本文
10月13日(金曜日)、太田小学校5年生が稲刈り体験を行いました。
これは今年6月、近隣の農家さんの協力のもとで自分たちが田植えしたお米を収穫する体験型授業で、「食」への興味や理解を深めてもらうために行っている恒例行事です。
黄金色に輝く稲穂の海へ、鎌を片手に次々と飛び込んでいく子どもたち。農家さんの助言に従って稲をひたすら刈る、真剣な表情が印象的でした。
清々しい秋晴れの中、先生たちや保護者の皆さんの助太刀もあり、作業は約2時間で終了。
子どもたちが頑張って収穫したお米は後日、太田小学校の家庭科の授業で使用するそう。
誰もが当たり前のように口にする、我々の食に欠かせない「お米」。自分たちが田植えし、収穫したお米は、きっといつもと違う格別な味がすることでしょう。