ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 岸和田市議会 > きしわだ議会だより 令和2年5月1日号(No.180) 第4面

本文

きしわだ議会だより 令和2年5月1日号(No.180) 第4面

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2020年5月1日掲載

市政に関する一般質問

誰のためのローズバスか?/幼児教育・保育 井舎 英生(次世代政策会議)

井舎 英生議員

(1)ローズバスについて、市は「利用者数の伸び悩みが課題」と言うが、間違った交通政策で乗れない人が増えている。交通弱者の不満もたまっており、間違いがあれば改善するという姿勢で臨むべきである。
(2)子どもの教育・保育は、最上位の公共政策であり、幼小連携・接続の推進は、公立、民間ともに教育委員会が主導すべきである。

ローズバス乗客数のグラフ

ふるさと寄附について 宇野 真悟(大阪維新の会)

宇野 真悟議員

その他の質問
○北朝鮮による拉致問題の啓発活動

【問】平成30年度の本市のふるさと寄附の金額は6億円強と例年に比べて大幅に増加したが、令和元年度は、地方税法の改正による返礼品の見直しの結果、1月末時点で約57%減となっている。寄附額を増やすためには、体験型を含め、より魅力的な返礼品を取りそろえることが必要である。元年度はどのような取り組みを行ったのか。

【答】牛滝温泉四季まつりのペア宿泊券や岸和田駅前通商店街にあるアヤコ食堂のお食事券に加え、全国で唯一の返礼品として、幅広い世代に人気のあるヨギボーのビーズクッションの取り扱いを始めた。寄附の拡大に向け、今後も工夫を凝らしながら、積極的に取り組む。

観光事業について 殿本 マリ子(誠和クラブ)

殿本 マリ子議員

その他の質問
○プレミアム付商品券

 岸和田城における観光事業について、次の点を要望・提案する。
(1)桜の季節には、お城まつりや泉州の物産展が開催され、多くの来場者がある。城近隣の店舗でも手軽に食事ができるよう要望する。
(2)こどもの日には、不用になった鯉のぼりを集め、城から堀にかけて泳がせることを提案する。
(3)昨年、プロジェクションマッピングが実施されたが、あまり周知されておらず残念であった。人目に付く告知方法を考えるよう要望する。
(4)NHK大河ドラマで注目されている、明智光秀公の肖像画が、本市内の寺院所蔵であることを通じてさらなる本市のPRを要望する。

介護入所施設のさらなる拡充を 雪本 清浩(次世代政策会議)

雪本 清浩議員

その他の質問
〇まちづくりにおける道路用地寄付

 介護保険制度が始まって、約20年がたつ。本市の65歳以上の高齢者数と高齢化率は、本年1月末現在、5万3394人で27・5%となっており、そのうち要支援を含む介護認定を受けている人は、2割強の1万960人に及んでいる。 
 一方、市内の入所施設の定員は、特別養護老人ホームが450人、介護老人保健施設が300人などである。特別養護老人ホームの入所要件は、原則要介護3以上であるが、本市では3498人が認定を受けている。府の調査でも、1年以内に市内の特別養護老人ホームへの入所を希望する人は162人に上った。施設の不足は明白であるため、早急な対応を要望する。

100周年事業はオール岸和田で 烏野 隆生(きしわだ未来)

烏野 隆生議員

その他の質問
○人事評価制度

【問】本市は、令和4年11月1日に市制施行100周年を迎えるが、それに向けた取り組みについて、元年度は市としての考えや事業の方向性を取りまとめた基本方針の策定に取り組んでいるとのことである。過去の周年事業で実施してきたことと、今後どのような体制で進めていく予定なのかを聞きたい。

【答】おおむね10年ごとの節目に、時代背景や当時の状況に応じて各記念事業や冠事業を実施してきた。100周年に向けては、市民との協働で実施するというこれまでの考え方を踏襲し、市だけでなく、産業、福祉、教育、文化などさまざまな分野の団体が参画した実行委員会を設置し、オール岸和田で推進していきたい。

公用車のドライブレコーダーについて 岡林 憲二(誠和クラブ)

岡林 憲二議員

その他の質問
○自衛官募集

 近年、ドライブレコーダーや防犯カメラの普及により、交通事故の映像をテレビやインターネットなどで目にする機会が増えた。本市でも非常に多くの事故が起きており、1年間で千件以上に上る。自動車を取り巻く環境は、自動運転などの発展により激変する可能性があるが、結局のところ、安全な運転は人間の目視に頼らざるを得ないと考える。
 ドライブレコーダーは運転者の交通安全意識の向上、事故発生時の記録・証拠としての活用に加え、動く防犯カメラとしても役立つ。交通安全の確保のため、公用車へのドライブレコーダーの導入をさらに進め、本市の交通安全対策をより充実させるよう強く要望する。

民間活用で、みどりとスポーツの空間をつくる 京西 且哲(次世代政策会議)

  京西 且哲議員

 公園の風景にとけこみ四季を通じて、日々の暮らしをさらに豊かにする。吹田市が千里南公園にPark―PFIで誘致したカフェのコンセプトである。一方、本市の中央公園は、まちなかのみどり空間として愛されているが、民間活用で時代に合った管理運営手法とすべきである。
 また、旧港地区周辺の魅力づくり構想は、ベイサイドをスポーツ・レクリエーションゾーンに位置付け、企業誘致を計画しているが、規制が障壁となっている。府所有地であり、規制緩和に向けた協議を求める。

市長への提言

 令和元年度の政策討論会の内容を取りまとめた提言書を、4月17 日に永野市長へ提出しました。

 提言書を市長に渡している写真

・企業誘致
・交通弱者への対応
・農漁業の産業化

 提言書は下記のリンクからご覧いただけます。

提言書のページへのリンク

6月定例会の日程(予定)

◆6月15日(月曜日) 本会議
◆6月16日(火曜日) 本会議
◆6月18日(木曜日) 文教民生常任委員会
◆6月19日(金曜日) 事業常任委員会
◆6月22日(月曜日) 総務常任委員会
◆6月23日(火曜日) 庁舎建設特別委員会
◆6月24日(水曜日) 本会議

※開会時間は午前10時の予定です。
※傍聴される方は、当日、市役所新館3階 議会受付までお越しください。

議会中継を実施します

 15日(月曜日)と16日(火曜日)の本会議を、テレビ岸和田で生中継します。再放送は、20日(土曜日)と21日(日曜日)です。
 また、ラヂオきしわだでも録音放送します。詳細は、各放送局のウェブサイトをご覧ください。


Danjiri city kishiwada