ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 暮らしの情報 > 住民票・戸籍 > マイナンバー > 老人福祉施設等におけるマイナンバーカードの出張申請を実施します

本文

老人福祉施設等におけるマイナンバーカードの出張申請を実施します

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2024年9月17日掲載

希望される施設に岸和田市職員が伺います

老人福祉施設等の入居者及び施設利用者を対象に、市職員が施設へ出張し、マイナンバーカードの申請受付を実施します。
申請したマイナンバーカードは約1か月後に、申請者の住民票上の住所宛てに転送不要の簡易書留等で送付します。
住民票上の住所が施設の住所になっていない場合でも施設への送付も可能です。但しマイナンバーカード申請時に、住所地以外の居所に居住していることを証する疎明資料(入所契約書等)の提出が必要です。
詳細は以下のリンクをご確認ください。

詳細について→出張申請について [PDFファイル/911KB]

流れについて→手続きフロー図 [PDFファイル/648KB]

申込書はこちら→出張申請受付申込書 [Wordファイル/23KB] 記載例は【各様式の記載例はこちら】をご確認ください。

実施期間

【実施期間】令和6年5月から令和7年2月までの希望日(事前の打ち合わせが必要です)
【時間】午前10時から午後4時までの希望時間(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
※1人あたりの申請所要時間は顔写真撮影を含め約10分~40分程度です。
※申請手続きの際、申込団体の担当者1名に同席いただき、提出書類の代筆及び市からの説明を受けていただけますとスムーズです。(代筆の際、申請者本人の印鑑が必要です。)

申込要件

・申込団体の所在地が岸和田市内であること
・岸和田市内に住民登録がある申請希望者が、実施日1日あたりにつき5名以上見込まれること(施設職員の方の申し込みも可能です)
・申込団体が次のことを承諾すること

  • 申込団体が申請会場及び机、椅子等の備品や電源を準備すること。また、その際の費用は無料とすること。​
  • 申請受付会場の使用料や光熱水費等の経費は申込団体の負担とすること。
  • 申請者本人がマイナンバーカード申請の意思を有していること。また、申請書をお持ちでない場合は申請書出力の同意を得られること。
  • 必要に応じて、申請者のご家族にマイナンバーカードの申請に同意していただくこと。
  • 申請者の本人確認書類(原本)を用意できること。
  • 申込団体が申請受付当日の申請者への案内・誘導を行うこと。
  • 申請者の氏名・住所・生年月日を記入した出張申請受付希望者名簿兼申請書出力依頼書及び顔写真証明書を事前提出できること。(以下の☆からダウンロードしてください。)

出張申請受付希望者名簿兼申請書出力依頼書 [Wordファイル/23KB]

顔写真証明書(病院・施設用) [PDFファイル/311KB]

顔写真証明書(指定居宅介護支援事業者用) [PDFファイル/314KB]

記載例↠各様式の記載例はこちら

申請できるカード

いずれかのカードを申請できます。
1・通常のマイナンバーカード
暗証番号の設定が必要です。マイナポータル・コンビニ交付などのサービスが利用できます。
2・顔認証マイナンバーカード
暗証番号の設定が不要です。健康保険証・本人確認書類としてのみ利用可能です。マイナポータルなど暗証番号の入力が必要なサービスは利用できません。

必要なもの

⑴本人確認書類(以下本人確認書類からいずれか1点)

本人確認書類(有効期限内の原本に限る)
・運転免許証・パスポート・在留カード・障害者手帳(身体/精神/療育)
・運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)・住民基本台帳カード・特別永住者証明書
​・健康保険被保険者証・介護保険被保険者証・各種年金証書・年金手帳・基礎年金番号通知書・重度障がい者医療証・介護保険負担割合証・国民健康保険高齢受給者証・生活保護受給者証(発行日から3か月以内のもの)等

⑵通知カード(お持ちの方)
⑶住民基本台帳カード(お持ちの方)
⑷印鑑(自署できる場合は不要です)

・マイナンバーカードを紛失された方
有料再発行になりますので手数料1000円が必要です。
・成年被後見人の方
法定代理人の同行が必要です。
発行日から3ヶ月以内の登記事項証明書に加えて、法定代理人の顔写真付き本人確認書類を持参してください。

健康保険証利用申し込みについて

1・通常のマイナンバーカードの申請を希望される場合
カード受取後、ご自身での手続きが必要です。(4桁の暗証番号が必要)
スマホ・パソコンでマイナポータルアプリを用いての保険証利用申し込みや、セブン銀行ATM・医療機関や薬局の顔認証付きカードリーダー等で利用申し込みをしてください。
2・顔認証マイナンバーカードの申請を希望される場合
申請時に、市職員による代行申し込みについて本人の同意があれば、市職員にて手続きします。ただし、別途同意書の提出が必要となります。同意いただけない場合はカード受取後に、ご自身で医療機関や薬局の顔認証付きカードリーダーで利用申し込みをしてください。

その他

・撮影した顔写真の印刷やデータのお渡しはできません。

・本人確認書類が不備の場合は、申請時来庁方式による申請受付ができません。その場合は市役所本庁に来庁し、カードを受け取る必要があります。

・発熱や咳などの風邪症状等、体調のすぐれない方は来場をご遠慮ください。

・その他気になる点がございましたらQ&A [PDFファイル/1.07MB]を確認ください。

各様式の記載例はこちら

出張申請受付申込書 [PDFファイル/824KB]

出張申請受付希望者名簿兼申請書出力依頼書 [PDFファイル/714KB]

顔写真証明書 [PDFファイル/581KB]

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


Danjiri city kishiwada