ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > きしわダイアリー > 高齢者向け防犯・交通安全講習会が開催されました

本文

高齢者向け防犯・交通安全講習会が開催されました

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2024年2月21日掲載

​ 2月16日(金曜日)、上町町会館で、城内校区の高齢者約120人を対象に防犯・交通安全講習会が開催されました。

講習会に参加した高齢者の皆さん

司会の警察官

挨拶をする城内校区校区長の木下さん
開会の挨拶をする校区長の木下さん

 講習会の前半では、岸和田警察防犯係から特殊詐欺について話がありました。令和5年の府内の特殊詐欺被害件数は2,649件で、令和4年から比べて585件も増えています。被害額は36億円とのことで、これには多くの参加者が驚いていました。被害の約7割が女性で、そのうち8割以上が高齢者とのこと。不審電話は13,702件もあり、前年より3,150件も増加しています。岸和田警察防犯係は「被害に遭われた方は皆、誰かに相談すればよかったと話します。必ず一旦立ち止まって、誰かに相談しようと思ってください。身内が近くにいない場合はご近所さんに相談してください」とコミュニティを活用して犯罪を未然に防ぐよう呼びかけました。

特殊詐欺について話す防犯係の警察官

チラシを熱心に読む女性の後姿

熱心に話を聞く参加者の様子
皆さん、熱心に聞いておられました

 講習会の後半では、交通安全講習が行われました。岸和田では、令和5年に人身事故が505件あり、その内149人(約3割)が高齢者です。警察官と市建設管理課交通安全担当職員が寸劇を交えわかりやすく、高齢者の行動変容につながる交通安全指導を行いました。二人は昨年行われた交通安全の指導方法を競う交通安全コンクールの地区大会で2位の成績を収めたコンビです。軽快なトークと演技で、「横断歩道を渡らず斜め横断する危険性や、夜道の危険性」を伝えると、参加者からは「おもしろおかしく説明してくれて、とてもよくわかった」「斜め横断は絶対やめます」「夜道は明るい服で出かけ、反射材も使います」といった声がたくさん聞かれました。南上町在住の73歳の女性は「自分が思っているより、体力も反射神経も落ちている。自信過剰にならず、気をつけます」と話してくれました。

寸劇で講習をする警察官

寸劇でおばあさんに扮して講習する市職員

寸劇をする警察官と市職員の様子

寸劇をする警察官と市職員の様子

寸劇をする警察官と市職員の様子
息の合った動きの警察官と市職員

斜め横断の危険性について説明する警察官
「斜め横断はやめ、横断歩道を渡りましょう」

夜道の危険性について話す市職員
「夜間、交通事故に遭わないために、明るい服を着ましょう」

反射材の説明をする警察官
「反射材も活用しましょう」

反射材の説明をする警察官と市職員

息の合った動きをする警察官と市職員

寸劇が終わって挨拶をする警察官と市職員

俊敏性を測定して動作年齢を算出する機械に挑戦する男性
講習の最後には​俊敏性を測定して動作年齢を算出する機械に挑戦。
「実年齢より10歳若かった!」と喜んでおられました。

俊敏性を測定して動作年齢を算出する機械に挑戦する女性

俊敏性を測定して動作年齢を算出する機械に挑戦する女性

地域交通安全活動推進委員副会長の大野さんの挨拶
​閉会の挨拶をする地域交通安全活動推進委員副会長の大野さん

 今回の講習は高齢者向けでしたが、高齢者だけでなく、子どもから大人まですべての人が日頃から防犯意識を高め、交通ルールを守り、安全で安心に暮らせるように努めたいですね。


過去の日記
Danjiri city kishiwada