自然資料館の活動を動画で紹介しています
印刷用ページを表示する 2021年11月11日掲載
きしわだ自然資料館では、今年度より岸和田市のYouTube公式アカウントで動画を配信しています。自然資料館主催の行事や岸和田をはじめとした泉州地域の身近な自然を紹介していく予定ですので、ぜひみなさんご覧ください。
また、岸和田市役所公式アカウントのチャンネル登録もこの機会によろしくお願いします。
巡回展「10年間ふるさとなみえ博物館~ふるさとの記録と学び」(2022年3月1日~3月27日)
学校で学ぶ大阪湾(3)「生きたチリメンモンスターを見てみよう!」
私たちにとって身近な食材である「ちりめんじゃこ」。その原料となるカタクチイワシの子どもは、ふだん海の中で群れをつくって生活しています。この動画では、カタクチイワシと同じ環境で生活しているさまざまな生きもの(チリメンモンスター)の生きた姿を紹介しています。
学校で学ぶ大阪湾(2)「大阪湾にすむ生き物」
大阪湾に生息するいろいろな生きものを「魚の仲間」、「エビ・カニの仲間」、「タコ・イカ・貝の仲間」、「その他の仲間」の4つの分類に分けて紹介した動画です。
学校で学ぶ大阪湾(1)「ちりめんじゃこのとり方とその加工法」
ちりめんじゃこの原料となるカタクチイワシの稚魚(シラス)をとる漁法や加工法を紹介した動画です。他にも、巾着網漁業や底曳き網漁業など、岸和田で行われている主要な漁業も紹介しています。 チリメンモンスター実習や小・中学校の学習教材として、ぜひご活用下さい。
令和3年度企画展「見て みて 宝の石ころ ~KazKazコレクション展」」(2022年1月29日~2月20日)
令和3年度特別展記念講演会「ヒトの健康は歯が肝心!~私たちの歯と噛むを科学する~」
令和3年度特別展「きしわだ カミカミ・ルーム」の開催を記念し、地元岸和田で歯医者を営み、岸和田市教育委員も兼任されている谷口馨先生にご講演いただきました。 さまざまな動物の「かむ」をはじめ、わたしたち、ヒトも健康で長生きするために「かむ」ことがどれだけ大事か、大変わかりやすくお話しいただいております。 本動画を見て、「8020(80歳まで自分の歯を20本残す」をぜひ目指しましょう。
かみかみ写真大集合!!
令和3年度特別展「きしわだカミ・カミルーム」。この動画では市民のみなさんからいただいた、いろいろな生き物の「かむ」に関する写真や映像を紹介しています。
岸和田市地蔵浜町で外来種オオクビキレガイの調査を行いました
オオクビキレガイは、地中海沿岸を原産地とする外来種のカタツムリです。
岸和田市からは今まで見つかっていませんでしたが、この度地蔵浜町をはじめ複数の場所で侵入・定着が確認されました。
岸和田市からは今まで見つかっていませんでしたが、この度地蔵浜町をはじめ複数の場所で侵入・定着が確認されました。