ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 広報きしわだ > 広報きしわだ 令和4年(2022年)11月号16面

本文

広報きしわだ 令和4年(2022年)11月号16面

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2022年11月1日掲載

​新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止・変更になる場合があります。催しなどに参加の際は、マスクを着用し感染症予防対策をお願いします。

​費用は特に記載がない限り無料

イベント情報(趣味・教養)

​大芝地区公民館 クラブ見学体験月間

 何か新しいことを始めてみませんか。各クラブの開催日時や内容など、詳しくはお問い合わせください。
日程 11月1日(火曜日)~30日(水曜日)
活動内容 軽運動、創作、学習ほか
場所・問合せ 大芝地区公民館(磯上町1丁目)電話:072-439-5900

高齢者趣味の作品展
岸和田市老人クラブ連合会 文化祭

高齢者の皆さんの力作の数々や演技などをぜひご覧ください。
場所 南海浪切ホール(港緑町)
問合せ 岸和田市老人クラブ連合会 電話:072-439-0633

高齢者趣味の作品展

日時 11月8日(火曜日)~10日(木曜日)午前10時~午後4時半(最終日は午後2時まで) 
作品 短歌、俳句、川柳、俳画、書、陶芸、写真、絵画、手芸ほか

文化祭

日時 11月9日(水曜日)午前10時半
演目 舞踊、詩吟、コーラス、カラオケほか

岸和田現風景、景観地区を歩く

2時間程度、春木中学・野村辺りを散策します。
日時 11月15日(火曜日)午前10時~正午
集合場所 南海春木駅
費用 500円(資料代ほか)
定員 15人(申込先着順)
申込・問合せ 11月9日(水曜日)までに直接または電話で岸和田文化事業協会 自泉会館内(岸城町)へ 電話:072-437-3801

シネマ・デ・シエスタ

男女共同参画センターでは、多様な生き方や人間模様に触れる映画の鑑賞会を行っています。
日時 11月15日(火曜日)午後2時~4時10分
場所 男女共同参画センター(加守町4丁目)
内容 「ひとよ」(日本映画・字幕なし)
定員 30人(当日先着順)
問合せ 男女共同参画センター電話:072-441-2535 ファクス:072-441-2536

第141回 わだい浪切サロン

日時 11月16日(水曜日)午後7時~8時半
場所 南海浪切ホール(港緑町)及びオンライン配信
内容 「いま見過ごせない食卓の危機!ー農と食をつなぐものー」
講師 岸上光克氏(和歌山大学食農総合研究教育センターセンター長・教授)
定員 対面…40人、オンライン…100人(申込先着順)
申込・問合せ 11月15日(火曜日)午後5時までに電話またはQRコードから和歌山大学岸和田サテライトへ 電話:072-433-0875

申し込みQRコード
申し込みはこちらから(外部リンク)

市民消費生活講座

対象 市内在住・在勤者
日時 11月21日(月曜日)午後2時~3時半
場所 市職員会館(岸城町)
内容 「祈祷からワクチンへー疾病との長ーい歴史を振り返るー」
講師 西慶子氏(奈良まほろばソムリエの会会員・薬剤師)
定員 40人(申込先着順)
申込・問合せ 11月7日(月曜日)から電話で消費生活センターへ電話:072-438-5281

時を知る「鎌倉~室町期 公家などの日記から」(全3回)

公家などの日記を題材に、時代背景や人々の生活を思い描いてみましょう。
日時 11月22日(火曜日)・29日(火曜日)、12月6日(火曜日)午後1時~3時半
場所 箕土路青少年会館
講師 原英嗣氏(尾生菅原神社禰宜)
定員 15人(申込先着順)
申込・問合せ 11月16日(水曜日)(必着)までに電話または往復はがき(講座名、住所、氏名、電話番号、昨年の受講の有無を記入)で箕土路青少年会館へ〒596-0801箕土路町2丁目6-15電話:072-444-2097

岸和田ボランティアガイド企画 いきいきウォーク

岸和田藩主・岡部家の菩提寺である泉光寺。歴代藩主が墓参りに通った「おなり道」を辿ります。
日時 11月26日(土曜日)午前10時~午後3時(小雨決行)
集合場所 JR東岸和田駅
費用 300円(傷害保険料ほか)
定員 40人(申込先着順)
申込・問合せ 11月16日(水曜日)(必着)までにファクスまたは往復はがき(代表者と参加者全員の住所、氏名、年齢、電話・ファクス番号を記入)で岸和田ボランティアガイドへ〒596-0074本町11-23 電話:072-436-0914 ファクス:072-436-0915

図書館友の会公開講座「詩の教室」

詩の味わい方をやさしく解説します。自分の作品があれば持参してください。
日時 12月1日(木曜日)午後1時半~4時
場所 図書館本館(岸城町)
講師 倉橋健一氏(詩人)
定員 10人(申込先着順)
申込・問合せ 11月8日(火曜日)午前10時から図書館本館へ 電話:072-422-2142

音レコサロンINまちかど公民館

レコードがあれば、持参してください。
日時 12月4日(日曜日)午後1時~4時
場所 市立公民館(堺町)
内容 レコード鑑賞
講師 森川利夫氏、門田忠明氏
問合せ 市立公民館電話:072-423-9616

令和5年度 男女共同参画センター グループ・団体登録説明会

来年度に登録を希望するグループは必ず出席してください。
対象 男女共同参画社会の実現をめざした活動や学習をしているグループ・団体
日時 12月10日(土曜日)午後3時~5時
場所・問合せ 男女共同参画センター(加守町4丁目)電話:072-441-2535 ファクス:072-441-2536

松竹梅の寄せ植え講習会

日時 12月11日(日曜日)午前10時
場所 まなび中央公園管理棟
講師 岸和田造園緑化協同組合
費用 4,000円(材料費)
定員 30人(抽選)
申込 11月25日(金曜日)(必着)までに往復はがきまたは電子メール(住所、氏名、フリガナ、電話番号を記入)でまなび中央公園管理棟「松竹梅講習会」係へ〒596-0044西之内町42-35 電子メール:midori-sports@kishiwada-park.jp  ※窓口で申し込む場合は返信用はがきまたはメールアドレスが必要です。
問合せ 岸和田市公園緑化協会 総合体育館内電話:072-441-9200

八陣の庭に隠された重森三玲からのメッセージ

学習グループ「みち」共催講座です。
日時 12月17日(土曜日)午後1時半~3時半
場所 八木市民センター(池尻町)
講師 山岡邦章(市郷土文化課)
定員 40人(申込先着順)
申込・問合せ 11月26日(土曜日)から電話で八木市民センターへ電話:072-443-6848

二胡を楽しむ

八木女性学級公開講座です。男性もぜひ参加してください。
日時 12月20日(火曜日)午後1時半~3時
場所 八木市民センター(池尻町)
講師 雪本直子氏
定員 30人(申込先着順)
申込・問合せ 11月26日(土曜日)から電話で八木市民センターへ電話:072-443-6848

令和5年度 山直地区公民館クラブ登録

新規希望・既登録団体は登録が必要です。
対象 5人以上在籍し、かつ半数以上が市内在住・在勤・在学者である団体・クラブ
申込・問合せ 11月15日(火曜日)までに直接、山直市民センター(三田町)へ電話:072-441-1451

ご寄附ありがとうございます(寄附順・敬称略)

  • 一般財団法人永井熊七記念財団=図書館の図書購入に1,000,000円
  • 株式会社Kingdom Entertainment=まち・ひと・しごと創生寄附活用事業に現金
  • 明治安田生命保険相互会社堺支社=保健センターの予防・健康増進事業に524,000円

ふるさと寄附・9月分

55,056,000円(867件)

新しい趣味を見つけませんか
​市立公民館 活動団体体験WEEK

 市立公民館で活動している団体が、体験プログラムを準備してお待ちしています。気軽に体験にお越しください。開催日時や持ち物など、詳しくはお問い合わせください。
活動内容 健康体操、書道、マジック、日本舞踊、障害者と家族のダンス、ガーデニング、詩吟、ウクレレ、フラダンス、料理、囲碁、茶道、吹奏楽、オカリナ、彫刻、中国語、リコーダー、沖縄舞踊
場所・問合せ 市立公民館(堺町)電話:072-423-9616

QRコード

詳しくはこちらから(掲載終了しました)

秋のにぎわいフェスティバル
どんチャカフェスタ

素敵な景品が当たるクイズスタンプラリーや縁日出店など、各商店街で楽しいイベントを行います。
日時 11月13日(日曜日)午前10時~午後4時
場所・内容 下表のとおり

場所

内容

岸和田駅前通商店街

ひもつりゲーム、ダーツ、コイン落とし

かじやまち

フリーマーケット、縁日出店(スーパーボールすくい、わなげ)

蛸地蔵商店街

たこ天販売、手作り市、縁日出店など

城見橋筋商店街

ポップコーン販売など

寿栄広商店街

おでん販売、ミニだんじり制作実演、ミニだんじり曳行

問合せ 岸和田TMO事務局電話:072-439-5023


Danjiri city kishiwada