本文
防災協定一覧
防災協定一覧 (令和4年5月1日現在)
協定名 | 協定相手方 | 協定締結日 | 協定の概要 |
災害時における医療救護についての協定書 | 岸和田市医師会 | 昭和59年3月23日 | 災害時の医療救護活動など |
全国施行時特例市市長会災害時相互応援に関する協定 | 全国施行時特例市 | 平成18年7月27日 | 水・食糧・生活必需物資・救助・医療物資・復旧派遣 |
災害一般廃棄物の収集運搬 | 岸和田環境整備事業協同組合 | 平成19年10月3日 | 災害時のごみ及びし尿の収集運搬の支援 |
災害時における食糧等物資の供給協力に関する協定 | いずみの農業協同組合 |
平成20年2月1日 平成29年12月15日改定 |
災害用備蓄米の備蓄、精米の供給協力 |
災害時における応急対策業務に関する協定書 | 岸和田造園緑化協同組合 | 平成20年9月1日 | 災害時における緊急交通路の倒木除去等 |
災害時における災害情報等の放送に関する協定書 | テレビ岸和田 | 平成21年2月12日 | 災害情報(避難勧告・災害状況・食糧等の供給状況)の広報 |
災害時における物品の供給協力に関する協定書 | 大阪いずみ市民生活協同組合 | 平成22年5月1日 | 災害時における食料品・生活必需品の調達及び輸送 |
災害時における応急対策業務に関する協定書 | 大阪府電気工事工業組合 | 平成22年11月1日 | 災害時における電気設備の被害状況調査・応急修理仮設工事・技術的助言 |
災害時におけるLpガス等の供給協力に関する協定書 | 大阪府Lpガス協会岸和田支部 | 平成22年11月8日 | 災害時におけるLpガス等の優先供給協力 |
災害時における食糧等物資の供給協力に関する協定 | イオンリテール株式会社西近畿カンパニー | 平成23年11月30日 | 災害時における食料品・生活必需品の調達及び輸送 |
災害に係る情報発信等に関する協定 | ヤフー株式会社 | 平成24年8月15日 | 大規模災害発生時等におけるキャッシュサイトの構築及びキャッシュサイトへの誘導、避難所等の情報の掲載 |
災害時等における燃料供給等に関する協定 | 大阪府石油商業組合阪南支部岸和田地区会 | 平成24年9月27日 | 災害時におけるガソリン、軽油、灯油等の供給 |
特設公衆電話の設置・利用に関する覚書 | 西日本電信電話株式会社大阪南支店 | 平成24年10月16日 | 災害時における非常用電話の設置及び利用・管理等 |
一般廃棄物(ごみ)処理に係る相互支援基本協定 | 泉州各市 | 平成25年3月22日 | 災害時の一般廃棄物(ごみ)の処理にかかる相互支援 |
し尿及び浄化槽汚泥の処理に係る相互支援基本協定 | 泉州各市 | 平成25年3月22日 | 災害時のし尿の処理にかかる相互支援 |
瀬戸内・海の路ネットワーク災害時相互応援に関する協定 | 瀬戸内・海の路ネットワーク災害協定締結会員 | 平成25年5月22日 | 災害時における物的応援、人的応援など |
災害時発生時におけるダンボール製品の調達に関する協定 | Jパックス株式会社・セッツカートン株式会社 | 平成25年6月7日 | 災害時におけるダンボール製簡易ベッドなどダンボール製品の調達 |
減災を目的とした防災Arに関する協定 | 全国防災共助協会 | 平成26年6月1日 | スマートフォンアプリを利用した災害にかかる情報発信 |
災害時等の応援に関する申し合わせ | 国土交通省近畿地方整備局 | 平成26年7月23日 | 緊急災害対策派遣隊(テックフォース)の派遣による支援 |
災害時における物資の緊急輸送に関する協定 | 大阪府トラック協会泉州支部 | 平成27年4月23日 | 災害時の物資の緊急輸送に関すること |
災害時における岸和田市と岸和田市内郵便局との相互協力に関する覚書 | 岸和田市内郵便局 | 平成12年10月18日 平成27年8月24日改定 |
市民の避難先・被災状況の情報相互提供、郵便事業の災害特別事務取扱の相互協力 |
災害時における物資の供給協力等に関する協定書 | Dcmダイキ株式会社 | 平成27年10月1日 | 災害時における物資の供給に関すること |
災害時における飲料水の提供に関する協定書 | 株式会社伊藤園 | 平成27年12月4日 | 災害時における飲料水の提供に関すること |
災害時等における燃料供給等に関する協定 | ヒラオカ石油株式会社 | 平成28年8月8日 | 災害時におけるガソリン、軽油、灯油、A重油等の供給 |
災害時における地図製品等の供給等に関する協定 | 株式会社ゼンリン |
平成28年9月1日 |
住宅地図の備蓄 |
「岸和田市総合防災マップ」協働発行に関する協定 | 株式会社ゼンリン | 平成28年9月1日 | 官民協働による総合防災マップの発行 |
災害時における応急対策業務に関する協定書 | 株式会社泉州林業 | 平成29年3月10日 |
土木関係の公共施設の被災状況の把握に関する業務 |
災害時における歯科医療救護活動に関する協定書 | 岸和田市歯科医師会 | 平成29年6月12日 | 災害時の歯科医療救護活動など |
災害時における医療救護活動に関する協定書 |
岸和田市薬剤師会 | 平成29年6月12日 |
災害時の医療救護活動など |
災害時における無人航空機による協力に関する協定書 | フォトメイト | 平成30年3月26日 | 災害時における被災状況等の情報収集など |
災害時における災害情報等の放送に関する協定書 | ラヂオきしわだ | 平成30年3月27日 | 災害情報(避難勧告・災害状況・食糧等の供給状況)の広報 |
大規模災害時における農業用水を活用した防災活動に関する協定 |
岸和田市神於山土地改良区 |
平成30年4月27日 | 農業用水を活用した防災活動による支援 |
災害時における自動販売機商品の無償提供に関する協定書 |
東洋食品株式会社 堺ヤクルト販売株式会社 |
平成31年3月13日 | 大規模災害時に総合体育館が避難所として利用される場合において、自動販売機内の飲料水の無償提供 |
災害廃棄物等の処理に関する基本協定書 | 大栄環境株式会社 | 平成31年3月27日 | 災害廃棄物等を速やかに処理するための支援 |
災害時における情報提供に関する協定書 | 大阪ガス株式会社 | 令和1年6月1日 | 都市ガス供給の復旧についての円滑な情報伝達に関する協力 |
災害廃棄物の処理等に関する協定 | 株式会社興徳クリーナー リマテック株式会社 共同企業体 |
令和元年6月1日 | 災害廃棄物等を速やかに処理するための支援 |
災害時における無人航空機による協力に関する協定書 | 一般社団法人南大阪ドローンスクール | 令和2年2月1日 | 災害時における無人航空機(ドローン)による支援 |
災害時における自動販売機飲料水の無償提供に関する協定書 | コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社 | 令和2年2月14日 | 大規模災害時に当該施設が避難所として利用される場合において、自動販売機内の飲料水の無償提供(桜台市民センター) |
災害時における自動販売機飲料水の無償提供に関する協定書 | 関西キリンビバレッジサービス株式会社 | 令和2年2月14日 | 大規模災害時に当該施設が避難所として利用される場合において、自動販売機内の飲料水の無償提供(八木市民センター) |
災害時における自動販売機飲料水の無償提供に関する協定書 | コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社 | 令和2年2月18日 | 大規模災害時に当該施設が避難所として利用される場合において、自動販売機内の飲料水の無償提供(福祉総合センター) |
災害時における自動販売機飲料水の無償提供に関する協定書 | 関西キリンビバレッジサービス株式会社 | 令和2年2月18日 | 大規模災害時に当該施設が避難所として利用される場合において、自動販売機内の飲料水の無償提供(東岸和田市民センター) |
災害時における自動販売機飲料水の無償提供に関する協定書 | コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社 | 令和2年2月19日 | 大規模災害時に当該施設が避難所として利用される場合において、自動販売機内の飲料水の無償提供(山直市民センター) |
災害時における自動販売機飲料水の無償提供に関する協定書 | 関西キリンビバレッジサービス株式会社 | 令和2年3月1日 | 大規模災害時に当該施設が避難所として利用される場合において、自動販売機内の飲料水の無償提供(春木市民センター) |
災害時における自動販売機飲料水の無償提供に関する協定書 | Fvジャパン株式会社 | 令和2年4月1日 |
大規模災害時に当該施設が避難所として利用される場合において、自動販売機内の飲料水の無償提供 (葛城地区公民館、山滝地区公民館、城北地区公民館、光明地区公民館、新条地区公民館、天神山地区公民館) |
災害時における自動販売機飲料水の無償提供に関する協定書 | コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社 | 令和2年4月1日 |
大規模災害時に当該施設が避難所として利用される場合において、自動販売機内の飲料水の無償提供 (中央地区公民館、大芝地区公民館) |
災害時における電動車両等の支援に関する協定書 | 西日本三菱自動車販売株式会社 三菱自動車工業株式会社 |
令和2年4月14日 | 災害時における電動車両等の支援 |
災害時における物資の調達及び供給の協力に関する協定書 | 株式会社キンレイ | 令和2年4月17日 | 災害時における食料の提供 |
災害時におけるレンタル機材の提供に関する協定書 | 株式会社キナン | 令和2年7月1日 | 災害時におけるレンタル機材の提供 |
災害時における仮設トイレの設置協力に関する協定書 | 丸長商事株式会社 | 令和2年7月20日 | 災害時における仮設トイレの設置協力 |
災害時における遺体安置等の協力に関する協定書 | 株式会社岸和田グランドホール | 令和2年7月22日 | 災害時における遺体安置等の協力 |
災害時等における無人航空機の活用に関する協定 | 株式会社岸和田グランドホール | 令和2年8月1日 |
災害時における無人航空機(ドローン)による支援 |
災害救助犬の出動に関する協定書 | 一般社団法人救犬ジャパン | 令和3年5月1日 | 捜索救助活動、並びに防災啓発活動などにおける災害救助犬の出動 |
災害時における災害復旧用オープンスペースに関する協定書 | 関西電力送配電株式会社 大阪支社 | 令和3年5月1日 | 地震、風水害その他の大規模災害発生時における災害復旧活動の用地等の提供 |
災害時における緊急交通路の確保および停電復旧に支障となる障害物等の移動等に関する覚書 | 関西電力送配電株式会社 大阪支社 |
令和3年5月1日 |
地震、風雪水害その他の災害発生時における緊急交通路の確保、停電復旧に支障となる障害物の移動 |
災害時における物資供給に関する協定書 | NPO法人コメリ災害対策センター | 令和3年11月19日 | 災害時における物資の供給 |
災害時における遺体安置等の協力に関する協定書 | 南海グリーフサポート株式会社 | 令和3年12月24日 | 災害時における遺体安置等の協力 |
災害発生時における物資供給に関する協定書 | 兼杉興業株式会社 | 令和4年2月22日 | 災害時における物資の供給 |
災害発生時におけ移動式宿泊施設等の提供に関する協定書 | 株式会社デベロップ | 令和4年3月16日 | 災害時における移動式宿泊施設等の提供 |
緊急時における物資の供給等に関する協定書 | 株式会社ビバホーム | 令和4年3月23日 | 緊急時における物資の供給に関する協定 |
災害時における応援物資の一時集積場所の提供に関する協定書 | いずみの農業協同組合 | 令和4年5月1日 | 災害時における応援物資の一時集積場所の提供 |
災害時の避難所における人的支援に関する協定書 |
大阪府東洋療法協同組合岸和田市鍼灸マッサージ師会 |
令和4年7月1日 | 避難所における鍼・灸・あん摩マッサージ指圧の施術及び療養上の相談 |
災害時におけるグラウンドの使用に関する協定書 | 大阪府立岸和田高等学校 | 令和4年7月22日 | 災害対応の活動拠点としてグラウンドの使用に関する協定 |
災害廃棄物等の処理に関する基本協定書 | 協同組合大阪再生資源業界近代化協議会 | 令和4年7月22日 | 災害廃棄物等を速やかに処理するための支援 |
災害時における応援物資の一時集積場所の提供に関する協定書 | 包近町内会 | 令和4年9月20日 | 災害時における応援物資の一時集積場所の提供 |
指定避難所・福祉避難所・津波避難ビルにかかる協定一覧 (平成28年3月7日現在)
協定名 | 協定相手方 | 協定締結日 | 協定の概要 |
津波時における一時避難施設としての使用に関する覚書(岸和田市貝塚市クリーンセンター) | 岸和田市貝塚市清掃施設組合 | 平成24年6月1日 | 津波避難ビルとしての使用に関すること |
津波発生時における一時避難施設としての使用に関する協定書(大阪木材商業会館) | 大阪木材商業団地協同組合 | 平成24年9月28日 | 津波避難ビルとしての使用に関すること |
津波時における一時避難施設としての使用に関する覚書(浪切ホール) | Jtb・南海グループ | 平成24年10月1日 | 津波避難ビルとしての使用に関すること |
津波発生時における一時避難施設としての使用に関する協定書(ラパーク岸和田) | オリックス銀行株式会社 | 平成24年12月1日 | 津波避難ビルとしての使用に関すること |
津波発生時における一時避難施設としての使用に関する協定書(春木南地車庫) | 春木泉町・春木南浜町・春木北浜町 | 平成26年3月1日 | 津波避難ビルとしての使用に関すること |
指定避難所の指定にかかる確認書 | 和泉高校 | 平成27年9月4日 | 指定避難所の指定に関すること |
指定避難所の指定にかかる確認書 | 久米田高校 | 平成27年9月7日 | 指定避難所の指定に関すること |
指定緊急避難場所及び指定避難所の指定にかかる確認書 | 岸和田高校 | 平成27年9月24日 | 指定緊急避難場所(津波避難ビル)及び指定避難所の指定に関すること |
災害時における福祉避難所施設利用に関する協定 | 岸和田市内社会福祉法人および社会医療法人12法人 | 平成28年3月7日 | 福祉避難所の設置運営に関すること |