本文
33.メタセコイアの小道(蜻蛉池公園)
メタセコイアの小道(蜻蛉池公園)
写真・位置図 |
|
府営蜻蛉池公園(三ケ山町) 詳しくは地図情報配信サービスの「景観・公園情報マップ」→「景観資源マップ」よりご覧ください。 |
エピソード |
蜻蛉池公園は、岸和田市に38年前に引っ越して以来、バラ公園の時代から毎年何回も訪れています やはりバラの咲くころは華やかですが もうひとつ心に残るのはメタセコイヤの巨木の小道です。冬に葉を落とした枝に春先の新芽が出るころの力強さ、真夏の暑さにも負けない濃い緑の堂々たる姿も大好きです。(応募者:71歳/男性) |
|
講評 |
こころに残る樹木として景観資源に指定したメタセコイアは、大池までの園路に配置され、春夏には緑陰を秋には鮮やかな紅葉を、そして冬には落葉した幹枝が空に向かって伸びる雄大な樹形をくっきりと表わし、訪れる多くの方々を魅了する景観が形成されている。 |
※ タイトル及びエピソードは応募原文のままとしています。また、時間の経過により、指定当時の状況から変化しているものもあります。
※ これらの景観資源は地域住民等により保全されていますので、訪れる際は社会的ルールを守り、景観への配慮をお願いします。