本文
放置自転車・原付バイクについて
自転車・原付バイクの放置は、危険でめいわくです!
市内の公道・歩道への自転車・バイク等の放置は、障害者はもちろん人や車の通行の妨げとなり、大変危険でめいわくです。また、コンビニエンスストアーなどの店先や共同住宅の駐輪場などに無断で放置した場合でも、そこを利用する人やオーナーにめいわくと不利益を与えます。市では人がたくさん往来する市内の鉄道7駅周辺の公道・歩道上を「自転車等放置禁止区域」に指定し、そこに放置している自転車・原付バイクの撤去を行っています。 自転車・原付バイクで鉄道駅及びその周辺にお出かけされる場合は、必ず市営自転車等駐車場(駐輪場)などを利用しましょう。
放置自転車・原付バイクの撤去
市では、良好な都市環境の確保と交通の円滑化を向上させるため「岸和田市自転車等の放置防止に関する条例」に基づき、市内の鉄道駅周辺の公共の通路上を「自転車等放置禁止区域」に指定し、放置されている自転車・原付バイクを撤去しています。撤去した自転車・原付バイクは、磯上町1丁目の府道高架下にある「岸和田市撤去自転車等専用駐車場」(下の案内図)で一定期間保管し、所有者が判るものについては、郵便で通知しています。
返還を受けるには、「岸和田市撤去自転車等専用駐車場」に出向き、手数料として1台あたり自転車が3千円、原付バイクで5千円が必要です。
岸和田市内自転車等放置禁止区域図
・東岸和田駅放置禁止区域 [Excelファイル/503KB]
岸和田市撤去自転車等専用駐車場(保管所)案内図
住所:岸和田市磯上町1丁目1の先(府道牛滝山貝塚線南海線側高架下)
業務時間:月曜日~金曜日は午前10時~午後7時、土曜日と日曜日は正午~午後5時、月曜日~金曜日の祝・祭日及び年末年始(12月29日~1月3日)は休業。
持参するもの:取りに来る人の身分証明(免許証・学生証等)、自転車等の鍵と手数料。
の
n