本文
岸和田ブランド(第9回)認定品
平成22年度より、岸和田ブランド認定委員会では「岸和田らしさ」を備えた優れた産品を「岸和田ブランド」として認定し、市の知名度向上・地域経済の活性化を目指しています。
令和元年度、第9回目の「岸和田ブランド」には、厳正な審査の結果、2品目・2事業者の製品が認定されました。
【 ステンレスアウターケーブル(自転車用) 】
日泉ケーブル株式会社
〒596-0051 大阪府岸和田市岸野町17-6 電話番号 072-438-4833
昭和23年(1948年)に大阪・岸和田で創業し、自転車のブレーキや変速機用のケーブルを製造・販売しています。長年の経験に基づき、しなやかさと強度のバランスを、数ミリ単位で調整を繰り返して作り上げました。独特のしなやかさがあり、取り付けが容易に行えると共に、ハンドル操作時も軽い力で操作が行えます。ステンレス製なので錆びにも強く、耐久性があります。また、カラーバリエーションも豊富に取り揃えていますので、自分好みにカスタマイズが可能です。国内外のロードレースを戦うサイクルチームにも製品を供給するなど、幅広いユーザーから支持されています。ビンテージパーツの復刻品を作り、古い物を現在の技術で甦らせるだけでなく、最先端技術で上級者向けハイエンドモデルを開発するなど、常識にとらわれないものづくりを目指しています。
【 泉州留河桐製米びつ 】
株式会社留河
〒596-0812 大阪府岸和田市大町1丁目8-27 電話番号 072-445-0775
大正元年創業の桐箪笥製造業者で、桐を知り尽くした知識と職人の技で現在の生活にマッチした製品を開発しております。泉州留河桐製米びつは、桐箪笥と同様の気密性、桐の防虫効果及び調湿機能により、中に入れたお米のおいしさを守り、害虫の進入を妨げます。気密性を高めるため、フタは本体に合わせて削り出して作っており、まるで桐箪笥の引き出しのようにピッタリと閉まります。材料には、年輪も細かく、材質にも優れた北米産の桐を使用しています。また、桐以外の素材を一切使わずにお米一合分を計量できるシステムを備えた桐製米びつは、3年がかりで開発した当社だけのオリジナル商品です。