ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 財務部 > 市民税課 > 市税の証明

本文

市税の証明

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2024年2月1日掲載

税証明の発行について

 市民の皆様に便利でわかりやすい税証明発行をめざし、岸和田市では税に関するほぼすべての証明は、市民税課窓口及び各サービスセンターで発行しています。
 証明の種類によってはお待ちいただく時間が多少長くなる場合もありますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

    (1)手数料と窓口      

    (2)郵送請求    

    (3)コンビニ交付 

    (4) オンライン申請による交付

    (5)各種申請書ダウンロード (新しいページが開きます)

 

(1)手数料と窓口

 

証明書の種類 手数料 窓口
所得(課税・非課税)証明書 1件300円 ・市民税課(旧館2階43番窓口)
・山滝支所
・各サービスセンター
(東岸和田・山直・八木・桜台・春木)
納税証明書/完納証明書 1件300円
固定資産評価証明書
 及び固定資産公課証明書 (注1)
1筆・1棟各300円
軽自動車税(種別割)継続検査用納税証明書(注2) 無料
住宅用家屋証明書 1件1,300円 市民税課(旧館2階43番窓口)のみ
家屋滅失証明書 1棟300円
狩猟税の軽減税率の適用に関する証明書 1件300円
公益法人等の滞納処分に係る市税の納税証明書 1件300円
酒類販売業に係る証明書 1件600円
罹災証明書/罹災届出申請兼証明書 無料 固定資産税課(旧館2階45番窓口)のみ

(注1) 近傍類似地の価格(評価額)を記載する場合は、市役所本庁市民税課のみでの発行となります。

(注2) 車両登録日の翌日からひと月程度は市役所市民税課のみでの発行となります。

発行の手続き(申請方法)

 証明書の交付申請の際には、運転免許証などの提示により、本人(窓口に来られた方)の確認をさせていただきます。また、法人の場合は、代表者印が必要となります。皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
 なお、証明書の内容は、個人のプライバシーに関わる事項ですので、証明書を請求できる方は、本人・岸和田市内同居の親族または本人の委任を受けた代理人に限定させていただいております。

証明書を請求できる人

  • 本人
  • 岸和田市内同居の親族(委任状は不要です。)
  • 市外同居、岸和田市内で別居の親族(委任状などが必要です。)
  • 代理人(委任状などが必要です。)
  • 相続人(確認のため戸籍謄本などが必要になる場合があります。)
  • 法人(代表者印又は代表者印を押印した委任状が必要です。)

窓口で提示していただく本人確認書類

 マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、パスポートなど
 ※有効期限内のものに限ります。

 

(2)郵送による証明発行

 開庁時間内に市役所等の窓口へ来ることができない場合は、証明書を郵送で請求することが可能です。

 請求されるときは、次の1・2・3・4を送付してください。
 なお、申請に必要なものがひとつでも欠けると、証明書を送付できないことがありますのでご注意ください。

 

1 申請書

 ダウンロードした申請書をA4サイズの普通紙に印刷し、必要事項を記入してください。印刷ができない場合は、便せんまたはレポート用紙などにタイトル名(例:所得証明書)交付申請書と記入し、下記の必要事項を記入してください。

  • 必要な年度(例:令和4年度(令和3年中所得))
  • 必要通数
  • 現住所
  • 旧住所(岸和田市に居住していた時の住所)
  • 氏名(ふりがな)(姓に変更があれば旧姓も記入してください。)
  • 生年月日
  • 連絡先(日中に連絡がとれる電話番号)
  • 使用目的(提出先)
  • 別住所(本人宛に限る)に送付を希望される場合、その旨を書いてください。

2 申請者の本人確認書類

 マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、パスポートなどの写し

  ※有効期限内のものに限ります。また、裏面にも変更事項が記載されている場合は、裏面の写しも必要です。

3 手数料

 証明書の料金は、下記料金表のとおりです。郵送での手数料のお支払いは、「定額小為替(ていがくこがわせ)」での対応となります。現金・切手・収入印紙などでの発行はできませんのでご注意ください。

所得(課税・非課税)証明書 1件 300円

固定資産評価証明書及び固定資産公課証明書

1筆・1棟 各300円
納税証明書/完納証明書 1件 300円
軽自動車税(種別割)継続検査用納税証明書 無料
住宅用家屋証明書 1件 1,300円
  • 定額小為替は郵便局で購入してください。
  • 購入後の小為替には何も記入せずにお送りください。(有効期限は6ヶ月です。)
  • 料金不足の場合は、不足分を再度送っていただき、こちらで不足分を受け取り次第の交付となります。

4 返信用封筒

  • 宛先の住所・氏名をご記入のうえ、切手を貼付してください。
  • 速達を希望される方は、速達料金分の切手も貼付してください。

その他申請に必要な添付書類

 本人以外の方が郵送で請求される場合、本人からの直筆で、押印のある委任状が必要です。また、相続などにより請求される場合は、被相続人と請求者の続柄が確認できる戸籍謄本等の写しが必要になる場合があります。また、相続権のない方が申請される場合は、相続人の直筆で押印のある委任状等も必要となります。

《申請・問合せ先》 電話:072-423-9416(直通)

(この部分を切り取って、ご送付になる際ご利用ください)

〒596-8510(市役所専用番号)

岸和田市役所 市民税課 諸税担当 行

 

(3)コンビニエンスストアでの発行

 マイナンバーカードをお持ちで、かつ証明発行日現在岸和田市に住民登録がある方は、全国のコンビニエンスストアでも所得(課税・非課税)証明書をお取りいただけます。(コンビニエンスストアで発行する際の手数料は200円です。)

 ただし、提出先が学校等で、証明書に調整控除の額等の記載が必要な場合、コンビニエンスストアで発行する証明書には記載がありませんのでご注意ください。また、コンビニエンスストアで証明書を発行済の場合でも、調整控除の額等を記載した補足資料を発行できますので、市民税課にお問い合わせください。

なお、15歳未満の方のマイナンバーカードを使用してのコンビニエンスストアでの発行はできません。

詳しくはこちら(市民課のページへ)

(4)オンライン申請による交付

スマートフォンとマイナンバーカードを使って、一部の市税証明をオンラインで申請し、郵送で受け取ることができます。(お支払いはクレジットカードまたはPay Payになります)

オンライン申請による交付(新しいページが開きます)


Danjiri city kishiwada