ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 監査事務局 > 監査事務局 > 定期監査の結果に基づく措置の状況(保育所)

本文

定期監査の結果に基づく措置の状況(保育所)

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2018年1月23日掲載

1 監査の種類

定期監査

2 監査実施期間

平成29年8月21日から平成29年9月20日まで

3 措置を講じた保育所

浜保育所

旭保育所

城内保育所

修斉保育所

4 措置通知年月日

平成30年1月5日

5 措置を講じた内容

保育所名指摘事項措置内容
浜保育所(1)領収書を書き損じた場合は、破棄せず控えと領収書の原本を一緒に保管することになっているが、緊急一時預かり事業保護者負担金等の領収書について、書き損じた領収書の控えと原本が保管されていないものがあった。(1)領収書を書き損じた場合は、破棄せず原本と控えを一緒に保管します。今後は、領収書の取扱いについて、適正な事務を行うよう徹底いたします。
(2)時間外勤務命令の手続きにおいて、同じ日に2つの業務で従事した時間外勤務について、時間外勤務計画書・命令書・実績報告書に従事した業務ごとに時間を記入し、計画、命令、実績報告、実績承認をしているが、従事した時間を重複して記入していたため、手当が過大に支給されているものがあった。(2)過大に支給されていた手当は10月支給の給与にて返還調整しました。今後は、時間外勤務命令事務について、確認する職員数を増やし、チェック体制の強化を図ります。
旭保育所(1)園庭開放における傷害保険料については、各保育所で受領し、その後、保育課(現在の「子育て施設課」以下同じ。)において収納処理を行っている。旭保育所では、傷害保険料の領収書控えによる年間合計額と保育課において収納処理を行った金額に相違があった。また、保育課との間での現金の受け渡しの時の記録がなく、後日、保育課から交付されている受領書についても保管されていないものがあった。(1)領収額と収納額とに相違があった傷害保険料については、子育て施設課にて、本来保管すべき金庫と異なる保管庫より相違分が発見され、12月6日に収納処理しました。領収書は3部複写の専用のものを作成のうえ、現金と併せて提出することで、現金と領収書の領収額に相違が無いかを確認できるようにしました。また、子育て施設課から交付される受領書についても、現金を受け渡した際に金額を確認し、適切に保管するよう改めました。今後は、傷害保険料の処理について、適正な事務を行うよう徹底いたします。
(2)園庭開放関係の書類の保存期間は3年と決められているが、利用者名簿を保存期間経過前にもかかわらず廃棄処分していた。(2)書類の保存については、所長事務研修での書類の保存期間に関する内容を、職員に周知徹底しました。今後は、書類の保存期間を誤ることのないよう適正な管理を行います。
(3)緊急一時預かり事業保護者負担金等の徴収の際に交付する領収書について、事前に通し番号が最後まで振られていないため、同じ番号で交付されているものがあった。また、未使用分の数枚をはさんで発行されていたものが1件あった。(3)領収書には、子育て施設課にて事前に通し番号を最後まで振り、確認することで番号誤り等の防止に努めます。今後は、領収書の取扱いについて、適正な事務を行うよう徹底いたします。
城内保育所 領収書を書き損じた場合は、破棄せず控えと領収書の原本を一緒に保管することになっているが、緊急一時預かり事業保護者負担金、園庭開放等を利用する際の傷害保険料の領収書において、書き損じた領収書の原本が保管されていないものがあった。また、領収書を交付する際には、金額、相手方の氏名、領収年月日等は正確に記載し、訂正するべきではないが、交付した領収書の中に、相手方の氏名を訂正したものや領収した年を誤って記載したものがあった。さらに、領収書の通し番号が複数枚にわたり訂正されており、その中で訂正されているものとされていないものが混在していたため、同じ番号で交付されているものがあった。  領収書を書き損じた場合は、破棄せず原本と控えを一緒に保管します。また、記載誤りに注意するとともに誤った場合には訂正せずに書き損じとして保管します。領収書には、子育て施設課にて事前に通し番号を最後まで振り、確認することで番号誤りの防止に努めます。今後は、領収書の取扱いについて、適正な事務を行うよう徹底いたします。
修斉保育所 領収書を交付する際には、金額、相手方の氏名、領収年月日等は正確に記載し、訂正するべきではないが、緊急一時預かり事業保護者負担金の徴収事務について、領収書の金額を訂正しているものがあった。また、領収書を無効とした場合は、破棄せず控えと領収書の原本を一緒に保管することになっているが、無効とした領収書の原本が保管されていなかった。 領収書については、記載誤りに注意するとともに誤った場合には訂正せずに書き損じとして保管します。また、無効とした領収書は、原本と控えをともに保管します。今後は、領収書の取扱いについて、適正な事務を行うよう徹底いたします。

Danjiri city kishiwada