ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 教育総務部総務課 > 就学時健康診断

本文

就学時健康診断

記事ID:[[open_page_id]] 更新日:2024年10月7日掲載

就学時健康診断を実施します

学校保健安全法の規定により、令和7年4月に小学校に入学するお子様を対象に、就学時健康診断を実施します。就学時健康診断は、就学予定者の健康状況を把握し、保健上必要な助言等を行うために実施するものです。当日は保護者または保護者に代わる方が付き添いのうえ、会場にお越しください。なお、受診時に配慮を必要とされる方は、事前にご相談ください。

 

実施日程

日程

就学予定校

健診実施会場

11月11日(月曜日)

光 明

桜台市民センター
(岸和田市下松町4-17-1)

常 盤

11月18日(月曜日)

八木北

八木市民センター
(岸和田市池尻町399-2)

八 木

八木南

11月25日(月曜日)

春 木

春木市民センター
(岸和田市春木若松町21-1)

大 芝

大 宮

城 北

新 条

12月2日(月曜日)

山直北

​山直市民センター
(岸和田市三田町715-1)

城 東

山直南

山 滝

12月9日(月曜日)

東岸和田市民センター
(岸和田市土生町4-3-1)

太 田

天神山

修 斉

東葛城

12月11日(水曜日)

中 央

opsol福祉総合センター
(岸和田市野田町1-5-5)

城 内

朝 陽

東 光

※保健センター(別所町)では実施していません。お間違えの無いようご注意ください。

実施時間 

  午後2時~4時(最終受付3時30分まで)

  ※個別の受付時間は、郵送する実施通知に記載しています。

 

実施通知

 対象のご家庭に、10月中旬に発送します。

   日程と会場名・受付時間が記載されていますので、ご確認ください。

 

持ち物

(1)「就学時健康診断実施のお知らせ」の通知

(2)同封の「就学時健康診断票」(事前に太枠内をご記入ください

(3)母子健康手帳

(4)ハンカチ(視力検査の遮眼子として使用します)

(5)お子様及び同伴者の上履きと下足袋(春木市民センターのみ

 

検査項目

内科健診・歯科健診・視力検査

 

日程(会場)・受付時間の変更について

≪日程(会場)を変更したい≫
就学を予定されている校区に関わらず、ご希望の日程(会場)に変更することが可能です。
​受診の前日までに、「就学時健康診断実施のお知らせ」に記載しているQRコードまたは下記のURLから入力フォームに必要事項をご入力ください。
時間の指定はありません。午後2時から3時30分までにお越しください。

≪受付時間を変更したい≫
​フォームへの入力は不要です。午後2時から3時30分までにお越しください。

≪受診をキャンセルしたい≫
​「就学時健康診断実施のお知らせ」に記載しているQRコードまたは下記のURLからキャンセルのご入力をお願いします。
​健康診断を受診できない場合でも、お子様の健康面で特に気になることがなければ、ご対応いただくことはありません。気になることがあれば、就学されるまでに各自で病院にて受診してください。

https://logoform.jp/f/hiS8z

 

就学時健康診断についてのお願い

・発熱などの風邪症状がある場合は、受診を控えてください。

・会場内での混雑を避けるため、保護者等の同伴者は1名でお願いします。

・当日は、受診人数や健康診断の進行状況によって、時間を要する場合があります。

・駐車場は台数に限りがあります。

 ※東岸和田市民センターの駐車場は施設専用ではないため、45分を超えると料金がかかります。あらかじめご了承ください。

 

転出・転入予定の方へ

≪市外へ転出する場合≫
岸和田市で受診していただけますが、転出先での受診を希望する場合は、保護者の方から転出先の教育委員会へ詳細を確認してください。
(岸和田市で受診した場合、健診の結果は、本市教育委員会から転出先の教育委員会へ郵送します。)

≪市外から転入する場合≫
現住所地で受診可能であれば、現住所地で受診してください。
本市での受診を希望する場合は、教育委員会総務課保健担当までご連絡ください。

 

就学前の教育相談

お子様の就学に際し、心配や不安をお持ちの保護者の方には、就学前の教育相談に応じています。
教育委員会人権教育課(直通電話072-423-9685)までご相談ください。


Danjiri city kishiwada