本文
岸和田市パスポート窓口 戸籍謄本について
岸和田市パスポート窓口 戸籍謄本
戸籍謄本は、本籍の市区町村でしか発行されません。
本籍が遠隔地等の場合は、早目にお取り寄せされることをおすすめします。
※令和5年3月27日からパスポート申請手続きに必要となる戸籍について、戸籍謄本(全部事項証明書)のみの取り扱いになりました。戸籍抄本(個人事項証明書)での受付はできません。
戸籍謄本が必要な方 |
注意事項 | |
---|---|---|
次にあてはまる方は、申請日前6ヶ月以内に発行された戸籍謄本が必要です。 |
戸籍事務がコンピュータ化された市区町村では、戸籍謄本に代わって「戸籍の全部事項証明書」が発行されます。 |
|
![]() |
戸籍については、市町村の戸籍担当課にご確認ください。 |
|
![]() |
||
![]() |
||
ただし、切替新規申請をする方は、原則として戸籍謄本の提出が省略できます。 必ず「切替新規申請をする方へ」をご覧ください。 |
||
![]() |
婚姻等により氏名や本籍の都道府県が変わる方へ
婚姻、離婚、養子縁組、養子離縁等の届出から新戸籍の編製までには、日数がかかります。
この間は、戸籍謄本が発行されません。
パスポートの申請には新しい戸籍が必要ですので、新しい戸籍ができてから申請してください。
切替新規申請をする方へ(現在お持ちのパスポートが有効中の方)
有効中のパスポートをお持ちで、氏名や本籍の都道府県等に変更のない場合は、戸籍謄本の提出は省略できます。
ただし、申請書の本籍欄は、都道府県のほか市郡以下番地まで記入する必要がありますので、本籍をご確認の上、申請にお越しください。
外国姓等で新たに別名併記を希望される方や法定代理人が親権者以外の未成年の方等は、確認のため戸籍謄本が必要となる場合がありますので、事前に市民課窓口にご相談ください。
家族で同時に新規申請・訂正新規申請・残存有効期間同一申請をする場合
同一戸籍内のご家族の方が同時に申請する場合、一緒に申請する方全員が記載されている戸籍謄本1通で申請することができます。
婚姻、離婚、養子縁組、養子離縁等の届出をしてから新しい戸籍ができるまでに日数がかかります。
パスポートの申請には新しい戸籍が必要ですので、新しい戸籍ができてから申請してください。
お問い合わせの前に
みなさまからよくいただくご質問を掲載しています。
お問い合わせの前に是非ご覧ください。 >>よくあるご質問