ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 広報きしわだ > 広報きしわだ 令和4年(2022年)11月号17面

本文

広報きしわだ 令和4年(2022年)11月号17面

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2022年11月1日掲載

​新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止・変更になる場合があります。催しなどに参加の際は、マスクを着用し感染症予防対策をお願いします。

​費用は特に記載がない限り無料

イベント情報(自然・環境)

​自然資料館・ミニ実習

対象 3歳以上(小学生以下は保護者同伴で)
日程・内容 下表のとおり

日程

内容

(A)

11月3日(祝日)

和泉葛城山のブナを知るためのワークショップ

(B)

11月27日(日曜日)

岸和田の絵本をつくろう

時間 (A)…(1)午後2時~3時 (2)午後3時~4時 (B)…午後2時~4時
場所 自然資料館(堺町)
講師 (A)木曾結日氏(きしわだ自然友の会評議員) (B)西矢早百合氏(おはなし冒険姫主宰)
費用 高校生以上400円(入場料。同伴者も必要)
定員 各10人((A)(B)ともに当日午後1時半に抽選)
問合せ 自然資料館電話:072-423-8100

みんなで木を植えよう
フクロウの森再生プロジェクト

フクロウが棲める豊かな自然を取り戻すため、約300本の苗木を植樹します。中学生以下は保護者同伴でお越しください。現地集合・解散です。
日時 11月19日(土曜日)午前9時~11時(雨天時は23日(祝日))
場所 ゆめみヶ丘岸和田事務所(岸の丘町1丁目)裏の山林
講師 植野伸二郎氏(株式会社虎ノ門コーポレーション代表取締役)
定員 30人(申込先着順)
申込・問合せ 11月15日(火曜日)(必着)までにはがきまたはファクス・電子メール(講座名、参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を記入)で丘陵地区整備課へ〒596-8510 電話:072-423-9658 ファクス:072-423-2286 電子メール:kyuryo@city.kishiwada.osaka.jp

自然資料館 無料開館デー

「関西文化の日」に参加し、自然資料館を無料で開館します。特別展「岸和田の海と山と人・100年の物語」も無料で見学できます。4歳以下は保護者同伴でお越しください。
日時 11月19日(土曜日)・20(日曜日)午前10時~午後5時
問合せ 自然資料館電話:072-423-8100

写真展「自然の宝石トンボたち」―11月の「つながる広場」―

日時 11月24日(木曜日)~26日(土曜日)午前10時~午後5時
場所・問合せ 市民活動サポートセンター 福祉総合センター内(野田町1丁目)電話:072-438-2367

葛城山ファミリー登山

家族で楽しく登山しましょう。
日時 12月4日(日曜日)午前8時半集合
集合場所 (1)南海岸和田駅中央出口山側ロータリー (2)JR東岸和田駅西出口ロータリー
費用 小学生1,000円、中学生以上2,000円(小学生未満無料)
定員 50人(申込先着順)
申込・問合せ 11月7日(月曜日)~30日(水曜日)に電話またはQRコードからスポーツ振興課へ電話:072-447-7072 ファクス:072-423-5030

ファミリー登山申込QRコード
申し込みはこちらから(外部リンク)(受け付けは終了しました)

摩湯山古墳の自然観察

普段は立ち入ることができない国指定史跡「摩湯山古墳」に入って、動植物や古墳を見学します。現地集合・解散、雨天中止です。
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴で。幼児同伴不可)
日時 12月4日(日曜日)午前10時半~午後0時半
場所 摩湯山古墳(摩湯町)
講師 市郷土文化課職員、当館スタッフ
費用 50円(傷害保険料。駐車料金、交通費は各自負担)
定員 20人(抽選)
申込・問合せ 11月15日(火曜日) (必着)までに往復はがきまたは電子メール(保護者を含む参加者全員の住所、氏名、年齢か学年、電話番号を記入)で自然資料館「まゆやま」係へ〒596-0072堺町6-5 電話:072-423-8100  電子メール:sizen@city.kishiwada.osaka.jp

イベント情報(暮らし)

男女共同参画センターの講座

場所 男女共同参画センター(加守町4丁目)
定員 30人(申込先着順)
保育 2歳~就学前児童6人(申込先着順。傷害保険料100円)
申込・問合せ 電話またはファクス・電子メール(講座名、住所、氏名、電話番号、保育希望者は子の氏名・生年月日・性別・アレルギーの有無を記入)で男女共同参画センターへ電話:072-441-2535 ファクス:441-2536 電子メール:danjoc@city.kishiwada.osaka.jp

活かそう!みんなの力

誰もが参加しやすく、意見を言いやすい組織にするためのヒントを見つけませんか。
日時 11月12日(土曜日)午後2時~4時
講師 青山織衣氏(コミュニティワーカー)
※保育は11月5日(土曜日)までに要申し込み。

妻と夫のほどよい関係とは?

良い夫婦関係を築くために有効なアサーションやアイメッセージを学びます。
日時 11月27日(日曜日)午後2時~4時
講師 柳谷和美氏(心理カウンセラー)
※保育、文字・手話通訳は11月18日(金曜日)までに要申し込み。

リユース品の無償譲渡会

皆さんからご提供いただいた小型家具、学習机、ベビー用品など(家電製品、自転車は除く)の再利用品を展示し、抽選でお譲りします。
対象 市内在住者
日時 11月16日(水曜日)・17日(木曜日)午前10時~午後4時
場所 環境事務所別館(土生町2丁目5-4)
申込 当日配布する応募券(1人1枚)に必要事項を記入し、応募箱へ投入
問合せ 廃棄物対策課減量推進担当電話:072-423-9465
※11月18日(金曜日)に抽選し、当選者にははがきでお知らせします。

不動産無料一般相談フェア

泉州のまちのPRブースや屋台、ビンゴ大会、ダンス大会、写真撮影会など、盛りだくさんの内容です。
日時 11月20日(日曜日)午前10時~午後4時
場所 南海浪切ホール・岸和田カンカンベイサイドモール(港緑町)
問合せ 大阪府宅地建物取引業協会泉州支部電話:072-438-9001

岸和田農産物フェア

例年開催の「農業まつり」の規模を縮小し、野菜や果物などの即売会のみを行います。
日時 11月23日(祝日)午前10時~売り切れ次第終了(荒天中止)
場所 まなび中央公園(西之内町)
問合せ 農林水産課農林水産振興担当 電話:072-423-9488

カチンときたら!自分のココロを守る高齢親とのコミュニケーション術

日時 12月2日(金曜日)午前10時半~正午
場所 市立公民館(堺町)
講師 高野レカ氏(介護職&ケアコーチ)
定員 20人(申込先着順)
申込・問合せ 電話またはQRコードから市立公民館へ電話:072-423-9616

QRコード
申し込みはこちらから(外部リンク)

お正月のための白みそつくり

手作りの白みそでお正月を迎えましょう。みそ1.5kgを持ち帰ることができます。
日時 12月7日(水曜日)午前10時~正午
場所 桜台市民センター
講師 大嶋桂氏(古民家カフェありがとう)
費用 1,500円(材料費)
定員 10人(抽選)
申込・問合せ 11月25日(金曜日)(当日消印有効)までに往復はがき(講座名、住所、氏名、電話番号を記入)で桜台市民センターへ〒596-0823下松町4丁目17-1 電話:072-428-9229

牛滝山もみじまつり
​Instagramキャンペーンも開催!

 もみじの名勝「牛滝山」で、秋を満喫しませんか。キッチンカーの出店や大威徳寺の御朱印販売もあります。
 11月12日(土曜日)~30日(水曜日)には、写真を撮ってInstagramに投稿していただいた人に「牛滝温泉四季まつり」の入浴割引や、抽選で地元野菜の詰め合わせが当たるInstagramキャンペーンも開催します。
 詳しくは岸和田市観光振興協会のホームページをご確認ください。
日時 11月19日(土曜日)・20日(日曜日)午前10時半~午後3時(荒天中止)
場所 牛滝山大威徳寺境内(大沢町)
※近隣駐車場には限りがあり、周辺道路も大変混雑します。
臨時バス 南海岸和田駅前 東出口1番バス停…午前9時半発、牛滝山バス停…午後0時半発
※有料です。
問合せ 観光課観光振興担当電話:072-423-9486

QRコード
詳しくはこちらから(外部リンク)

和泉葛城山ブナ林ハイキング

 紅葉のブナ林の写真
紅葉のブナ林

 和泉葛城山の自然に詳しい解説者と一緒に、紅葉のブナ林を抜けて山頂までハイキングしましょう。
 詳しくは公益財団法人大阪みどりのトラスト協会のホームページをご確認ください。
日時 11月23日(祝日)午前9時~午後4時
集合場所 南海岸和田駅中央出口山側ロータリー
費用 500円(傷害保険料)
定員 40人(申込先着順)
申込・問合せ 11月20日(日曜日)までにQRコードから公益財団法人大阪みどりのトラスト協会へ電話:06-6614-6688

QRコード
申し込みはこちらから(外部リンク)(掲載終了しました)


Danjiri city kishiwada