本文
文化行事
おすすめ情報
- 2023年6月1日掲載3館合同事業 「いいむろなおき パントマイムワークショップ~見えないものが見える?!~」 参加者を募集
- 2023年4月5日掲載Twitter、Facebookはじめました!
- 2023年3月30日掲載ここからKitといっしょ!自然資料館でおさんぽ遊学(2023年度)
- 2022年9月25日掲載ここからKitといっしょ!自然資料館でおさんぽ遊学(2022年度)【9月開催します】
- 2022年2月15日掲載ここからKitといっしょ!自然資料館でおさんぽ遊学
- 2020年10月6日掲載自然資料館の特別展が展示学会賞を受賞しました
お知らせ
- 2023年6月1日掲載おたのしみ実習・のぞいてみようカレーのせかい(6月25日)
- 2023年5月31日掲載環境月間企画展「しぜん・あそぶ・つくる~サブローさんのまなざし」(6月3日~7月9日)と、記念イベント
- 2023年5月31日掲載貝採集と標本づくり(7月2日)
- 2023年5月31日掲載きしわだ自然資料館ミニ実習「カイコと遊ぼう」
- 2023年5月31日掲載船で行こう!阪南2区人工干潟の観察会(7月16日)
- 2023年5月31日掲載昆虫採集と標本づくり(7月9日)
- 2023年5月27日掲載第74回 市展
- 2023年4月30日掲載「大阪湾生き物一斉調査2023 泉州の河口と干潟」(6月4日、17日)
- 2023年4月29日掲載摩湯山古墳の観察会(2023年5月28日)
- 2023年4月28日掲載地質の日記念・きしわだ恐竜教室子どもの部2023
- 2023年4月28日掲載きしわだ自然友の会総会記念講演会「きっとあなたも知らないカキの世界」
- 2023年4月26日掲載きしわだ自然資料館ミニ実習・2023年5月
- 2023年2月1日掲載岸和田フレンドシップコンサート
- 2022年11月11日掲載第73回市展受賞作品展を開催しました
- 2022年8月24日掲載第35回マドカ合唱祭を開催しました
- 2022年7月8日掲載ご利用にあたっての注意事項
- 2022年6月23日掲載岸和田城における駕籠の体験展示を一時休止します。
- 2022年6月23日掲載岸和田城で駕籠の体験展示がはじまりました!
- 2022年3月23日掲載ご支援ありがとうございました。~木造「阿弥陀如来坐像」が10か月間の修理を終え、岸和田城へ戻ってきました~
- 2022年2月25日掲載「生きたチリメンモンスターを動画で見てみよう!」(Youtubeに動画をアップしました)
- 2021年11月11日掲載自然資料館の活動を動画で紹介しています
- 2021年8月18日掲載中学校合唱部支援事業inマドカ合唱祭を開催しました
- 2021年5月6日掲載第34回マドカ合唱祭を中止します
- 2020年4月15日掲載第33回マドカ合唱祭を中止します
- 2019年8月28日掲載実習のすすめ方
- 2019年8月28日掲載実習のヒント
- 2019年8月28日掲載各団体のとり組み紹介
- 2019年8月28日掲載チリメンモンスター実習について
- 2019年8月11日掲載第32回マドカ合唱祭を開催しました
- 2018年8月5日掲載第31回マドカ合唱祭を開催しました
- 2018年7月23日掲載市内の名所へ出かけよう! お出かけ用ガイドブック
- 2017年8月1日掲載第30回マドカ合唱祭を開催しました
- 2017年6月13日掲載企画展「つばめのハティハティ~箕輪義隆の鳥絵展」開催中(7月8日まで)
- 2014年11月5日掲載第65回市展受賞作品展・審査員合同作品展を開催しました
- 2014年8月22日掲載濱田青陵賞 歴代受賞者
- 2009年11月4日掲載市展60周年記念 審査員合同作品展を開催しました