本文
令和6年度 がん検診等のご案内
がん検診等を受けましょう!
日本人の約3人に1人はがんで亡くなっています。がんは進行した段階で初めて症状が出る場合が多く、早期のがんでは症状が出ることはほとんどありません。早期発見・早期治療を行えば、重症化を防ぐことができます。自覚症状がなくても、がん検診を定期的に受けましょう。
肺がん・胃がん(胃部エックス線検査)・大腸がんについては年に1回、乳がん・子宮がん・胃がん(胃内視鏡検査)については2年に1回(偶数年齢時)、市の検診で受けることができます。
目次
お知らせ
1 胃がん検診(胃部エックス線検査)の対象者の変更について
バリウムによる胃部エックス線検査の対象者は、令和6年度より受診日現在50歳以上に変更します。
2 市民歯科健康診査の対象者の変更について
市民歯科健康診査の対象者は、従来の対象(40歳以上75歳未満の人)に加え、令和6年度より受診日現在20歳、30歳の人が新たな対象になります。
がん検診等の対象者・内容・料金・実施場所
岸和田市住民基本台帳に記載のある人で、下表対象者に該当する人。
集団検(健)診(保健センターなど)、個別検(健)診(医療機関)をあわせて年度内に1回です。ただし、乳がん、子宮がん検診、胃がん検診(胃内視鏡検査)は2年に1回です。
現在治療中の人、勤務先で受診できる人は対象となりません。
●個別検(健)診を希望する場合は、直接各医療機関にお問い合わせください。
※各種検(健)診の実施医療機関はこちら [PDFファイル/289KB]
※市民歯科健康診査の実施医療機関はこちら [PDFファイル/305KB]
●集団検(健)診を希望する場合は、集団がん検診等の申込方法をご覧ください。
検(健)診名 | 対象者(注1)及び検診内容 |
料金(一部負担金) 注2 |
実施場所 |
---|---|---|---|
肺がん検診 ※65歳以上の人は結核健診も含みます |
受診日現在、40歳以上の人 ※胸部エックス線検査を実施します。 ※次に該当する人は喀痰細胞診検査 50歳以上で喫煙指数600以上の人 (喫煙指数=1日の喫煙本数×喫煙している(又はしていた)年数 |
胸部エックス線検査:無料 喀痰細胞診:400円 |
医療機関(5~3月) 保健センターなど |
胃がん検診 (胃部エックス線検査) |
受診日現在、50歳以上の人(注3) ※バリウム(造影剤)と発泡剤(胃を膨らませる薬)を飲み、胃部エックス線検査を実施します。 |
500円 |
保健センターなど |
胃がん検診(胃内視鏡検査) |
受診日現在、50歳以上で偶数年齢の人(注3) ※胃内視鏡検査を実施します。 ※詳細はこちらのページにてご確認ください。 |
2,000円 | 医療機関(通年) |
大腸がん検診 |
受診日現在、40歳以上の人 ※専用の採便容器に、2日分の便を自宅で採取し、検診機関に提出し、出血の有無を調べます。 |
300円 |
医療機関(5~3月) 保健センターなど |
乳がん検診 |
受診日現在、40歳以上で偶数年齢の女性(注4) ※マンモグラフィ(乳房エックス線検査) ※妊娠中、授乳中又は断乳後6か月以内の人、豊胸術やペースメーカー・V-Pシャント植込術などを受けた人は受診できません。 |
1,000円 |
医療機関(通年) 保健センターなど |
子宮がん検診 |
受診日現在、20歳以上で偶数年齢の女性(注4) ※内診、子宮頸部細胞診(必要な人には子宮体部細胞診も)を実施します。集団検診では子宮体部細胞診はできません。 ※子宮全摘出術を受けた人は受診できません。 |
500円 |
医療機関(通年) 保健センター |
骨粗しょう症検診 |
受診日現在、40歳以上(71歳以上は初回のみ)の人 ※前腕部エックス線検査を実施します。 |
1,500円 | 保健センター |
市民歯科健康診査 |
受診日現在、20歳、30歳、及び40歳以上75歳未満の人 ※口腔内診査(う歯・歯周病など)、歯磨き指導などを実施します(集団検診では簡単な歯石除去をします)。 ※後期高齢者医療被保険者証所持の人は対象となりません。 |
個別健診:無料 集団健診:300円 |
歯科医療機関(通年) 保健センター |
注1 対象年齢の考え方は、下記のとおりです。
(例)40歳:40歳の誕生日の前日から41歳の誕生日の前々日までが該当します。
注2 下記(1)~(6)に該当する人は料金が無料です。
(1)生活保護世帯の人(生活扶助または医療扶助受給)
(2)市民税非課税世帯の人
(3)ひとり親家庭医療証所持の人
(4)身体障害者手帳(1・2級)所持の人
(5)後期高齢者医療被保険者証所持の人
(6)中国残留邦人など支援法による支援給付を受けている人(生活支援または医療支援給付)
(1)(6)…受診日当日証明書(生活福祉課発行)を受付に提出してください。
(2)…受診日までに健康推進課へ本人確認できるものをお持ちになり、手続きをしてください。
(3)(4)(5)…受診日当日医療証や手帳、保険証を受付に提示してください。
注3 胃がん検診は、胃部エックス線検査と胃内視鏡検査のどちらかを選択することができます。胃内視鏡検査を受けた人は、次の偶数年齢まで、胃部エックス線検査と胃内視鏡検査のいずれも受診できません。
注4 原則、乳がん検診は受診日当日40歳以上の偶数年齢、子宮がん検診は20歳以上の偶数年齢が対象ですが、偶数年齢時に受診できなかった人で奇数年齢時に受診希望の人は、受診券を交付しますので事前に保健センターにお電話ください。ただし、受診券の交付は、初回に限ります。
令和6年度子宮頸がん検診・乳がん検診無料クーポン券
次の年齢の人に「無料クーポン券」を郵送します。ぜひ、「無料クーポン券」をお役立てください。
子宮頸がん検診:20歳女性(平成15年4月2日~平成16年4月1日生まれ)
乳がん検診:40歳女性(昭和58年4月2日~昭和59年4月1日生まれ)
集団がん検診等の申込方法
電話(072-423-8811)、健康推進課窓口のいずれかでお申し込みください。
※聴覚障害の人の手話通訳・要約筆記は別途ご相談ください。
集団がん検診等の空き日程(9月25日更新) [PDFファイル/329KB]
申し込み時、お伝えいただきたい情報
1. 氏名(フリガナ)
2. 生年月日
3. 検診当日年齢
4. 性別
5. 住所
6. 日中連絡のつく電話番号
7. 希望の検診内容(集団がん検診等の空き日程(9月25日更新) [PDFファイル/329KB]をご参照ください。)
検診後に精密検査が必要と言われたら
精密検査が必要と言われても「がん」と診断されたわけではありません。
しかし、がんは早期発見・早期治療するほど治る可能性は高くなります。また早期のがんでは症状が出ることはほとんどありません。
「要精密検査」と判定されたら、必ず精密検査を受けましょう。
検診後の精密検査について
※一般的な内容を載せていますので、詳しい検査項目は主治医と相談してください。
<肺がん検診>
・喀痰細胞診検査:たんの中にがん細胞がないか調べます。ただし、1次検診の喀痰細胞診の結果が要精密検査だった場合の再検査は、精密検査としては不適当です。
・CT:肺の断面画像を撮影します。
・内視鏡検査:病巣を内視鏡で直接観察し、必要な場合は細胞を採取します。
<胃がん検診(バリウムによる胃部エックス線検査)>
・内視鏡検査:内視鏡を口または鼻から胃の中に送り込み、胃粘膜を直接観察し、必要な場合は生検(細胞を採取)をします。
<胃がん検診(胃内視鏡検査)>
・生検(細胞を採取):胃内視鏡検査実施時に、腫瘍性病変(胃がん等)を疑う場合、実施します。必要時、再度胃内視鏡検査を実施する場合があります。
<大腸がん検診>
・全大腸内視鏡検査:内視鏡を肛門から挿入して大腸粘膜を直接観察し、必要な場合は細胞を採取します。
・S状結腸内視鏡検査と注腸エックス線検査併用:全大腸内視鏡検査が困難な場合はS状結腸内視鏡検査と、肛門から造影剤(バリウム)と空気を注入し、大腸をふくらませてエックス線撮影をする検査を併せて行います。
・便潜血検査の再検査は、精密検査としては不適当です。
<乳がん検診>
・マンモグラフィ(乳房エックス線検査):乳房を上下左右から板ではさみ、エックス線撮影をします。
・超音波検査:超音波で乳房の内部の様子を調べる検査で、しこりの有無やその形・大きさを調べます。
・細胞診:疑わしい部位を細い注射針で刺して細胞を採取し、顕微鏡で調べます。
・生検:太い針などを使って疑わしい組織を一部採取し、詳しく顕微鏡で調べます。
<子宮がん検診>
・HPV検査:子宮の入り口の細胞を採って、HPV(ヒトパピローマウイルス)に感染しているかどうかを調べます。
・組織診:医療器具で子宮の組織を採取して調べる検査で、がんの確定診断に用います。
・コルポスコープ:拡大鏡を使って肉眼で分からない膣や子宮頸部の粘膜と血管の変化を観察します。