろう! フラワーバルーン講座

対象 中学生・高校生
日時 3月12日(日曜日)午後1時半~3時半
場所 市立公民館(堺町)
講師 吉竹瞳氏(バルーンパフォーマーひとみ)
費用 2,000円(材料費)
定員 12人(抽選)
申込・問合せ 2月28日(火曜日)までにQRコードから市立公民館へ 電話:072-423-9616

申し込みQRコード
​申し込みはこちらから(外部リンク)(終了しました)

図書館友の会 短歌教室公開講座「こんなに面白い!今どきの短歌」

近年の短歌人気を牽引する金川宏氏と牛隆佑氏のトークショーです。
日時 3月12日(日曜日)午後1時半~3時
場所 図書館本館(岸城町)
定員 30人(申込先着順)
申込・問合せ 2月8日(水曜日)午前10時から図書館本館へ電話:072-422-2142

図書館友の会 文章教室公開講座「魅力ある文章を書くには」

日時 3月18日(土曜日)午後1時~4時
場所 図書館本館(岸城町)
講師 倉橋健一氏(詩人)
定員 28人(申込先着順)
申込・問合せ 2月8日(水曜日)午前10時から図書館本館へ電話:072-422-2142

春の草花の寄せ植え講習会

日時 3月29日(水曜日)午後2時
場所 臨海会館
講師 溝口京子氏(園芸研究家)
費用 1,500円(材料費)
定員 30人(抽選)
申込 2月27日(月曜日)(必着)までに往復はがきまたは電子メール(住所、氏名、フリガナ、電話番号を記入)で臨海会館「春の草花寄せ植え」係へ〒596-0015地蔵浜町10 浜工業公園内 電子メール:midori-sports@kishiwada-park.jp ※窓口で申し込む場合は、返信用はがきまたはメールアドレスが必要です。
問合せ 岸和田市公園緑化協会電話:072-441-9200

イベント情報(スポーツ)

ボッチャにチャレンジしてみよう!

当日参加も可能です。運動しやすい服装でお越しください。
日時 2月19日(日曜日)午前9時半(30分前受け付け開始)
場所 浜小学校体育館(紙屋町)※中央小学校(堺町)から浜小学校体育館(紙屋町)に変更となりました。
持ち物 体育館シューズ、水筒、タオル、マスク
申込・問合せ 2月16日(木曜日)までにQRコードからスポーツ振興課へ 電話:072-447-7072ファクス:072-423-5030

申し込みQRコード
申し込みはこちらから(外部リンク)(終了しました)

BMX体験会

対象 市内在住・在勤・在学者
日時 2月26日(日曜日)午前10時~正午(30分前受け付け開始)
場所 サイクルピア岸和田BMXコース(春木若松町)
定員 30人(申込先着順。うち小学生以下は20人)
申込・問合せ 2月22日(水曜日)までにQRコードからスポーツ振興課へ電話:072-447-7072 ファクス:072-423-5030

申し込みQRコード
申し込みはこちらから(外部リンク)(終了しました)

イベント情報(健康・福祉)

もしかしてあなたはHSP(繊細さん)かも?

感受性が強く、他者の気持ちに影響されがちで、心が疲れやすく生きづらいのは、実はHSPかもしれません。どんな特性があるのかを学んでみましょう。
日時 2月10日(金曜日)午後1時~3時
場所 桜台市民センター(下松町4丁目)
講師 熊川サワコ氏(ほくせつマメの木副代表)
定員 20人(申込先着順)
申込・問合せ 電話で桜台市民センターへ電話:072-428-9229

セラピードッグに読み聞かせだワン 第3弾

第3弾はセラピードッグについて映像を通して学び、好きな本を選んで読み聞かせをします。やさしくて可愛いワンちゃんとふれあいませんか。
対象 市内在住の小学生と保護者
日時 3月5日(日曜日)午後2時~3時
場所 図書館本館(岸城町)
講師 日本レスキュー協会
定員 20人(申込先着順)
申込・問合せ 2月7日(火曜日)午前10時から図書館本館へ電話:072-422-2142

シニア・バイリンガル・ヨガ -ヨガでからだの体操、英語で頭の体操-

日時 3月8日(水曜日)午前10時半~正午
場所 市立公民館(堺町)
講師 大嶋文氏(バイリンガルヨガインストラクター)
定員 12人(抽選)
申込・問合せ 2月21日(火曜日)までにQRコードから市立公民館へ電話:072-423-9616

申し込みQRコード
​​申し込みはこちらから(外部リンク)

生活が不活発になっていませんか

コロナで、外出や運動が少なくなっていませんか。生活不活発病のチェック方法や予防方法、体操などを実技を交えて一緒に学びましょう。
日時 3月11日(土曜日)午後2時~4時
場所 福祉総合センター(野田町1丁目)
定員 100人(申込先着順)
申込・問合せ 2月6日(月曜日)から電話またはQRコードから介護保険課へ電話:072-423-9475

申し込みQRコード
申し込みはこちらから(外部リンク)

障害者スポーツ大会 フライングディスク競技会

対象 市内・近隣市町在住の小学生以上の障害児・者、障害者スポーツに関心のある人
日時 3月12日(日曜日)午後2時~4時
場所 福祉総合センター(野田町1丁目)
申込・問合せ 2月24日(金曜日)(必着)までに障害者支援課、福祉総合センターに備え付けの申込書を、郵送またはファクスで障害者支援課へ〒596-8510 電話:072-423-9549ファクス:072-431-0580

総合体育館  市内公園・運動広場教室

詳しくはお問い合わせください。
申込・問合せ 前日までに電話で総合体育館へ電話:072-441-9200

教室名

対象

日時

場所

費用

陸上教室・短距離走

小学生

2月11日(祝日)

・18日(土曜日)
​午前9時~10時

まなび中央公園

各1,200円

健康テニス

一般

2月13日(月曜日)
​午前10時~11時

野田公園テニスコート

1,000円

ノルディックウォーキング

一般

2月15日(水曜日)
​午前10時~11時

二の丸公園

500円

親子ランニング教室

親子(子は年長~小学3年生)

2月19日(日曜日)
​午前9時~10時

まなび中央公園

1組1,200円

健康維持ストレッチ

一般

2月20日(月曜日)
​午前10時~11時

天神山キリン公園

無料

一般

2月21日(火曜日)
​午前10時~11時

東ケ丘第一公園

無料

一般

2月24日(金曜日)
​午前10時~11時

土生公園

無料

はらっぱ教室

小学1~3年生

2月25日(土曜日)
​午前10時~11時

ときわ公園

500円

高齢者のためのストレッチ

一般

2月27日(月曜日)
​午前10時~11時

牛ノ口公園

無料

体育館教室QRコード
体育館単発教室はこちらから(外部リンク)

総合体育館スクールQRコード
スクールはこちらから(外部リンク)

ひきこもり支援セミナー ゆるやかに支え合う地域づくりを目指して

 本市では、今年度からひきこもり相談窓口を開設しています(16面参照)。ひきこもり支援は、当事者やその家族だけでなく地域全体の課題です。ひきこもり支援に先進的に取り組んでこられた中井俊雄氏(ノートルダム清心女子大学准教授)の講演です。市内のひきこもり支援の取り組みなども紹介します。
日時 2月17日(金曜日)午前10時~正午
場所 福祉総合センター(野田町1丁目)
定員 100人(申込先着順)
申込・問合せ 電話または電子メール(講座名、住所、氏名、電話番号を記入)・QRコードから岸和田市社会福祉協議会自立相談支援センターへ電話:072-439-8255 電子メール:support@kishisyakyo.net

申し込みQRコード
申し込みはこちらから(外部リンク)


Danjiri city kishiwada