ページの先頭です。 本文へ
現在地 岸和田Side > 大威徳寺

本文

大威徳寺

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2022年10月25日掲載

紅葉の大威徳寺の写真

 もみじの名勝牛滝山として知られる山岳寺院。現在は天台宗ですが、近世以前は真言・天台兼学寺院でした。役行者の開創と伝えられ、古来、葛城修験の一霊場として崇敬されました。境内にたつ多宝塔(室町時代)は国の重要文化財に指定されています。

 大威徳寺には令和2年度日本遺産に認定された「葛城修験」の10番経塚があります。

葛城修験 構成文化財-経塚

「葛城修験」—里人(さとびと)とともに守り伝える修験道はじまりの地

修験道の開祖と言われる役(えんの)行者(ぎょうじゃ)がはじめて修行の場としたのが「葛城」の峰々です。

和歌山県の友ヶ島から始まり奈良県王寺町まで総延長112キロメートルに及ぶ山系は、古来より葛城(葛木)山と呼ばれ、法華経が納められた28の経塚と滝や巨石、神社や祠などを巡って行う修行や行場を総称し「葛城修験」と呼ばれています。

 

牛滝山大威徳寺の様子をドローンにて撮影した映像があります。是非ご覧ください。

牛滝山大威徳寺ドローン撮影映像

 

住所 大阪府岸和田市大沢町

交通 南海本線岸和田駅下車、南海ウイングバス牛滝山行きで牛滝山下車