本文
平成30年度教育委員会委員の活動状況
4月
日 | 曜日 | 行事名 | 場所 | 出席者 |
1 | 日 | 市民体育大会 ソフトボールの部 開会式 | 葛城運動広場 | 教育長 |
1 | 日 | 市民体育大会 空手道の部 開会式 | 中央体育館 | 教育長 |
3 | 火 | 教育方針説明会 | 浪切ホール | 全委員 教育長 |
5 | 木 | 小学校入学式 | 各小学校 | 全委員 教育長 |
5 | 木 | 市町村教育委員会教育長会議 | アウィーナ大阪 | 教育長 |
6 | 金 | 中学校入学式 | 各中学校 | 全委員 教育長 |
7 | 土 | 久米田池桜まつり | 久米田寺 | 教育長 |
7 | 土 | 岸和田市医師会看護専門学校入学式 | マドカホール | 教育長 |
9 | 月 | 産業高校(全・定)入学式 | 産業高校 | 教育長 |
9 | 月 | 岸城中学校(夜間)入学式 | 岸城中学校 | 教育長 |
12 | 木 | 中学校校長会 | 岸城中学校 | 教育長 |
12 | 木 | 小学校校園長会 | 浪切ホール | 教育長 |
13 | 金 | 男女共同参画推進本部会議 | 第1委員会室 | 教育長 |
13 | 金 | 大阪府都市教育長協議会役員会、総会・定例会 | アウィーナ大阪 | 教育長 |
14 | 土 | NPO法人岸和田市体育協会 市民体育大会総合開会式 | 総合体育館 | 教育長 |
17 | 火 | よい歯を育てる会理事会 | 職員会館 | 教育長 |
17 | 火 | 岸人研総会 | 春木市民センター | 教育長 |
18 | 水 | 市立公民館クラブ連絡会総会 | 市立公民館 | 教育長 |
19 | 木 | 定例教育委員会 | 市立公民館 | 全委員 教育長 |
21 | 土 | 岸和田青年会議所創立60周年記念式典 | グランドホール | 教育長 |
21 | 土 | 市こ連総会 | 産業会館 | 教育長 |
22 | 日 | 岸和田市長旗杯争奪少年軟式野球大会開会式 | 浜工業公園 | 教育長 |
23 | 月 | 教科等指導員研究員委嘱式 | 教育センター | 教育長 |
24 | 火 | 和歌山大学・岸和田市地域連携推進協議会 | 福祉総合センター | 教育長 |
24 | 火 | 岸和田市スポーツ推進委員委嘱式 | 職員会館 | 教育長 |
26 27 | 木金 | 近畿都市教育長協議会役員会・定期総会 | ダイワロイネットホテル和歌山 | 教育長 |
5月
日 | 曜日 | 行事名 | 場所 | 出席者 |
2 | 水 | 小学校校園長会 | 給食センター | 教育長 |
3 | 木(祝日) | 岸和田市民フェスティバル | 中央公園 | 教育長 |
7 | 月 | 中学校校長会 | 山直中 | 教育長 |
10 | 木 | 総合教育会議 | 職員会館 | 全委員 教育長 |
11 | 金 | 市民体育大会グランドゴルフの部 | 浜工業公園 | 教育長 |
13 | 日 | 佐々木杯争奪日本少年野球全泉州大会 | 近大泉州高校 | 教育長 |
13 | 日 | 珠算優良生徒表彰式典 | 産業会館 | 教育長 |
20 | 日 | 北ブロック小学生ソフトボール大会 | 久米田高校 | 教育長 |
21 | 月 | 教科書選定委員会 | 教育センター | 教育長 |
23 | 水 | 定例教育委員会 | 市立公民館 | 全委員 教育長 |
24 | 木 | 大阪府都市教育委員会連絡協議会定期総会 | アウィーナ大阪 | 全委員 教育長 |
25 | 金 | 市PTA協議会総会・懇親会 | グランドホール | 全委員 教育長 |
26 | 土 | 岸和田市医師会定例総会・懇親会 | グランドホール | 教育長 |
27 | 日 | 泉陽菊好会総会 | 中央公園管理事務所 | 教育長職務代理者 |
27 | 日 | わんぱく相撲岸和田場所 | 浪切ホール | 教育長 |
29 | 火 | 中学校校長会 | 野村中 | 教育長 |
31 | 木 | 濱田青陵賞選考委員会 | 朝日新聞社 | 教育長 |
6月
日 | 曜日 | 行事名 | 場所 | 出席者 |
1 | 金 | 総合防災訓練 | 岸和田競輪場 | 教育長 |
1 | 金 | 小学校校園長会 | 教育センター | 教育長 |
1 | 金 | 岸和田市日本大韓民国親善協会懇親会 | グランドホール | 教育長 |
2 | 土 | 歯と口の健康フェスティバル | 保健センター | 教育長 |
4 | 月 | 岸和田市奨学会合同会議 | 第2委員会室 | 教育長 |
5 | 火 | 岸和田健老大学40周年記念式典 | グランドホール | 教育長 |
5 | 火 | 岸和田貝塚地区租税教育推進協議会総会 | 岸和田税務署 | 教育長 |
7 | 木 | 教育委員会点検・評価委員会 | 第1委員会室 | 教育長 |
8 | 金 | 人権協会幹事会 | 福祉センター | 教育長 |
10 | 日 | 市民体育大会ソフトボール(小学生)開会式 | 葛城グランド | 教育長 |
14 | 木 | 定例教育委員会 | 市立公民館 | 全委員 教育長 |
15 | 金 | 岸和田市少年消防クラブ結成式 | 浜小学校 | 教育長 |
15 | 金 | 給食システム選定委員会 | 給食センター | 教育長 |
17 | 日 | 市民体育大会剣道の部 | 中央体育館 | 教育長 |
17 | 日 | フレンドシップコンサート | 浪切ホール | 教育長 |
18 | 月 | 全国教職員剣道連盟表敬訪問 | 市長公室 | 教育長 |
22 | 金 | 部落解放同盟貝塚支部定期総会 | 貝塚ひとふれあいセンター | 教育長 |
26 | 火 | 学校保健会総会 | 春木市民センター | 教育長 |
30 | 土 | 青年団協議会 | 浪切ホール | 教育長 |
7月
日 | 曜日 | 行事名 | 場所 | 出席者 |
2 | 月 | 中学校校長会 | 光陽中 | 教育長 |
3 | 火 | 大阪府都市教育長協議会定例会 | アウィーナ大阪 | 教育長 |
4 | 水 | 小学校校園長会 | 浪切ホール | 教育長 |
5 | 木 | 人権協会総会 | 春木市民センター | 教育長 |
9 | 月 | 小学校教科用図書選定委員会 | 教育センター | 教育長 |
10 | 火 | 泉南地区人事協議会・教育長連絡協議会 | 福祉センター | 教育長 |
12 | 木 | 管理職推薦委員会 | 教育センター | 教育長 |
12 | 木 | 大阪府都市教育長協議会懇談会 | アウィーナ大阪 | 教育長 |
14 | 土 | 「暴走族追放・少年非行防止強調月間」「第68回社会を明るくする運動月間」市民集会 | マドカホール | 教育長 |
14 | 土 | 産業高校同窓会総会 | レストラン日本 | 教育長 |
15 | 日 | 市こ連夏季スポーツ大会 | 浜工業公園 | 教育長 |
19 | 木 | 岸和田市子育て支援地域協議会総会 | 職員会館 | 教育長 |
23 | 月 | 水練学校開校式 | 野田プール | 教育長 |
23 | 月 | 中学校教科用図書選定委員会 | 教育センター | 教育長 |
25 | 水 | 教育委員研修会 | 教育センター | 全委員 教育長 |
26 | 木 | 定例教育委員会 | 第1委員会室 | 全委員教育長 |
27 | 金 | 大阪府都市教育長協議会夏季研修会 | アウィーナ大阪 | 教育長 |
28 | 土 | 教育者研究会(モラロジー) | 浪切ホール | 教育長 |
8月
日 | 曜日 | 行事名 | 場所 | 出席者 |
1 | 水 | 平和資料展式典 | 自泉会館 | 教育長 |
2 | 木 | 水練学校閉会式 | 野田プール | 教育長 |
3 | 金 | 全国教職員剣道大会 | 総合体育館 | 教育長 |
3 | 金 | 教育委員会点検・評価委員会 | 第1委員会室 | 教育長 |
6 | 月 | 給食システム選定委員会 | 選管会議室 | 教育長 |
8 | 水 | 教育フォーラム | マドカホール | 教育長 |
14 | 火 | 東葛城地区市民協30周年記念式典・葛城踊り | 葛城上地区公民館等 | 教育長 |
14 | 火 | 東盆踊り式典 | 貝塚市東圓光寺 | 教育長 |
16 | 木 | 定例教育委員会 | 市立公民館 | 全委員 教育長 |
16 | 木 | 総合教育会議 | 市立公民館 | 全委員 教育長 |
18 | 土 | 青指協 夏期校区別研修会報告会 | 市立公民館 | 教育長 |
19 | 日 | 「明るく楽しいだんじり祭り」啓発大会 | 浪切ホール | 教育長 |
19 | 日 | Kishiwadaベイサイドフェス2018 | 岸和田ベイサイドモール | 教育長 |
20 | 月 | 近畿都市教育長協議会役員会 | アウィーナ大阪 | 教育長 |
21 | 火 | 生涯学習推進本部会議 | 市立公民館 | 教育長 |
22 | 水 | 食物アレルギー対応委員会 | 給食センター | 教育長 |
30 | 木 | 小学校校園長会 | 浪切ホール | 教育長 |
31 | 金 | 大阪府都市教育長協議会役員会・定例会 | アウィーナ大阪 | 教育長 |
9月
日 | 曜日 | 行事名 | 場所 | 出席者 |
5 | 水 | 中学校校長会 | 葛城中学校 | 教育長 |
15 | 土 | だんじり祭子どもの安全曳行の巡回 | 市立公民館他 | 教育長 |
18 | 火 | 生涯学習推進本部委員会 | 市立公民館 | 教育長 |
20 | 木 | 定例教育委員会 | 職員会館 | 全委員 教育長 |
22 | 土 | 戦没者追悼式 | 浪切ホール | 教育長 |
23 | 日 | 市民体育大会 ソフトボール開会式 | 葛城グランド | 教育長 |
23 | 日 | 濱田青陵賞授賞式・シンポジウム | マドカホール | 教育長 |
25 | 火 | 自転車通行空間啓発パレード | 岸和田警察署 | 教育長 |
26 | 水 | 交通安全の集い表彰式 | 浪切ホール | 教育長 |
10月
日 | 曜日 | 行事名 | 場所 | 出席者 |
1 | 月 | 中学校校長会 | 山滝中学校 | 教育長 |
1 | 月 | いじめ問題対策委員会 | 職員会館 | 教育長 |
2 | 火 | 小学校園長会 | 浪切ホール | 教育長 |
4 | 木 | 総合教育会議 | 第1委員会室 | 全委員 教育長 |
5 | 金 | 大阪府都市教育長協議会役員会・定例会 | アウィーナ大阪 | 教育長 |
9 | 火 | 岸和田健老大学大学祭 | マドカホール | 教育長 |
12 | 金 | 人権協会幹事会 | 職員会館 | 教育長 |
13 | 土 | 学校規模及び配置適正化審議会 | 第1委員会室 | 教育長 |
14 | 日 | 市民吟詠大会 | 福祉センター | 教育長 |
14 | 日 | 図書館まつり講演会 | 第1委員会室 | 教育長 |
16 | 火 | 市民体育大会グランドゴルフ開会式 | 浜工業公園 | 教育長 |
16 | 火 | 男女共同参画推進本部研修 | 職員会館 | 教育長 |
17 | 水 | アレルギー対応委員会 | 給食センター | 教育長 |
18 | 木 | 定例教育委員会 | 第1委員会室 | 全委員 教育長 |
19 | 金 | 岸和田市PTA大会 | 浪切ホール | 全委員 教育長 |
20 | 土 | 大芝地区文化祭 | 大芝地区公民館 | 教育長 |
24 | 水 | 小学校連合音楽会 | 浪切ホール | 教育長 |
24 | 水 | 泉南地区教育委員会連絡協議会 | スターゲイトホテル | 全委員 教育長 |
25 | 木 | 近畿都市教育長協議会研究協議会 | ホテル&リゾーツ 和歌山南部 | 教育長 |
26 | 金 | |||
28 | 日 | 産業高校体育祭(全日制) | 産業高校 | 教育長 |
28 | 日 | モラロジー研究所セミナー | 浪切ホール | 教育長 |
29 | 月 | 大阪府市町村教育委員会研修会 | アウィーナ大阪 | 全委員 教育長 |
31 | 水 | 市民ゲートボール大会 | 葛城グランド | 教育長 |
31 | 水 | 幼教研研究発表会 | 山直北幼稚園 | 教育長 |
11月
日 | 曜日 | 行事名 | 場所 | 出席者 |
1 | 木 | 有功者の集い | 浪切ホール | 教育長 |
1 | 木 | 総合教育会議 | 第1委員会室 | 全委員 教育長 |
3 | 土 | 市民スポーツカーニバル | 中央公園 | 教育長 |
3 | 土 | 文化の日祝典 | マドカホール | 教育長 |
4 | 日 | 市民体育大会剣道の部開会式 | 中央体育館 | 教育長 |
5 | 月 | 中学校校長会 | 久米田中学校 | 教育長 |
6 | 火 | 小学校園長会 | 浪切ホール | 教育長 |
7 | 水 | 大阪府公立小中学校美術教育研究会 | 熊取町立中央小学校 | 教育長 |
8 | 木 | 大阪府都市教育長協議会秋季研修会 | 八尾市 | 教育長 |
9 | 金 | 産業高校体育祭(定時制) | 産業高校 | 教育長 |
10 | 土 | 岸和田市医師会看護学校戴帽式 | マドカホール | 教育長 |
11 | 日 | 市民体育大会少林寺拳法の部開会式 | 中央体育館 | 教育長 |
11 | 日 | 山直地域ふれあいまつり | 山直北小学校 | 教育長 |
15 | 木 | 定例教育委員会 | 市立公民館 | 全委員 教育長 |
15 | 木 | テレビ岸和田番組審議会 | テレビ岸和田 | 教育長 |
16 | 金 | 泉南地区支援教育研究会運動会 | 総合体育館 | 教育長 |
16 | 金 | 大阪府都市教育長協議会予算要望説明会 | アウィーナ大阪 | 教育長 |
17 | 土 | 全国幼稚園長会近畿ブロック研究会 | 総合体育館 | 教育長 |
17 | 土 | 岸和田市長杯ソフトボール大会開会式 | 総合体育館 | 教育長 |
18 | 日 | 教育関係物故者追悼式 | 福祉総合センター | 全委員 教育長 |
18 | 日 | MOA美術館岸和田・忠岡児童作品展表彰式 | 浪切ホール | 教育長 |
20 | 火 | 大阪府都市教育委員会連絡協議会 泉北・泉南ブロック研修会 | 教育センター等 | 全委員 教育長 |
21 | 水 | 市町村教育委員会研究協議会 | 大阪市中央公会堂 | 教育長 |
22 | 木 | 市町村教育委員会研究協議会 | ドーンセンター | 教育長 |
22 | 木 | 税についての作文表彰式 | グランドホール | 教育長 |
28 | 水 | 幼教研研究発表会 | 旭幼稚園 | 教育長 |
12月
日 | 曜日 | 行事名 | 場所 | 出席者 |
1 | 土 | 図書館・岸和田ライオンズクラブ講演会 | 図書館 | 教育長 |
2 | 日 | まちを美しくする運動標語ポスター表彰式 | 山直市民センター | 教育長 |
3 | 月 | 小学校校園長会 | 浪切ホール | 教育長 |
4 | 火 | 人権啓発活動 | 春木市民センター | 教育長 |
5 | 水 | 中学校校長会 | 春木中学校 | 教育長 |
6 | 木 | 生涯学習推進本部委員会 | 市立公民館 | 教育長 |
8 | 土 | 人権を考える市民の集い | マドカホール | 教育長 |
15 | 土 | がんこ旗・BBS旗・協会旗争奪 阪和女子学童ソフトボール大会 | 浜工業公園 | 教育長 |
17 | 月 | 時事問題研修会 | 福祉総合センター | 教育長 |
20 | 木 | 定例教育委員会 | 職員会館 | 全委員 教育長 |
27 | 木 | 学力向上実践交流会 | 浪切ホール | 教育長 |
1月
日 | 曜日 | 行事名 | 場所 | 出席者 |
3 | 木 | 東光校区新春マラソン大会 | 東光小学校グランド | 教育長 |
4 | 金 | 岸和田市新年互礼会 | 浪切ホール | 全委員 教育長 |
6 | 日 | 消防出初め式 | 千亀利公園 | 教育長 |
6 | 日 | 文化協会新年交歓会 | グランドホール | 教育長 |
7 | 月 | 中学校校長会 | 土生中学校 | 教育長 |
7 | 月 | 小学校校園長会 | 浪切ホール | 教育長 |
8 | 火 | スポーツ推進委員協議会新年会 | 居心ち家 | 教育長 |
10 | 木 | 小学校教頭会 | 浪切ホール | 教育長 |
10 | 木 | 桃山学院大学地域課題解決実践発表会 | 桃山学院大学 | 教育長 |
11 | 金 | 中学校教頭会 | 土生中学校 | 教育長 |
11 | 金 | 大阪府都市教育長協議会役員会・定例会 | アウィーナ大阪 | 教育長 |
12 | 土 | 岸和田地区更生保護団体「新年の集い」 | グランドホール | 教育長 |
12 | 土 | ファミリー野菜レシピコンクール表彰式 | 愛彩ランド | 教育長 |
12 | 土 | 青年会議所新年互礼会 | グランドホール | 教育長 |
14 | 月 | 岸和田市成人式 | 総合体育館 | 全委員 教育長 |
15 | 火 | 泉南地区人事協議会・教育長連絡協議会 | 教育センター | 教育長 |
16 | 水 | 幼稚園主任会 | 中央地区公民館 | 教育長 |
16 | 水 | 教職員人事対策連絡協議会 | 大阪府庁 | 教育長 |
17 | 木 | 文化財防火訓練 | 積川神社 | 教育長 |
17 | 木 | 定例教育委員会 | 市立公民館 | 全委員 教育長 |
18 | 金 | 岸和田市体育協会新年会 | グランドホール | 教育長 |
20 | 日 | 市民駅伝競走大会 | 葛城グランド | 教育長 |
22 | 火 | 学校園訪問 | 市内各学校園 | 全委員 教育長 |
24 | 木 | 就学奨励合同会議 | 第1委員会室 | 教育長 |
24 | 木 | 部落解放同盟新年の集い | 貝塚ひとふれあいセンター | 教育長 |
25 | 金 | 泉南ブロック教育長協議会・研修会 | 宇治市 | 教育長 |
26 | 土 | いきいき市民のつどい | 産業会館 | 教育長 |
26 | 土 | 岸和田市医師会新年祝賀会 | グランドホール | 教育長 |
30 | 水 | 部落解放同盟政策懇談会 | 第1委員会室 | 教育長 |
31 | 木 | 岸和田市立小中学校等規模及び配置適正化審議会 | 第1委員会室 | 教育長 |
31 | 木 | 教員研修報告会 | 浪切ホール | 教育長 |
31 | 木 | 木曜会新年会 | 季乃陣 | 教育長 |
2月
日 | 曜日 | 行事名 | 場所 | 出席者 |
1 | 金 | 大阪府都市教育長協議会役員会・懇談会 | アウィーナ大阪 | 教育長 |
4 | 月 | 小学校校園長会 | 浪切ホール | 教育長 |
5 | 火 | 中学校校長会 | 北中学校 | 教育長 |
5 | 火 | 近畿都市教育長協議会役員会 | アウィーナ大阪 | 教育長 |
6 | 水 | 城東小学校研究発表会 | 城東小学校 | 教育長 |
7 | 木 | 泉南地区人事協議会・教育長協議会 | 教育センター | 教育長 |
11 | 月 | 市こ連冬季スポーツ大会 | 総合体育館 | 教育長 |
13 | 水 | 定例教育委員会議 | 市立公民館 | 全委員 教育長 |
14 | 木 | 泉支研学習発表会 | マドカホール | 教育長 |
14 | 木 | 総合教育会議 | 福祉総合センター | 全委員 教育長 |
15 | 金 | 追加表彰 | 自泉会館 | 教育長 |
18 | 月 | 市町村教育委員会教育長・学校教育指導主管 部課長会議 | アウィーナ大阪 | 教育長 |
19 | 火 | 幼教研全体会 | 春木市民センター | 教育長 |
20 | 水 | 台北駐大阪経済文化弁事処懇親交流会 | グランドホール | 教育長 |
21 | 木 | 岸人研年度末総会 | 春木市民センター | 教育長 |
22 | 金 | 学校保健会合同研究協議会 | 春木市民センター | 教育長 職務代理 |
25 | 月 | いじめ問題対策委員会 | プレハブ | 教育長 |
28 | 木 | 産業高校(全・定)卒業式 | 産業高校 | 全委員 教育長 |
3月
日 | 曜日 | 行事名 | 場所 | 出席者 |
1 | 金 | 小学校校園長会 | 浪切ホール | 教育長 |
2 | 土 | 岸和田市医師会看護学校卒業式 | マドカホール | 教育長 |
3 | 日 | 岸和田市こども会大会 | 中央体育館 | 教育長 |
4 | 月 | 中学校校長会 | 桜台中学校 | 教育長 |
5 | 火 | 泉南地区教育長・教育委員研修会 | 泉南中学校 | 全委員 教育長 |
6 | 水 | 小教研報告会 | 山直北小 | 教育長 |
9 | 土 | 岸和田市学校歯科医会総会 | レストラン日本 | 教育長 |
13 | 水 | 中学校卒業式 | 各中学校 | 全委員 教育長 |
17 | 日 | 岸和田オープン卓球大会 | 総合体育館 | 教育長 |
18 | 月 | 小学校卒業式 | 各小学校 | 全委員 教育長 |
21 | 木 | 岸和田中央ライオンズクラブ55周年記念例会 | グランドホール | 教育長 |
24 | 日 | 泉南地区スポーツ少年大会軟式野球の部 | 浜工業公園 | 教育長 |
25 | 月 | 岸和田市立小中学校等規模及び配置適正化審議会 | 第1委員会室 | 教育長 |
28 | 木 | 定例教育委員会 | 職員会館 | 全委員 教育長 |