ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 自治基本条例 > 自治基本条例施行4周年まちづくりフォーラム

本文

自治基本条例施行4周年まちづくりフォーラム

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2010年1月21日掲載

 平成21年(2009年)8月2日日曜日、岸和田市立春木市民センターにて、平成21年度まちづくりフォーラム「岸和田の地域力ってすごいんや。~市民(あなた)が主役のまちづくり~」を開催しました。

フォーラムのチラシ

1 目的

 岸和田市自治基本条例施行から4年が経過しましたが、岸和田市がめざす「市民自治都市」を実現するには、条例の内容や意義をさらに多くの市民の方に知っていただき、認識を深めていただく機会が改めて必要と考え、開催したものです。

2 概要

  1. 日時:平成21年(2009年)8月2日(日曜日)午後1時30分~4時30分
  2. 場所:岸和田市立春木市民センター 3階多目的ホール
  3. テーマ:岸和田の地域力ってすごいんや~市民(あなた)が主役のまちづくり~
  4. 参加人数:69人
  5. 内容:以下のとおり

第1部 シンポジウム

  1. テーマ「やっぱり住みたい岸和田のまち」
  2. 出演者

パネリスト次井 義泰氏自治基本条例推進委員会市民委員
稲富 信子氏岸和田市ボランティア連絡会副会長
芦田 有香氏泉の和プロジェクト企画責任者
コーディネーター堀内 秀雄氏和歌山大学副学長生涯学習教育研究センター長
シンポジウムの様子

講談

  1. 演目:「水戸黄門漫遊記 渡しの掟」
  2. 講談師:旭堂 南陽(きょくどう なんよう)さん(世界で唯一!スウェーデン語までもしゃべれる、8ヶ国語講談師)

住民に使い勝手の悪い『渡し舟』の決まりごとを、住民の声を聴いて改善したという内容のお話で、自治基本条例策定の経緯を参考に創作していただきました。

旭堂南陽さん写真

第2部 基調講演

  1. テーマ:「自治基本条例ってなあに。暮らしとのかかわり」
  2. 講師:富野 暉一郎さん(龍谷大学教授、前岸和田市自治基本条例推進委員会委員長)
  3. 質疑応答

富野氏による講演の様子

  • フォーラムの記録はこちら  [PDFファイル/624KB]
  • Adobe Reader

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


    Danjiri city kishiwada