ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 魅力創造部 > 文化国際課 > 令和元年度 5歳児のためのアウトリーチ ~きしわだアートプロジェクト~ を実施しました

本文

令和元年度 5歳児のためのアウトリーチ ~きしわだアートプロジェクト~ を実施しました

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2020年3月26日掲載

岸和田市内の6保育所5歳児クラスに演劇のプロフェッショナルを派遣し、令和元年度アウトリーチ事業「ヘンテコ楽器とからだを使って知らない自分を見つけよう」を実施しました。

3年目になるこの事業は、楽器の音やパントマイムを通じて、様々な表現の仕方や想像力を学んでもらう全2回のプログラムになっています。

各保育所の先生たちからも「子ども達がとてもいい表情をしていた」「色々な楽器や音に触れる事ができて嬉しそうだった」「本物に触れるよい機会だった」と嬉しい感想を沢山いただき、大盛況のうちに終了しました。

実施保育所 (五十音順)

参加者

(5歳児クラス)

参加人数

実施日時

岸和田市立旭保育所

だちょうぐみ

18人

18人

1回目:12月10日(火曜日) 13時25分~14時35分

2回目:12月17日(火曜日) 10時~11時

岸和田市立桜台保育所

らいおんぐみ

27人

25人

1回目:12月11日(水曜日) 13時25分~14時40分

2回目:12月20日(金曜日) 13時半~14時半

岸和田市立城内保育所

ゆりぐみ

25人

25人

1回目:12月10日(火曜日) 10時~11時

2回目:12月17日(火曜日) 13時45分~14時45分

岸和田市立浜保育所

ぞうぐみ

12人

11人

1回目:12月13日(金曜日) 10時~11時

2回目:12月19日(木曜日) 10時~11時

岸和田市立春木保育所

ふじぐみ

20人

19人

1回目:12月11日(水曜日) 9時55分~11時05分

2回目:12月19日(木曜日) 13時~14時05分

岸和田市立山直北保育所

さつきぐみ

20人

19人

1回目:12月13日(金曜日) 13時45分~14時55分

2回目:12月20日(金曜日) 9時50分~11時

講師4人(一般社団法人 毛帽子事務所)

実施内容 <1回目> 

(1) 楽器紹介

自己紹介を兼ねて、まずは外国の珍しい楽器や、手作りの楽器などを使って、楽器の大きさや叩き方、材質の種類などを説明し、子ども達に変化する「音」を聞いてもらいます。

初めて見る楽器、初めて聞く音色に子ども達は興味津々!

「楽器が鳴っているときは耳をすまそうね。」 講師がジェスチャーを交えて説明をいれます。

アウトリーチの様子 アウトリーチの様子 アウトリーチの様子 アウトリーチの様子 アウトリーチの様子

(2)体験「楽器を触ってみよう!」

今度はグループに分かれて、自由に楽器を触ります。

「この楽器は優しく触ってね」「こうやったら音が出るよ」講師の言葉を子ども達はしっかり聞いてくれます。

「どこを叩けば音が鳴るのかな?」「次はあの面白そうな楽器を触ってみたいな」

キラキラした目をした子ども達は、思い思いの楽器に触ることができて、とっても楽しそうでした。

アウトリーチの様子 アウトリーチの様子 アウトリーチの様子 アウトリーチの様子

(3)デモンストレーション「楽器を鳴らせば、動きがかわるよ」

1人の講師が楽器を鳴らし、別の講師がその音に合わせて様々な動きをします。

音の大きさやスピードに合わせて、飛んだり、跳ねたり、止まったり、早くなったり、遅くなったり・・・・。

「音を変化させると、動きが変わるんだな」 まずは子ども達自身に感じてもらいました。

アウトリーチの様子 アウトリーチの様子 アウトリーチの様子

(4)体験「楽器を鳴らせば、動きが変わるよ」

今度は順番に子ども達が好きな楽器を鳴らすと、その音に合わせて講師が動きます。

さあ、音と動きのコラボレーションの完成です! 

「上手にできたね」「すごくかっこいい音の鳴らし方だね」「優しい音でとても良かったよ!」 

一人ひとりに講師が感想を伝えます。それを聞いた子ども達はとっても嬉しそう!

アウトリーチの様子 アウトリーチの様子 アウトリーチの様子 アウトリーチの様子

 

実施内容 <2回目>

最初に「音が鳴っているときは耳を澄ませようね」「楽器は優しく触ろうね」「音がよく響くところを探してみようね」という3つのお約束をして始まりました。

(1)デモンストレーション「音と動き」

まずは講師が、「ハエの動き」や「花火」などを、デモンストレーションとして、楽器と体を使って表現します。

「これからみんなにもカードに書かれている音を作ってもらうよ!」 各グループにカードを配ります。

アウトリーチの様子 アウトリーチの様子 アウトリーチの様子 アウトリーチの様子

 

(2)体験「みんなで話しあって音を探そう」

カードにはそれぞれ違った言葉が書かれています。

まずはそのカードからどんな音がするか、どんな動きがあるか、グループみんなで相談をするところからスタートです。

「こんな音がするよ」「こんな動きがあるよ」 一枚のカードからたくさんの意見が出ました。

その後、机にあるたくさんの楽器を鳴らして、「この音かな?あの音かな?」と自分の想像に当てはまる音を探していきました。

アウトリーチの様子 アウトリーチの様子 アウトリーチの様子 アウトリーチの様子

(3)発表「動きに合わせて音を作ってみよう」

みんながそれぞれに作った音を、お友達の前で発表します。

終わった後に、他のお友達に「何の音に聞こえた?」「何をしていたのかな?」と聞いてみると、色んな意見がいっぱい出ました。みんなの想像はどんどん膨らみます。

「今出た意見はどれも間違いじゃないよ」と講師はみんなに伝えたあと、カードに書かれていた言葉を発表しました。

アウトリーチの様子 アウトリーチの様子 アウトリーチの様子 アウトリーチの様子

(4)発表「物語にしてみよう」

先ほど各グループが発表した音・動きを元に、講師が即興で物語を作ります。

子ども達は2回目なので、さっきよりも自信をもって動きに合わせて作った音を披露します。

バラバラだったカードの言葉から、クラスみんなで一つの物語が完成しました!

アウトリーチの様子 アウトリーチの様子

「今回紹介した楽器は世界中にある楽器のほんの一部だよ」

「普段から色々な音が聞こえてくるよ。一度耳を澄まして聞いてみてね」

講師から子ども達へのメッセージを伝えて、2回にわたったアウトリーチが終了しました。


Danjiri city kishiwada