ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民環境部 > 廃棄物対策課 > 食品ロスについて

本文

食品ロスについて

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2017年12月1日掲載

食品ロスについて

もったいない 食品ロスについて考えよう

あなたは食品ロスを知っていますか?

 食品ロスとは
 食品ロス=まだ食べられるのに廃棄される食品
 日本では、年間2,775万トンの食品廃棄物等が出されています。このうち、まだ食べられるのに廃棄される食品、いわゆる「食品ロス」は621万トンもあります。
 これは、世界中で飢餓に苦しむ人々に向けた世界の食糧援助量(平成26年で年間約320万トン)の約2倍に相当します。
 また、食品ロスを国民一人当たりに換算すると”お茶腕約1杯分(約134g)の食べもの”が毎日捨てられていることになるのです。「もったいない」と思いませんか?

  食品ロスの約半分は一般家庭から

 621万トンの食品ロスのうち、約300万トンは、一般家庭からのものです。

食品ロス図

 賞味期限と消費期限

 食品の期限表示は、「賞味期限」と「消費期限」の2種類があります。「賞味期限」は、「おいしく食べることができる期限」です。賞味期限を過ぎてもすぐに廃棄せず、自分で食べられるかどうかを判断することも大切です。

食品ロス図

買い物や料理について

 必要な食品を、必要な時に、必要な量だけ購入しましょう。例えば、買い物に出かける前には、冷蔵庫の中をチェックしてみましょう。
 もし、食べきれなかった場合は、ほかの料理に作り替えるなど、献立や調理方法を工夫しましょう。

食品ロス啓発チラシ

 上記の内容をチラシにまとめています。
 是非、活用してください。

食品ロス啓発チラシ [PDFファイル/266KB]

消費者庁リンク

食べ物のムダをなくそうプロジェクト(外部リンク:消費者庁) 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


Danjiri city kishiwada