本文
TEAM EXPO 2025は、誰もが参画できる万博の新しいカタチ
「TEAM EXPO 2025」プログラムは、様々な人たちが”チーム”となり、多彩なチームと活動で大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現し、その先の未来に挑む、みんながつくる参加型のプログラムです。
「つくろう。みんなで。EXPO 2025」リーフレットA3 [PDFファイル/2.68MB]
万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」や、SDGsの達成に向けた活動、また万博を広く伝えるものや、未来へのつながりをつくるものなど、自分たちが”ワクワク”する未来のためのアクションを募集しています。チーム単位で登録してください。分野は問いません。個人グループの活動(2人以上)、企業・団体のプロジェクト等の単位でも登録できます。活動はこれから進めるものでも、今既に取り組んでいるものでも構いません。また共創チャレンジはいくつでも登録できます。(登録は公式ウェブサイトより行ってください)
※登録に費用はかかりませんが、申請手続きや共創チャレンジの活動に必要な経費は、各チームの負担となります。(公益社団法人2025日本国際博覧会協会から補助金等の支給はありません)
自らのリソースを提供して共創チャレンジを生み出し、また、自らのチャレンジや他のチャレンジを支援する法人・団体等のことです。(登録は公式ウェブサイトより行ってください)
市内丸ごとラボ・チャレンジ応援プロジェクト
岸和田市では、岸和田商工会議所と連携し、市内丸ごとを大きなラボ(実験室)と捉え、万博を見据えた革新的な実証実験を行いやすい環境を整えることで、岸和田発の新しいビジネスの創出を目指して「魅力創造推進チーム」を設置しました。
岸和田市所有の関連施設での実証のみならず、民間企業・団体からも実証フィールドや実証支援サービスを募集し、自治体と民間、企業間連携による実証実験を行い、共に、新たなチャレンジを創出していきます。
その他、岸和田市をフィールドにした共創チャレンジを希望される場合は、お気軽にお問合せください。