ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 広報きしわだ > 広報きしわだ 令和4年(2022年)11月号5面

本文

広報きしわだ 令和4年(2022年)11月号5面

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2022年11月1日掲載

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止・変更になる場合があります。催しなどに参加の際は、マスクを着用し感染症予防対策をお願いします。

市政情報(お知らせ)

市制施行100周年記念事業タイムカプセル開封セレモニー

市制施行70周年を記念し埋設した、タイムカプセルの開封セレモニーを3月上旬にまなび中央公園(西之内町)で開催します。対象者には1月上旬に案内を送付します。埋設当時と住所などに変更がある場合はQRコードから申し出てください。
対象 タイムカプセルに作品(作文や絵画)を入れた当時の小・中学生
問合せ 企画課電話:072-423-9493

記念カプセル開封セレモニー対象者詳細QRコード
変更の申し出はこちらから(外部リンク)(掲載終了しました)

「岸和田市避難行動要支援者支援制度」登録のご案内

大規模災害の発生時、高齢者や障害のある人などの安否確認や避難誘導を迅速に行うための制度です。

個人情報提供の同意にご協力を

支援関係者への名簿の提供には、個人情報の提供の同意が必要です。次表の(1)~(4)の対象者に郵送で通知しますので、同封の「個人情報提供同意届」に記入し、返送してください。既に提出した人には通知しませんが、住所などに変更がある場合はご連絡ください。対象者以外でも、新たに登録を希望する人はお問い合わせください。

対象

(1)身体障害者手帳1級または2級の視覚・聴覚障害、肢体不自由者(児)

(2)A判定の療育手帳を所持

(3)要介護認定3・4・5の人

(4)精神障害者保健福祉手帳1級を所持

問合せ 介護保険課電話:072-423-9475、障害者支援課電話:072-423-9549 ファクス:072-431-0580、危機管理課電話:072-423-9437​

入学準備金・奨学金を貸し付け

(一般財団法人)岸和田市奨学会では、高等学校、高等専門学校、専修学校、短期大学、大学への進学希望者に入学準備金や奨学金を貸し付けします(高校、高専、専修学校の高等課程は在学者も可〈奨学金のみ〉)。貸し付けの決定には書類審査があります。詳しくはお問い合わせください。
対象 保護者の令和4年度市民税の所得割額が基準以下
貸付額など 次表のとおり

区分

貸与額

募集人数

高校など

入学準備金…国公立10万円以内、私立15万円以内
奨学金(年間)…国公立6万円以内、私立12万円以内

10人程度

大学など

入学準備金…20万円以内

2人程度

貸付時期 入学準備金は2月中旬~3月末、奨学金は4・8・12月予定
申込期間 12月1日(木曜日)~15日(木曜日)
問合せ 通学する市立中学校、教育委員会総務課学事担当電話:072-423-9607

会議などを公開します

傍聴希望者の受け付けは、会議開始の30分前~10分前に各会場前で行います。定員は(1)(3)(4)(5)各5人、(2)8人(当日先着順)です。

(1)市民病院地域医療支援委員会

日時 11月10日(木曜日)午後2時
場所 市民病院(額原町)
案件 地域医療支援病院業務報告ほか
問合せ 医療マネジメント課地域医療担当電話:072-445-1000

(2)都市計画審議会

日時 11月17日(木曜日)午後2時
場所 市役所新館4階(岸城町)
案件 生産緑地地区の変更ほか
問合せ 都市計画課都市計画担当電話:072-423-9629

(3)介護保険事業運営等協議会・地域包括支援センター運営協議会・地域密着型サービス等運営委員会

日時 11月25日(金曜日)午後2時
場所 市役所新館4階
案件 介護保険事業運営状況ほか
問合せ 介護保険課電話:072-423-9474

(4)地域福祉推進委員会

日時 11月28日(月曜日)午後2時
場所 福祉総合センター(野田町1丁目)
案件 第5次地域福祉計画の推進ほか
問合せ 福祉政策課地域福祉推進担当電話:072-423-9467 ファクス:072-423-8686

(5)子ども・子育て会議

日時 12月2日(金曜日)午後2時
場所 市職員会館(岸城町)
案件 第2期子ども・子育て支援事業計画の中間見直し
問合せ 子育て支援課電話:072-423-9623

都市計画案の縦覧

市都市計画課(㋐は府計画推進室計画調整課も可)で都市計画案の縦覧を行います。都市計画に関係する住民及び利害関係人は、縦覧期間中に意見書を提出することができます。案は市(㋐は府)ホームページでも閲覧できます。
案件 (1)岸之浦地区における都市計画変更(㋐臨港地区の変更 ㋑地区計画の変更) (2)都市計画下水道の変更 (3)岸和田旧港地区 地区計画の変更
縦覧期間 (1)(2)11月25日(金曜日)~12月9日(金曜日) (3)11月28日(月曜日)~12月12日(月曜日)
意見書提出・問合せ (1)(2)は12月9日(金曜日)、(3)は12月12日(月曜日)(必着)までに直接または郵送(案件名、住所、氏名、電話番号、意見を記入)で市都市計画課都市計画担当へ〒596-8510 電話:072-423-9629(㋐は府計画推進室計画調整課へ〒559-8555大阪市住之江区南港北1丁目14-16 電話:06-6210-9078)

大阪府森林等環境税整備事業 府民説明会を開催します

府では、森林環境税を活用し、豪雨や猛暑から府民を守るための対策を実施しています。事業の状況報告と森林などへの関心を高めるための説明会です。
日時 11月16日(水曜日)午後2時~3時半
場所 泉南府民センター(野田町3丁目)
定員 50人(申込先着順)
申込・問合せ 電話またはファクス・電子メール(住所、氏名、電話番号、参加人数を記入)で府泉州農と緑の総合事務所へ電話:072-439-3601 ファクス:072-438-2069 電子メール:senshunotomidori-g03@sbox.pref.osaka.lg.jp
※府ホームページからも申し込めます。

持続可能な水道の維持のため
大阪広域水道企業団との統合を検討しています

 市の水道事業は、給水人口の減少や水需要の減少に伴う料金収入の減少、水道施設の老朽化に伴う更新費用の増加などの課題があり、今後も経営環境が厳しくなることが見込まれています。
 持続可能な水道を維持し、課題解決に向けた効果を検証するため、市では今年1月に大阪広域水道企業団と「水道事業の統合に向けての検討、協議に関する覚書」を締結しました。締結することにより、経営及び技術基盤の強化を図ることを目的とし、令和6年4月の統合に向け、大阪広域水道企業団と検討を進めています。
問合せ 上下水道局総務課広域推進担当電話:072-423-9617

検討から見えた統合のメリット

▶事業費などの縮減及び府補助金の活用による効果額
▶将来の水道料金の値上げ抑制
▶技術継承問題の解消や非常時対応の充実、業務の効率化、サービスの維持・向上など

大阪広域水道企業団と統合したら、手続きや窓口はどうなるの?

 名称は変わりますが、水道に関する手続き、お問い合わせ、水道料金の窓口は変わりません。下水道使用料も今まで通り、水道料金と一緒の請求です。
 水道水は今までと変わらず使用できます。

大阪広域水道企業団詳細QRコード
詳しくはこちらから(外部リンク)


Danjiri city kishiwada