ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 魅力創造部 > マドカホール > 第74回 市展

本文

第74回 市展

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2023年7月4日掲載

場所:マドカホール展示場(月曜日休館)

展示時間:午前10時から午後6時まで(最終日は午後4時まで)


受賞作品(佳作を除く)をご覧になりたい方は、各期をクリックして下さい(受賞者名は敬称略で掲載しております)。

受賞作品は各会期ごとに順次掲載する予定です。

審査員が決定しました

令和5年4月11日岸和田市市展委嘱式を行い、以下の通り、第74回 岸和田市市展の各部門の審査員が決定しました。

   また、今年度はを各部門の最終日に作品解説を行う予定です。

審査員一覧表
部門名 審査員名  
洋画 奥野 芳子 (おくの よしこ) 坂 恭子 (さか きょうこ)
  田中 宏 (たなか ひろむ) 仲村 和久 (なかむら かずひさ)
写真 赤井 聡 (あかい さとし) 神原 圭治 (かんばら けいじ)
  山本 宏 (やまもと ひろし)  
奥 宣憲 (おく せんけん) 北畑 芳草 (きたはた ほうそう)
  阪上 貴一 (さかがみ きいち) 角岡 竹石  (すみおか ちくせき)
  原 秀峰  (はら しゅうほう)  
日本画 渋田 初美 (しぶた はつみ) 帯野 真由美 (おびの まゆみ)
  山内 祐子 (やまうち ゆうこ)  
陶芸 西念 秋生 (さいねん あきお) Brian Mahoney (ぶらいあん まほにー)
  古谷 徹 (ふるや とおる)  
俳画 川崎※(注1)梨生 (かわさき りせい) 小林 糀生 (こばやし かせい)
  藤原 加津江 (ふじわら かつえ)   

(注1)※部は「崎」の「大」の部分が「立」になります。

(五十音順)

第1期 洋画展

◆令和5年5月14日(日曜日)から5月21日(日曜日)まで開催。

◆洋画部門の作品解説は5月21日(日曜日)午後3時から行います。

市長賞

市長賞受賞作品「いつもの街」     市長賞受賞者

受賞作品名:いつもの街                           

受賞者名:𠮷村 忠(よしむら ただし)

 

市議会議長賞

市議会議長賞受賞作品「五月雨にすすめふたり」     市議会議長賞受賞者

受賞作品名:五月雨にすすめふたり

受賞者名:ヨシムラ リエ(よしむら りえ)

 

商工会議所会頭賞

商工会議所会頭賞受賞作品「大山の秋」     商工会議所会頭賞受賞者

受賞作品名:大山の秋

受賞者名:坂井 秀明(さかい ひであき)

 

教育委員会賞

教育委員会賞受賞作品「静物」     教育委員会賞受賞者

受賞作品名:静 物

受賞者名:井川 宗治(いかわ むねはる)

 

文化協会会長賞

文化協会会長賞受賞作品「Let’sDance 踊ろうよ」     文化協会賞

受賞作品名:Let’s Dance 踊ろうよ

受賞者名:坂 由紀子(さか ゆきこ)

 

佳作

洋画部門 佳作受賞者一覧

作品名

名前

なまえ

徐行 浅野 近男 あさの ちかお
晩秋 上田 美津代 うえだ みつよ
江森 鈴子 えもり すずこ
子守り 岡林 健 おかばやし けん
次は、何する? 鎌木 泰子 かまき ひろこ
保護猫 4姉妹 川崎※(注1) 順子 かわさき じゅんこ
電柱 黒瀬 惠子 くろせ けいこ
躊躇(ためらい) 武 紀美 たけ きみ
花の世界から 仲谷 多恵子 なかたに たえこ
変化 前田 靖子 まえだ やすこ
二十歳(はたち) 八尾 美弥子 やお みやこ

 (五十音順)

(注1)※部は「崎」の「大」の部分が「立」になります。

洋画部門作品解説

4年ぶりとなる作品解説を行いました。

メモを取りながら、熱心に聞き入っている方、審査員に個別にお話しを聞かれている方の姿も見られ、盛況でした。

洋画部門審査員   市長賞作品解説

市議会議長賞作品解説   賞作品解説作品解説

教育委員会賞作品解説   賞作品解説作品解説

佳作作品解説   奥野先生の作品解説

坂先生の作品解説   作品解説

メモを取りながら聞き入る作品解説   出品者とマンツーマンで作品解説 

 

第2期 写真展

◆令和5年5月28日(日曜日)から6月4日(日曜日)まで開催。

◆写真部門の作品解説は6月4日(日曜日)午後3時から行います。

市長賞

市長賞受賞作品    市長賞受賞者     

受賞作品名:修行僧

受賞者名:溝端 光夫(みぞばた みつお)

市議会議長賞

市議会議長賞受賞作品    市議会議長賞受賞者    

受賞作品名:花と竜

受賞者名:勝野 仁史(かつの ひとし)

商工会議所会頭賞

商工会議所会頭賞受賞作品    商工会議所会頭賞受賞者    

受賞作品名:日傘の女(ひがさのひと)

受賞者名:天戸 秋義(あまど あきよし)

教育委員会賞

教育委員会賞受賞作品    教育委員会賞受賞者

受賞作品名:3/5(五分の三)        

受賞者名:積川 敏文(つがわ としふみ)

文化協会会長賞

文化協会会長受賞作品

受賞作品名:晩秋の浜辺

受賞者名:南 伊知朗(みなみ いちろう)

佳作

写真部門 佳作受賞者一覧
作品名 名前 なまえ

魚群を追って

(岸和田巾着網協同組合船団)

上野山 圭司 うえのやま けいじ
トンネルの向こう 大野 正博 おおの まさひろ
春のおとずれ 織田 治男 おだ はるお
蛍達の夜参り 酒井 明子 さかい あきこ
彩静廊 玉川 恭之 たまがわ やすゆき
ハプニング 中磯 和義 なかいそ かずよし
家路 中尾 盛幸 なかお もりゆき
ウメ サイタゾ 藤原 嘉彦 ふじわら よしひこ
後ろ髪を引かれる家路 前田 洋治 まえだ ひろじ
神鹿 松山 由美 まつやま ゆみ
ハンド 守口 芳治 もりぐち よしはる
青春登り坂 森田 時夫 もりた ときお

 (五十音順)

写真部門作品解説

今年度の審査員による作品解説は、笑いに包まれ和やかに楽しいひと時でした。

撮影のコツやテクニックを教わり、参加者はメモを取りながら、身を乗り出して熱心に聞き入っていました。

個別で審査員に説明を受ける姿もありました。

写真部門 審査員 作品解説風景 市長賞

作品解説風景 大勢の参加者 作品解説風景 身を乗り出して

大盛況の作品解説 作品解説を熱しに聞き入る参加者

メモを取りながら、熱心に聞き入る参加者 個人別の作品解説

第3期 書展

◆令和5年6月11日(日曜日)から6月18日(日曜日)まで開催。

◆書部門の作品解説は6月18日(日曜日)午後3時から行います。

市長賞

市長賞受賞作品   書部門市長賞受賞者  

受賞作品名:ひさかたの

受賞者名:前川 智舟(まえがわ ちふね)

市議会議長賞

市議会議長賞受賞作品

受賞作品名:歐陽詢 行書千字文

受賞者名:雪本 白麗(ゆきもと はくれい)

商工会議所会頭賞

商工会議所会頭賞

受賞作品名:燃

受賞者名:西田 松泉(にしだ しょうせん)

教育委員会賞

教育委員会賞受賞作品

受賞作品名:小野老のうた

受賞者名:高※(注2)岡 郁子(たかおか いくこ)

(注2)※部は「高」は「はしごだか」になります。

文化協会会長賞

文化協会会長賞受賞作品   書部門文化協会会長賞受賞者

受賞作品名:邠風図

受賞者名:大矢 芳林(おおや ほうりん)

佳作

書部門 佳作受賞者一覧
作品名 名前 なまえ
般若心経 亀井 三重子 かめい みえこ
鑑誡長句 角野 明石 すみの めいせき
閑坐聴松風 角谷 澄華 すみや ちょうか
酒徳頒巻 玉村 美惠子 たまむら みえこ
朝日いま 西秦 幹雄 にしはた みきお
真而静 藤井 雅琴 ふじい がきん

 作品名と名前の漢字は常用漢字で表記させていただきました                                (五十音順)

 

書部門作品解説

今年度の審査員による作品解説では、皆様、解説を聞かれるだけではなく、時には、質問をするなど、熱心な姿が印象的でした。

また、自身の作品やその他の作品についても、個別に説明を受ける姿が見られました。

 

3期解説1  3期解説2

3期解説5  3期解説6

3期解説7  3期解説8

第3期 日本画展

◆令和5年6月11日(日曜日)から6月18日(日曜日)まで開催。

◆日本画部門の作品解説は6月18日(日曜日)午後3時半から行います。

市長賞

市長賞受賞作品   日本画部門市長賞受賞者

受賞作品名:盛りの時

受賞者名:藤原 英子(ふじわら えいこ)

市議会議長賞

市議会議長賞受賞作品

受賞作品名:2023-06 No.1

受賞者名:芝田 真美(しばた まみ)

商工会議所会頭賞

商工会議所会頭賞受賞作品   日本画部門商工会議所会頭賞受賞者

受賞作品名:コスモス

受賞者名:新田 洋実(にった ひろみ)

教育委員会賞

教育委員会賞受賞作品   日本画教育委員会賞

受賞作品名:晩秋の(柏葉)あじさい

受賞者名:小林 公子(こばやし きみこ)

文化協会会長賞

文化協会会長賞受賞作品

受賞作品名:鸛の宿

受賞者名:西野 みち子(にしの みちこ)

佳作

日本画部門 佳作受賞者一覧
作品名 名前 なまえ
わが ふるさと 作田 孝子 さくた たかこ
秋の想い出 安田 祐子 やすだ ゆうこ
夕暮れ時の水中木(奥びわ湖) 山本 名津 やまもと なつ

 (五十音順)

 

日本画部門作品解説

今年度の審査員による作品解説では、出品者に、受賞に至った点、さらなる改善点等を詳しく説明されており、出品者はもちろんのこと、聞いている方々にも、勉強となる時間となりました。

また、個別で、自身の作品やその他の作品についても、説明を受け、終始和やかな時間となりました。

 

3期作品解説9  3期作品解説9

3期作品解説11  3期作品解説12

3期作品解説12  3期作品解説13

第4期 陶芸展

◆令和5年6月25日(日曜日)から7月2日(日曜日)まで開催。

◆陶芸部門の作品解説は7月2日(日曜日)午後3時半から行います。

 

市長賞

陶芸市長賞  陶芸市長賞2

受賞作品名:釉彩格子文壺

受賞者名:原 雅良(はら まさよし)

 

市議会議長賞

陶芸市議会議長賞  陶芸市議会議長賞2  陶芸市議会議長賞3

受賞作品名:だんらんのひととき

受賞者名:ブランコ 美奈(ぶらんこ みな)

 

商工会議所会頭賞

陶芸商工会議所会頭賞  商工会議所会頭賞2

 

受賞作品名:黒泥六角抜文壺

受賞者名:忠野 惠美子(ただの えみこ)

 

教育委員会賞

陶芸教育委員会賞  陶芸教育委員会賞2  陶芸教育委員会賞3

 

 

受賞作品名:大井戸茶碗

受賞者名:蔵渕 重成(ぞうぶち しげなり)

 

文化協会会長賞

陶芸文化協会会長賞  陶芸文化協会会長賞2

受賞作品名:象嵌鱗紋様草華刻壺

受賞者名:谷野 俊典(たにの としのり)

 

佳作

陶芸部門 佳作受賞者一覧
作品名 名前 なまえ
彩雲へわたる 朝香 友紀子 あさか ゆきこ
たったひとりの可愛い孫娘 藤井 葛浩 ふじい かつひろ

 (五十音順)

 

特別賞

陶芸特別賞  陶芸特別賞2

受賞作品名:鉄地剣菱紋広口壺

受賞者名:加藤 二朗(かとう じろう)

 

陶芸部門作品解説

今年度の審査員による作品解説では、受賞に至った点はもちろんのこと、それ以外にも、出品者の方々に技法や、材料等を質問し、その上で、さらなる向上を目指して意識するべき点等を詳しく説明していただきました。

さらに、佳作作品についても作品解説を行っていただいたり、出品者が個別に質問をされる等有意義な時間となりました。

 

陶芸1 陶芸2

陶芸3 陶芸4

 

第4期 俳画展

◆令和5年6月25日(日曜日)から7月2日(日曜日)まで開催。

◆俳画部門の作品解説は7月2日(日曜日)午後3時から行います。

 

市長賞

俳画01市長賞  俳画1

受賞作品名:セント ジェムス城

受賞者名:中村 吉信(なかむら よしのぶ)

 

市議会議長賞

俳画02市議会議長賞  俳画02市議会議長賞2

受賞作品名:夏帽子

受賞者名:道斉 敏一(どうさい としかず)

 

商工会議所会頭賞

俳画03商工会議所会頭賞

受賞作品名:秋澄む

受賞者名:入江 房子(いりえ ふさこ)

 

教育委員会賞

俳画04教育委員会賞.jpg

受賞作品名:原爆ドーム

受賞者名:今野 佐知子(いまの さちこ)

 

文化協会会長賞

俳画05文化協会会長賞

受賞作品名:まつり

受賞者名:齊藤 憲子(さいとう のりこ)

 

佳作

俳画部門 佳作受賞者一覧
作品名 名前 なまえ
収穫 上田 永子 うえだ ひさこ
散歩道 馬場 郁水 ばば いくすい

 (五十音順)

俳画部門作品解説

今年度の審査員による作品解説では、5賞の作品はもちろんのこと、佳作の作品についても、評価に至った点、さらなる向上を目指して意識するべき点等を詳しく説明していただきました。

皆様、熱心にお話を聞き入っている姿が印象的でした。

 

俳画作品解説1 俳画2

俳画3 俳画4


Danjiri city kishiwada